福祉亭日記

日々の出来事を更新していきます.

担い手

2015-06-14 06:41:48 | 日記
現在の福祉亭も、新地域支援事業がらみも、常に「担い手」という助っ人を必要としている。
福祉亭は、一人ふたりのお休みボラさんがあっても、なんとかまわる・・・という段階にある。
でも、新たな何か・・には、なかなか手が出せず、四苦八苦。
理事会では、新地域支援などという分かりにくいことに手を出しているゆとりはない・・
そんなことより、今のボラさんたちは、みな高齢期に差し掛かっている・・
担い手探しのほうが、急務・・とご意見を頂く。
それは、正しい意見では、ありますが、もう少しの思慮。

じゃあ、どんな担い手を探しているの?と、問われれば・・・、
60代の・・と。
70目前の健康に不安のない60代を探している・・と。
そして、元気な70代を福祉亭でご一緒に・・と。
お料理好きの働きもの。
・・・これは、理想形。

昨日も、老人会のお集まりの後のみなさんが、みえてくださった。
福祉亭のボラさんにどうかな・・と思って・・と、ご親切に紹介くださる。
う~~~~ん、ちょっと窮する。
とにかく、意欲。
そして、健康。
そのどちらが欠けても、新たな担い手さんとしては、ちょっとなあ・・

新地域支援事業では、高齢期のボラさんを大募集していく。
支えあって、助け合って・・地域の暮らしを今以上に、社会との関係をつくりつつ安心と豊かな人間関係の中で・・と。
地域のよき担い手として、そのご活躍が期待されている高齢期のみなさん。
老人会は、元気印。
宝の山。

福祉亭のボラさんは、それにプラスαの必要要件か???
でも、よくよく考えれば、福祉亭に合うように、どのボラさんも育っていかれる。
人間って老いても、ますます輝きを増す。
そして、その輝きをどこまでも持続される。
大きな事故に遭遇さえしなければ。
80などという一見高くみえるハードルは、一つの道標に過ぎませんね・・というのが、現在の福祉亭のボラ集団。
・・・となると、どなたでもどうぞ!!かな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

申請

2015-06-13 04:53:22 | 日記
新年度の申請がやっと、完了。
とにかく書類を整え、提出しなければ、スタートラインにもつかせてもらえない。
その書類は、今年度は、すこ~し、改定され、幾分楽・・・になるはず・・というもの。
しかし!!
改定された部分は、結局、既存ファイルとは、似て非なるもの。
手直しをかけていかないといけない。
新たな手間発生!!
申請朝、書類をチェックしていると、な~~~んと、できていない書類がある!!
きゃ~~~・・
大慌て。
しかも、2通!!
申請予約時間は、厨房への影響を最小限にするために、9時。
となると・・
とにかくダ~~~ッシュ!!

間に合いました!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏滅

2015-06-12 05:10:45 | 日記
またやってきた仏滅。
今日は、何かなあ・・と、幾分の緊張。
予約13人の定食。
予約やっぱり13人のお茶。
これがある。
定食は、手際よく順調に整えられ、予約時間には、準備完了。
人数が、10人に減っていた。
でも、なんとか無事にお迎えできた。
ご飯が予想どおり不足。
急いで炊き直し。
もう一つの予約が、予定の時間がきてもみえない。
うん??
さらに時間を置いてもみえない。
ケイタイを確認しても、何もない。
とうとう準備万端のお皿やスプーンをしまう。

結局、来週・・の勘違い。
これが、ぶつめつ・・だったかも。
おかげで、来週が、おせおせ・・ごちゃごちゃ・・スケジュールに。
大丈夫かな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理事会

2015-06-11 05:25:57 | 日記
新任の理事さんを含む最初の定例の理事会。
前年度に比べ、参加理事さんは多いし、幾分の若返り。
そんなこんなで、議論のほうは、さらに沸騰。
すばらしい!!です・・と、ちょっと言ってみる。

ちょっと、負け惜しみかな。
なかなか、運営は手ごわいでしょう。
でも、とにかく、福祉亭を愛してやまないみなさん。
心強いです。
かわいい子を、しっかり成長させないといけません。
地域のお役にたつ子に。
地域の高齢化は、さらに進み、独居、病・・の坂道にあえぐみなさんです。
その日々のわずかな支え、ささやかな安らぎの場として活用して頂ける子に。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期

2015-06-10 06:53:06 | 日記
報告書づくりと、新年度の申請が重なり合うこの時期。
ただでさえ頭がコンラン。
それをさらに倍加するPCの不調。
そして、印刷物の多さ。
インクがとうとう空っぽになって、昨夜アウト。
いや~~、間に合うかなあ。

新任の理事さんのお力が、功を奏する部分と、さらに判断を求められたり、説明などで、長引いていく部分と。
とにかく、時間が不足。
それに加え、長年お付き合いくださったボラさんの引っ越しや、70を境に・・、80を境に・・のご理由でのご退任やなにやかや・・で、心と現場まわしのオタオタ。
お~~い、結論を早く出してしまわないでくださいよ~~~・・
でも、それぞれのご理由。
受け止めざるを得ないのも現実。

どこかの国の宰相の「鉄のおんな」の形容詞を、時折、冠せられるワタシ。
こちらの鉄は鉄でも、どうも、混ざりものが多いらしく、軟弱。
カラ元気を出すために、朝から手を振り上げてみたり、腰まわしをしてみたり・・・
つまり、介護予防体操。
結局、目の前にぶら下がっているものは、例の高齢化現象・・・っていうヤツ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他山の石

2015-06-09 06:16:47 | 日記
集団的自衛権がらみの法案。
手続きと内容で、もめている。
有識の与党側推薦の学者さんも、違憲・・と発言してしまって話題になっている。
よその国のほうにばかり、顔を向けているからですよね。
でも、難しい判断の上での法案だなあ・・ッてことだけは、わかる。

福祉亭の定款変更のハナシが持ち上がってもいる。
定型で、素直に作っているので、10数年の間に、ちょっとなあ・・の箇所がどうもある・・らしい。
ただ、ここ一か月余りの流れでは、定款として持つその威力を遺憾なく発揮してくれた。
さすが!!
とにかく、備えるべきものを、備えていなければ、土俵に上がったところで、無理無駄・・を痛感。
発言の自由は常に保障されている。
でも、その正確さというものは、内容と共に、手続きにも求められる・・ということを、実によく体験させてもらった。
福祉亭が賢くなった??・・ということですかね。
なんとか、そう言われるように、日々努力。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おたっしゃ

2015-06-08 07:04:38 | 日記
なにやかやで、前もっての宣伝が行き届かないままに、おたっしゃ健診。
5メートル歩行、握力、片足立ち。
そして、2年後のご自分の体力に備え、介護予防体操。
包括スタッフと、介護予防リーダーさん。
みながんばる。
測定参加者も、ぼちぼちみえる。

厨房は、太巻き名人をお招きして。
しかしなあ・・
なんとか、目標数の20人は、突破できはした、しかし・・・
反省点がいくつか。
毎年の定例健診とするには、よく考えて日程を設定しないと。
でも、福祉亭らしかったのは、珍しい来訪者さんたち。
お一人は、ファミリーで。
福祉亭でよくお招きしているギター奏者の娘さん。
あちらから、父がよく・・・と。
片足立ちを5分間突破!!
すご~~~い!!!

子どもたちも、けがをしただの、水を飲みたいだの、あめちょうだい・・と、日曜日らしくのびやかに来訪。
そんな波も終わり、さて閉店・・と、とりかかっていると、お一人。
愛宕のシルバーピアから・・と。
じいさんばっかり・・と、シルバーピアを表現される。
あはッ。
実は、昨年亡くなられたかたのご友人とわかる。
カレンダーに命日・・とあったので、偲ぶ会にも来たけれど、また、福祉亭で奥さんに会えるかな・・と。
三回忌。
愛宕からはるばる。
はるばる・・・と形容したくなる足取り。
87歳と。
福祉亭のゼロのテーブルで、「ふはてつ」の論文の論争になって・・と。
亡くなられたかたに、「帰れ!!」って、どなられた・・と。
ふはてつ?
尋ねると、不破さんのことでした。
そうか、そうか・・・亡くなられたかたは、今は、死語に近いマルキスト。
三回忌ですね・・早いなあ。

それにしても、開店していたのは、偶然!!
よかった~~!!
こんなこともあろうかと、はるか天から、この日・・と定めていてくれたのかな・・と、ふっと。
福祉亭の物語は、いつも、何か定められているかのように進行していく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015-06-07 06:13:00 | 日記
福祉亭は、おもしろいところがある。
ご縁のあるかた同士を、さりげにつなぐ。
今、福祉亭の唱歌で、みなさんが練習している中島みゆきさんの「糸」の歌詞に、わたしは横糸、あなたは経糸・・と。
ご縁の不思議さを歌っている。

