趣味と節約と時に妄想の記録

節約を通して未来を創造するブログです。
時に妄想も書いたりします。時々趣味の写真もUPします。

石油ファンヒーターのお話

2013年01月31日 10時22分31秒 | 毎日使う家電品だからこそ考えたい
今日は久しぶりに節約の話題です。興味のある方だけどうぞ。毎度の事ながら私の考えなんであくまでも参考程度に。

今年は何故か石油ファンヒーターの新商品の値段が高い。各社(といっても有名メーカーは3社しか無いが)省エネを前面に歌っているようだが、果たしてどうなんだろうか?
カタログデータ(仕様書)で少しだけ検討してみた。
比較したのは、木造9畳までコンクリート12畳というスタンダードタイプ。

ここで、石油ファンヒーターが電力を最も消費するのはどんな時かご存知だろうか?あくまでも、私の考えであるのだが、点火に向けて石油を気化させる予熱の段階だと思う。
なので、どんな高性能の石油ファンヒーターを買ったとしても、瞬間着火とか短時間で点火する機能を使ったならば、そのカテゴリーにおいてはあまり意味が無いと思う。
次に電力を消費するのが通常運転状態だ。

我が家では、今年で7年目に突入する古い石油ファンヒーターを使っている。最大消費電力は390w(点火時に瞬間発生)となっている。燃焼時においては52w~98wと幅がある。←このあたりの表示は今の方がもっとわかりにくい。

それで、最新はどこが違うか?ようは、細かい調整をマイコンがやってくれるという話だ。どのメーカーも様々な機能(付加価値)を付けて値段を上げている?とも思える。

そんな中で、K社のSTシリーズはかなり燃焼時の消費電力を抑えていると思う。カタログデータでは
低消費電力 弱燃焼時11W(強燃焼時20W)
○秒速点火ONの状態では、1時間当り約100Wの電力を消費します。となってる。←親切にデメリットまでしっかり書いている。

T社にも燃焼時の消費電力を抑えるタイプ(最小で5wだそうだ)があったが、点火時の最大消費電力が980wとなっていたので・・・??と疑問符が浮かんだ。しかも、カタログに小さく50Hz最小時とわかりにくく書いてある。

残るもう1社に関しては、正直昔と大きな仕様の変更は見られなかった。情報不足かもしれないが・・・。

ただ、3社ともいえる事は、点火時の消費電力が見事にUPしている。100w以下など無い・・・。それと同時に確実に点火するようになっているようだ。燃焼系のトラブルを防ぐためなのだろうか・・・。その分を、他の機能の省エネ化で補っているのだろうか・・・。中には、持ち越し灯油でも確実に着火というシリーズもあった。これはある意味すごい。

消火時の臭いを抑える機能に関しては、使ってみないとわからない・・・。

そんなわけで、7年前と比べて、燃焼時の消費電力を抑えたモデルが増えているようだ。しかし、値段は7年前の購入価格の倍近くはする・・・。

せめて、このような省エネ性能の高いモデルを貧乏人でも手が出せる価格にしてほしいものだ・・・。

注意実際の消費電力は使い方でかなり差が生じる。どこまでも目安でしかない。エコワットを取り付けて個々の環境で調べるしか無い。どんなすばらしい道具も使い方しだい。ただし、電化製品の場合はスペック以上の結果は得られない。

追記・・・T社のモデルもホームセンターで確認しましたが、燃焼時の消費電力をかなり抑えたモデルが多かった。60Hzだと11wとなっていた。消費電力は60Hzの方が大きいらしい。使っている部品によるのだろうか・・・。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一時の小春日和

2013年01月30日 16時06分56秒 | 環境に関する話題
今日は暖かでした。春を思わせるような・・・ついつい体も緩んでしまいます。
でも、財布は?いくら財布の紐を緩めても中がからっぽではどうしようもありませんね(涙)。

さて、この暖かさもどうやら明日までのようです。次の寒気の山がすでに大陸に控えています。北海道の日本海側で急速に発達する低気圧・・・960HPくらいは行きそうです。

次の寒気の山がどこまで南下するか・・・それは私にはわかりません。

木々も虫たちもじっと身を潜めているので、まだまだ春は遠いような気がします。

一旦暖かくなってからの冷え込みは・・・正直・・・きつい・・・。うーーんきつい。やっぱりきついも一つおまけにきつい

今日は、日のある間は暖房をしません。節約ですよ節約・・・。寒さの厳しい豆まきになりそうですよ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに1リットル100円

2013年01月29日 22時46分16秒 | つぶやき
天気はいいのに空気が冷たい・・・これや洗濯物も乾かないな・・・。どことなくアンバランスな太陽さんです。光はそこそこ強いのに・・・。

さて、ついにガソリンスタンドでは灯油が1ℓ100円になりました。99円というところが多いですけど、消費税増税後は確実に1800円を越えますね・・・。

10ccで1円の計算になりますね。あの有名なボルビックは自販機で500ccで120円です。1ℓは240円。

コンビニで売ってる紙パックの麦茶やら色んなお茶が1ℓ約100円です。
仮に18ℓ分買えば、1800円です。

この冬は石油ストーブの値段も高い・・・。不思議でなりません。

これもデフレ脱却のシナリオですかね? 庶民の財布は締まる一方です。

まるでこの寒さが土の中から氷として水分を搾り取るように・・・。

部屋の石油ストーブを節約のために消すと、あっという間に、室温が12度以下に下がるの日の当たらない部屋です・・・。

テーマが文字化けしてるなぁ・・・不思議だ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あわてると碌な事はない

2013年01月28日 11時03分31秒 | つぶやき
寒い日がまだまだ続くようです。天気は生き物です。2月に入って一旦緩むはずの寒さが、どうもそうは行かない様子・・・。ほんとにきついですね・・・。

さて、今日は実話です。いつものようにちゃんと学校へ余裕で間に合う時間に家を出て毎日通るバス通りまでの細い道を、ある学生さんが歩いていました。

いつもと様子が違う。その細い道をまるでふさぐように1台の自動車が、歩く学生さんよりもゆっくり走行していたそうです。学生さんはすぐに高齢者マークの車だとわかったようですが、車の右側も左側も、手に沢山荷物を持った学生さんが歩いて通り抜けられる程のスペースも無かったそうです。無理に通り抜ければ、その車のボディーに傷を付けてしまう・・・。

しばらく学生さんは車の後をつけるしか無かったようです。歩くよりも遅い速度・・・。
しかも、ドライバーはまったく後ろの学生さんに気づく様子も無い・・・。

刻一刻とバスの時間が迫ってくる。乗り過ごすと次のバスでは、遅刻になる。当然あせります。ようやくその学生さんに気づいた運転士はスピードを上げてバス通りへ出てゆきました。

一息付く学生さん。 その時、いつも乗るはずのバスが目の前を通り過ぎる。

慌てて走ってバスに向かう学生さん。その時事件は起こりました・・・。

路面の小さな段差に足を取られて、ズドン・・・こけたそうです。ひざも手も酷いすり傷だったそうです。

いったい何がそうさせたのでしょう?

この話には落ちがあって、そのバス(学生さんが見かけた)は実は、いつも学生さんが乗るはずのバスでは無かった・・・たまたまその日に限ってバスの運行が遅れていて、学生さんが乗るはずの1本前のバスだったのです。

結果、その学生さんは少なくとも走る事は無かった・・・。怪我もする事は無かった。服も破れる事は無かった・・・。

主たる原因はその車なんですが・・・いつもと何かが違う時は、何かが起こるお知らせなのかも知れませんね。

大した?痛々しい傷は中々癒えませんが、やはり、慌てると碌な事は無いですね~と云うまとめとしておきます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灯油代・・・凄すぎ

2013年01月26日 10時36分04秒 | つぶやき
寒い毎日が続きます。雪こそ降っていませんが、風が強くて冷たいの生息地域です。

さて、我家はアパートなんで灯油代金と云ってもこの1月に入ってもまだ5千円以下でなんとかなっています。同じ一室でも、日向と日陰の部屋では天国と地獄ほどの差がありますけど・・・。
どうやらこの傾向は、日本中にいえる事なのかもしれません。

の友人宅も同じです。同じ地域でも太陽の陽が一日中良く当たって風通しの良い場所は、ジメジメ感も無いので結果冷え込んでもすぐに暖かくなります。

一方日陰の家は、暖房すれば結露が起こり、それを防ぐ為に換気が必要になり・・・そのためにまた余分なエネルギーが必要になる・・・。要は悪循環です。

結局は建物自体の寿命も短くなります。余程基礎の工事がしっかりしていれば別ですけどね・・・。別に室内だけの話では無いのです。日陰は土地の土も湿っている?湿気ている感じです。もちろんその場所その場所の傾向はあるでしょうけどね・・・。

友人宅では、1月に入ってすでに灯油代が1万円を超えています。まさに湿気が酷い状態です。
(電気代は少ないけどね)
同じ気温・・・たとえば気温8度でも湿度が80%と65%では、まったく体感が違う。
80%だともう寒くて寒くて・・・そんな感じですよ。
しかし、仮にお金があっても(実際は無いが)壁とかの断熱工事をすれば灯油代30年分位は軽くかかってしまう。ならば、現状で・・・その間にあちらの世界に帰る事となる・・・。
ま、50過ぎたらそういう判断になって仕舞いますわな・・・ある意味賢明な判断かもしれない。
住む所が違えば、その地域に合ったライフスタイルを考える必要性もありますね~。
当たり前の話なんですがね。

この冬は、寒い地方の方はホントに大変ですよ。暫く穏やかな冬が続きましたからね~。

2月に入れば、急にまた気流が変わります。一転春を思わせる陽気に・・・そして、寒の戻り・・・。

さて、この記事を書きながらふと浮かんだ事は、日向があれば日陰が出来るという事でした。

正に今、日向の生活を送っている方々の影。影に多くの方の生活があるって事です。
物理現象の日向と影のバランスを物理的にどうする事も出来ません。ならば、文明として文化として、人の道義として影になった人々に手を差し伸べる政策を期待しますね。

友人宅も、近所に家(背の高い)が建つまでは、それはそれは日当たりの良い場所でした。お金に物を言わせて我が物顔で背の高い家を建てる・・・。当然日陰が出来る。

同じ事が経済社会そのものにも通じると思いますよ。今後、その場所その場所で相当の気温差が益々生じてきます。税金のあり方も見直すべきでしょうね。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年の年間電気使用量実績

2013年01月25日 19時14分07秒 | 電気使用量実績
強烈に寒い日が続いています。野菜も高騰。灯油も高騰。給料は増えません。

そんな中、我家の2012年1年間の電気使用量実績が判明しました。請求書を合計しただけですけどね

驚きの数字ですよ。なんと1008kwhとなりました。

いや~正直驚きですね。ここまで消費電力を抑えられるとは・・・。

夏場を除いて月々の使用量を100kwh以下に設定はしていたのですが、かなり節約ができました。

ちなみに以下は過去5年間の推移です。

H19年(2007)・・・1673kwh

H20年(2008)・・・1561kwh

H21年(2009)・・・1425kwh

H22年(2010)・・・1568kwh

H23年(2011)・・・1240kwh

そして、H24年(2012)・・・1008kwh

対前年比約20%の削減です。しかし、ここが限界です。これ以上は生活が成り立たない。

それなりに投資もしました、省エネ家電への買い替えですね。といっても今年は洗濯機だけですけどね。

私の部屋では、照明代ゼロ円生活をずっと続けています。目も悪くなってきたので、時々は消費電力0.5wのLEDベビー球やソーラーランタンをつけたりしてますけどね。

約5年間に及ぶ小さな節約・節電の効果が形となって現れてきました。ある意味、節約生活が普通の生活になって来たので無理の無い結果となっております。

電気を使うのは家電品です。家電品を選ぶ際に、その便利さはほんとうに必要なのか?その機能が付いた家電品はほんとうに必要なのか? そのように考えるだけでも違って来ます。

現在LEDシーリングライトを店頭や通販でよく見かけますが、その消費電力はほとんどが30w以上ですよ。それなら、現在のサーク管となんら変わりが無い・・・。今の照明器具が壊れたりしたら話は別ですけどね。
おまけに、LEDの寿命は明るさ感の保証では無いのです。あくまでも設計寿命。となれば、数年経って暗くなれば、今度は器具ごと交換となる。メーカーは嬉しいかもしれませんが、またゴミが増えます。その点。LED電球なら、取替えも簡単なので私ならLEDシーリーング照明(電球が交換出来ないタイプ・今はほとんどこのタイプですよ)は選びません。これは、あくまでも個人の考えですからね。

このように、一つ一つを熟考した結果だと思います。今後電気代は益々値上がりして行きます。
値段が下がる要因が見当たらない・・。そんな時に、この記録を眺めてくださればどこかにヒントが隠されているかもしれません。

4人家族の小さなアパート住まいの実績です。工夫すれば、ある程度は電気使用量を抑えられるのです。

今年もおそらくは同じような結果になるでしょう・・・。もしかしたら、1000kwhを切れるかな・・・ここまでくれば、それもまた面白いかもしれませんね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鍋が一番ですよ

2013年01月24日 17時40分36秒 | つぶやき
今日は少しだけ晴れ間があったので、小さなソーラーシステムを起動して押入れの換気をしました。TVの報道番組でも、来週からの寒気の注意を呼びかけていましたね。ほんとに凄い寒波ですよ・・・。

やはり、寒い時は鍋料理に限りますね~。

我が家の場合は、おでん系鍋料理と味噌煮込み系鍋を交互に作ります。

それぞれ3日間づつです。おでん系で3日間食べて、味噌煮込み系で3日間食べます。

味噌煮込み系は、1日目は味噌煮込みうどんを普通に食べて、残った汁をベースに2日目は味噌汁です。

3日目は、大根を入れて味噌大根ですよ。注意は個々に取り皿にちゃんと取ることですね~。温度管理も重要です。と言っても暖房しない部屋は10度以下に冷え込みますから、冷蔵庫内と同じですけどね。

寒い冬ならではの楽しみの一つかも知れませんね~。鍋料理を食べると、しばらくは上着を着ていられなくなるほど温まりますからね~その後のギャップもきついですけど・・・。

残りの1日は、近くの牛丼屋さんですよ・・・手抜きか?。

今回の寒波も、なんとか乗り切りましょうね
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のガス代でました(2013年1月分)

2013年01月23日 23時12分18秒 | ガスについて
さすがにこの寒さ・・・ガス代の請求書を見るのが怖いです・・・。
現実から目をそらすことも出来ず・・・そんな感じで、今月の我家の1月分のガス使用量が判明しました。

32㎥でした。

昨年の同時期が35㎥なので、この寒さの割りにはかなりの節約です。我が家の場合は殆どが風呂で消費されるので、削減の要因は・・・ずばり私が風呂の回数を減らしました・・・。家にいるわけだから問題ないでしょう・・・。

ちゃっかり実家で頂いたりとか・・・。流石に体力的に水風呂は無理ですから究極技といえるかも。

そうでもしないと削減は不可能・・・。この寒さですからね

我が家のエコ度チェックのサイトによれば・・・あれ?更新が止まっているようなのでよくわかりません。

我が家はアパート住まいなのでまったく知りませんでしたが、最近のお風呂はすんごいですね。全自動。
お湯はりも、保温もすべて全自動。便利と云えば便利なんでしょけど、当然、お風呂にガスと電気両方必要なわけですよ。我が家などは風呂釜も選べなくて(規定で決まっていて・・・)迷う必要もないし、すごい風呂釜自体は付けられませんけど、驚いたことに、一般家庭向き(戸建て住宅用)は殆ど全自動だそうです。

古いの無いの?と聞いたら、今はそんなの付ける人はいないと言われたそうです。(知り合いの話。)

なんだかかんだか・・・それじゃーガスも電気も必要なわけだ・・・。おまけに寒冷地(と言っても岐阜県の少し山間の地方)では、ヒーターが必要になる。このヒーターが曲者でまた電気が必要なんですよ。

ヒーターしないと、冷え込んだ時(水道管が凍結した時)に風呂の湯沸かし器本体の中で凍結するとアウト!
だから、必需品なんですね~。水道管にヒーターと云うのは見たことありましたけど、風呂の配管までヒーターとは・・・寒い地方の方はほんとに大変ですよ。

さらにさらに、じゃー昔のように薪焚きに戻れるか?というと物理的に不可能。薪は無いし、煙で近所迷惑になる・・・。

色々書きましたけど、節約に勝るものは無い・・・そんな感じがします。もちろんライフスタイルに合った節約ですよ。無理は続きませんからね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い冬は色々と・・・

2013年01月23日 16時43分11秒 | つぶやき
昨日と打って変って寒い日となりました。やはり暖かくなってからの寒の戻りはきついです。

灯油を満タンに入れたストーブを動かそうと思ったら・・・なんだか腰の辺りを捻ったのか・・・う・・・やば。
目の中にも急にキラキラ光る物体が見えてきました。年に何回かはあるんですがね。

やはり、歳にはかないませんね・・・。来週はどうなることか・・・。

寒い冬は、体も硬くなっているのでギックリ腰や関節痛などに気をつけないといけないですね。

ご用心。ご用心。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒さはこれからが本番??

2013年01月22日 10時50分40秒 | 環境に関する話題
今日は雨です。雪にならなくて良かった・・・これから寒さが緩むのかなぁ~と情報を見てびっくり
なんと金曜日あたりから強烈な寒気が南下(北の方からやって来ます・・・)する予報になっています。
どうやら今列島を縦断している低気圧(今雨を降らせている低気圧)が北海道あたりでまた急速に発達して寒気を呼び込む形になりそう・・・勘弁してといってもどうにもなりません。

上空5000メートルでマイナス30度の壁に太平洋まですっぽり・・・今週末旅行するなら、南紀だな・・・。つーか、旅行など我が家は関係ありませんからどうでもいいのですが・・・。
そういうのんきな事を言ってられない感じです。上空1500メートルでマイナス6度に列島全体が完璧にすっぽり・・・まいった・・・。

雪がどうなるかまではわかりませんが、冷え込む事だけは確かです。

円安に振れ始めたらすぐに値上げ・・・しかも、ガソリンや灯油がですよ。これが、デフレ脱却のシナリオですかね。弱いものいじめのシナリオとしか思えませんね・・・。

少し田舎のホームセンターでは灯油を買いに来ている人の列です。はっきり言って灯油以外は売れていません。
これだけ値段が上がってくると、お金を灯油に回すしか無くなる・・・娯楽品などを買う余裕は無いのです。

スタンドの店員さんも、まだまだ値段は上がると言っていました・・・18リットル1800円を軽く超えてきましたから・・・。

実は我が家ではすでに、暖房の目安を15度にしています。ファンヒーターも設定温度は15度です。部屋の温度計が15度になったら暖房停止です。10度以下になったら再び暖房開始です。基本家にいたら昼間の暖房を極力控えるしか無いのです・・・

そんなかんなで、体にも財布にも厳しい日々が続きそうです・・・。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする