フォレスタの散歩道(パート4へ) 東日本大震災の20日前、2011年2月にスタートしたこのブログも1000回を超えた

概ね2~3日毎の更新、1回に3題の記事をめどとして来たが、以後間隔や記事の数などに捉われずに更新することとしたい。

都知事選の「投票立会人余話」

2016-07-31 22:32:45 | 日記

   今日は東京都知事選挙の投票日。3週間前の参院選で投票立会人を務めた体験記を「参院選立合人余話」として投稿したが、今回の選挙でも委嘱を受けて立会人を務めた。
   7時の投票開始20分前に投票所に入ったが、投票開始時には10人近くが入場を待っていた。一番乗りの有権者と我々3人の立会人により投票箱が空であることを確認した後施錠するのだが、その一番乗りのご婦人は「やっと夢が叶った」と言った。何回もそれを狙っていたというのだ。前回の「余話」に書いたように立会人の主任務は公正な選挙が行われるよう、投票管理者の事務執行に必要な補助をしたり監督をすることであるが、有権者の投票に間違いがないよう投票所全体に目配りをすることも欠かせない。
   前回選挙では、投票所のエアコンの冷気がまともに立会人席に吹き付けて凍える思いをし、家にSOSの電話をして冬物の用意を頼み辛うじて凌いだのだが、今回は半袖のカッターシャツ以外ブレザーから靴下まで冬モードで身を固めて出かけた。その服装と投票会場側がエアコンの風向を調整したことで、ほぼ快適に務めることができた。
   前回の観測と合わせて、有権者の入場には時間的に3つのピークがあることが分かった。午前10時台、午後1時過ぎそして夕方6時以降である。朝の内に行って来ようというのが10時を目安にして、特に年配者が多い。次は「お昼を食べたら行こう」と1時過ぎにピークが来るが、これは子ども連れが多い。家族団らんの延長のような光景になる。そして最後に「夕食前に済ませてしまおう」という6時から7時くらいのピークができる。
   前回生理的に嫌いと紹介したヘップサンダルをカッタンカッタンさせて歩く女性、今回も「まじヤバイ。漢字が分からない、あ~あっ」と声を上げていた。いつも変わらぬお人柄なんでしょうね。

   午後8時に投票所が閉鎖されすぐ帰宅したところ、家では家内がテレビを観ていて「小池さんが当選した」と言う。「何で? まだ開票もしていないだろう」と思ったらNHKの速報で「開票率0% 小池百合子当確」と報じていた。出口調査だけで、開票を待たずに「当確」とは、今回の選挙でそれはなかろうと思っていたので気が抜けた。とりあえず今から開票の結果を見ていこうと思っているが、それにしても小池さん、安倍自民党の鼻を明かしたことはアッパレと思う。


 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする