巷は3連休のようですが、雨の中、色々と作業をやってました。
作業① メインPCのbiosに突然管理者パスワードがかかってしまった事件
作業② このブログのお引越し作業
①に関しては、全くの原因不明の事態です。 そもそもbiosなんて滅多にかまわないのですが、今年の酷暑で自分の小さな部屋ではパソコンを使っていなかった。それが原因かは分かりませんが、ちゃんと閉じてあるノートPCの電源が勝手に入っている事件が数回ありましてね・・・。もしかして、bios設定かな?と思って数週間前にbiosに入ったんです。特にそれらしい項目は見つからず、特に変更もしないでシャットダウン。 そしたら、先週また勝手に・・・・。
これは奇妙だと、再度biosに入ろうと思ったら・・・管理パスワードを入力する画面が!!
なんじゃこりゃですよ。 当然パスワードなど知るはずもありません。3回間違えたらアウト。
不思議な事に、起動は普通にOK。ただbiosに入る事が出来ない。
それで調べてみると、HPのノートPCは、管理画面のパスワードを忘れたり紛失したら、ほぼ100%有償修理扱いだそうです。
つまり自己復旧は不可能。昨日はこれで1日消えました・・・。
②に関しては、一応引っ越し完了です。現在細かな作業を進行中。 やはり使い慣れたgoo さんが良かったな。
ブログ村のモジュール設定がよくわからず、現在も奮闘中です。まだ昨日の疲れが残っています。
もしも、HPのビジネスモデルの中古PCをお持ちの方がおられたら、気を付けた方が良いですよ。 安全対策と言う名の仕掛けが沢山あるようですからね。そりゃ盗まれたらダメでしょうから安全対策も必要でしょうけど、家庭内ユースですからね・・・。それにしても、シャットダウンしてあるPCが勝手に立ち上がるって・・・どうよ。電源も抜いてあるから(部屋が高温になるため)、お陰でバッテリーパックが消耗して・・・どうしてくれるんだよ!と心の叫びでした。
そんなわけで、細かな調整が終わったら新しいブログのURLを乗っける予定です。
今日に感謝。