福祉亭が毎月発行している「いきいき新聞」
そこに内科医先生のご紹介で、毎月短歌を寄稿されているきくさん。
そのかたの歌を収めた本をくっていると、「閉店」という題で、10句ほどの歌を詠まれている。
うん?
この駅前のデパートって、もしかして・・と、ふっと思っていた。

きくさんの登場のあと、しばらくして、昨年から福祉亭でボラされているかたは、その駅前のデパートの閉店時を経験されておられる・・ということが、その後、わかってくる。
そのご友人が昨日来訪。
そのご友人も、閉店時をご経験されているらしい。
きくさんの短歌をお見せする。
ボラさんとお友だちは、今は、現役生活の最終段階。
それぞれ遥かなみちのり。

来訪の用件は、素人集団のつくる会計ファイルがらみのご相談ごとがあってのこと。
福祉亭の会計ファイルのもともとは、長銀ご出身のかたの作成。
素人集団からは、はるか??に、専門知識の持ち主としての作成。
ず~~と、考えることなく、そのファイルをこの10数年使ってきていた。
聞けば、駅前デパートの当時のトップも、長銀からのご出向だったらしい。
へ~~~・・
全く別の世界に住むワタシ。
長銀・・なんてあふれんばかりの数多くの中の一つの単語としてしか理解して来なかった。
でも、福祉亭というもののおかげで、何か意味を持つ単語として、目の前に姿を表す。
だからって、その意味に意味があるのですか???って、ところですがね。

NTの隅っこの福祉亭で、会計ファイルを間に、頭をひねりあう私たち。
とくに、なに?・・ってことはないけれど、何か、どこか、つながりを感じて、親近感。
今あることに、偶然の不思議さを感じてしまう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

整理

2015-06-06 07:32:03 | 日記
メールフォルダーが開けられない朝が数日。
理由は、分かっている。
削除すべきものがいつまでも、残っているから、空スペースがない。
福祉亭関連の紙ベースの記録のようなものから、書類にあたるものまで、実は、同じ状況。
なんとかせなあかん!!!
整理整頓!!

どこぞのどなたさまからは、あんたが倒れたら、福祉亭がどうなる!!と、おしかり。
その言葉どおり・・かな。
良くも悪くも。
こちらからも、あちらからも。

さあて、わかっている!!なら、今年度は、整理整頓・・まず、これを目標に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと待って・・

2015-06-05 05:20:06 | 日記
子育て中にできたNTの友人たち。
子育てがなんとか終わった後は、それぞれの途。
先日、すっかり社会人らしくなった娘さんと一緒に久しぶりに福祉亭に。
我が家の娘の同級生。
今度引っ越し・・と。
へ~~~、ご結婚。
ううん、そうじゃないんだけどね。
これ使って・・と、蕗を持参してくれた。
ゆっくり話ししてはいられないけれど、笑顔と他愛無いおしゃべり。
元気!!な様子がうかがえる。
これは、いい。

昨日、終いの作業がなんとか一区切り。
食材の調達に・・と、厨房を出る。
友人が、ひょこっと。
ずっと以前、福祉亭立ち上げの頃、ボランティアもやってくれていた。
今週、引っ越すの・・
名前が変わるの・・
うん??
どうしたの?!!!

このハナシは、寂しい。
決めてしまったことに、今さら口出ししても。
他にも離婚した友人がいる。
時々、街ですれ違う。
笑顔。
あ~~元気だ~~~!!
笑顔で応える。
がんばって!!って、心の中でエール。

そんな友人たちは、みんな年下。
ねえ、ちょっと、待っちなよ・・って、本当は、言いいたい。
だって、いずれ、否応のない別れが待っていることが、福祉亭にいるとよく分かる。
その前の幾年に過ぎないのに・・
そりゃあ、それが、20年かもしれないけれどさ~~・・
長い道のりの中の一瞬のまばたき・・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理解

2015-06-04 06:31:41 | 日記
久しぶりの雨。
しかも、かなり激しい降り方の時も。

やった~~~!!
と、思ったのは、ワタシだけですかね。
いや、雨を待ち焦がれていた農業者たちが。
カサカサと荒野のような土を前に、どれだけ天を仰いでいたことか。
人の手による灌水なんて、焼石に水・・
かろうじて、生命の維持・・程度のもの。
天水と名付けられた雨。
雨乞いの神事が、日本各地にある。
雨乞いのカエルさんも確かいた。

都心の会議を終え、かろうじて閉店間際の福祉亭に。
新任理事さんお二人、実は、おやめになった・・はずのボラさんが、終いの作業中。
感謝です。
本当に頭が下がります。
ちぎったような用紙には、レジの計算メモ。
ちょっと早めにお帰りになった監事さんの作業とか。
大助かりです。
福祉亭は、人に恵まれての組織です。

補助金の申請書類をついでに理事さんたちにチェックして頂く。
冒頭から、鋭い指摘。
経験と知識から理解が生まれます。
それは、個人差というものがつきまとうもの。
とにかく、しっかりしたエビデンスしかありません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聞き上手

2015-06-03 05:09:54 | 日記
花苗の水やり仕事が増え、補助金申請締切日が近く・・
考えなくてはいけない書類シートが一つ。
理事会了承が必須事項となり・・
日程とににらめっこ。
ちょっと、満杯。

結局、時間のない余波が、ご高齢のかたに影響。
ここ数日で、続けて。
これ以上お話を聞けないなあ・・・と、つい、はしょってしまう。
はしょったジブンが、ちょっと、情けなく、いつまでも、お相手のその時の姿が脳裡に。
どれだけ殺伐とした思いをさせてしまったか・・・と。

傾聴ボラという存在があるけれど、ご高齢者は、聞き役を選びたいもの。
ハナシって、相手によって変わるし、変えるもの。
聞き役さんは、かなりの頭脳プレイを求められている。
お天気のハナシもしたいけれど、それだけでは、どこか心さびしい。
もうちょっと・・・
心はずむハナシもしたいもの。
お話のキャッチボールがうまくいくと、ときめきだの、なんだのと改めて言わなくても、心に充足感。

おもしろおかしいハナシは、そうそう転がっているものでもありません。
つぶやきでもいいから、受け止めてもらいたいのです。
家族の代わりにはならないけれど、代わり役の福祉亭。
代わり役が、家族と同じように、忙しくて十分お話が聞けないなんて。
情けないことです。

お話のキャッチボールは、心のキャッチボール。
わかっているのです。
今、時間がとれなくて、ごめんね・・って、あの時、一言言えばよかった。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事師

2015-06-02 05:21:01 | 日記
仕事師誕生の日でした。

予約は、頂いていたので、心の準備はOK。
しかし!!です。
事は、そう簡単じゃあありません。
20人の予約。
途中、18人・・と修正が入る。
テーブルを並べ替え、イスの数を確認。
これならなんとか・・と。
と・ところが!!
なあんと、その時間に合わせたように、いつもの麻雀グループさん。
それから、土曜日の読み聞かせのみなさん。
それから、いつものご利用者さん・・・
ということで、フロントは、ちょ~~満員。
スタッフは、追われ、追われ・・
姿を見せた手慣れたボラさんも、呼び込み、奮戦奮闘。
わっさか、もっさか。
右往左往。
まるで、シルバー大運動会!!

そうなると、ご利用者も、スタッフも、素が出る。
お互いに、もう怖い者なし・・世代。
しかも、口は動くけれど、身体が動かない世代。
丁々発止のやりとり。
とにかく、おかしい、おもしろい。

スタッフ側には、接客に長けているはず!!も、いた!!はず。
ところが、厨房から見ていると、一番、口がとがり、ぶつぶつ、ぶつぶつ・・
ぶつぶつを傍で、聞いていたスタッフが、向いていないねえ・・と、大笑い。

仕事師さんたちのお店番・・これはいける!!
売りに出せそう!!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日

2015-06-01 05:42:11 | 日記
花苗の植え付けから始まった日曜日。
サポートしてくださる大学生が、なんと5人。
ありがたかったです。
感謝。
土は、相変わらずかさかさ。
植え付けが終わった後は、惜しむことなく水やり。
最近は、風が強く、やわな苗系には、過酷。
日照りと強い風。
これって、温暖化の象徴でしたかね。

その後は、臨時理事会。
ダッチロール気味の。
なんとか、1時間半をかけ、討議事項の第一項を終了。
理事長再選。
10数年前、いずれ事が起きる。
その時に、事務かたのままでは・・
理事に入っておきなよ・・・と言って推薦してくださった重み。
第一回総会の頃。
その一言が、パワーを発揮。
先見性に感謝。

さらにその後は、ご退任の理事さんの歓送迎会。
ところが、肝心な客人が、時間になってもみえない。
電話。
出迎えのために商店街のアーケードに立つ。
すると、100メートルほどを走ってみえた。
マラソンのマスターズ部門の記録保持者。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする