toboketaG の春夏秋冬 

雑文、雑感、懐古話そして少しだけ自己主張。
土曜日をベースに週1~2回の更新が続けられればと思っています。

410-301110おそらく人生最後の車選び。

2018年11月10日 | 車・自転車・機械

 

碓氷湖畔にて。

 

食傷気味ですがまた紅葉の写真。長寿会の催しに参加して碓氷湖へ出か

ける。こうした催しはどこの地区でも低調気味と聞く。バスに乗って初

めて判ったが、住む町内だけでは人数不足なのでお隣の町内と合同で

実施。我が方は圧倒的に女性でお隣は見知らぬ男性が多い。総勢25名

ほどで男性は8名ほどか。 ここでも女性優位。

 

妙義山群の白雲山の大の字。近くで見れば一辺6mほどの大きさ。

 

市内に戻り長寿センターで昼食。自然と男女が別のテーブルに分か

ので当然に男性グループに入る。初対面の皆さんだったので判らなか

お隣り町内は男性ばかりの参加だった。

こんな楽しい時間が待っているとは思わなかった。皆さん他町内の私を

気持ち良く向かえ入れてくれた。少しお酒も入り会話が弾む。結構どこ

かで共有する体験があるものだ。小学校が同じ、高校の先輩、子供が同

級生などなど。笑ってしまったのは同じ泌尿器の医者に診てもらってい

るということ。あっという間に解散時間がきてしまった。初めこそ多少

の緊張感があったが、解散時には20年来の友人になってしまったよう

だ。機会がなければ挨拶も交わさない全くの他人が、いっきに知り合い

になってしまう面白さ。こういうずうずうしさは我々世代ならではの特

権か? お一人を除いて年上の皆さんだったので、若者扱いされたが、

普段あまりないことでまこと快い。人さまざまで、価値観は多様だが、

私自身はこんな話好きな老人になれたことに感謝。

 

15年乗り続けた車が不調になってきた。修理不可能ではないが、変速

というエンジンと車輪をつなぐ重要部品の交換になりそうなので費

考えると取替るという選択肢はありだ。ゆとりがあるわけではない。

つつましく暮らしている老人の一人。それゆえに他を犠牲にければ

ならないこともわかっている。それでも車の運転という楽みと利便性

を優先させるかどうか。そんなことも考えながら最後の車まろ

うとしてる。手にするまでが花だとも思いながら・・

ろそろ運転免許証返納が始まる年代だが、良い意味での刺激を求

だまだ現役のドライバーを続けたい気持ちが強いのは事実。振り返れ

ばいろいろな車を乗り継いできた。

  ルノー(廃車寸前のぼろ車) 

  日産初代ブルーバード(同じく)

  スバル360(初めての新車)

  スバル1100(同じく)

  日産スカイライン(中古車)

  トヨタカリーナ(新車)

  トヨタソアラ(新車)

  三菱ディアマンテ(中古)

  三菱エアトレック(新車)

以上が私のマイカー遍歴の記録。車の構造には詳しいので最初の

ポンコツ寸前の車だったが自分で修理しながら乗った。金もないのに、

自分の車を持ちたかった。あの頃の給与の額ではこんなおんぼろ車で我

するしかなかった。それでもーを手にしたのは同期でもかなり

い方だった。昭和39年のことと記憶している。

 

            最初のマイカーのルノーと同型車

ソアラとディアマンテは会社名義の車だったが、自家用車と同じように

乗り回す自由を与えられていた。ソアラは30万km以上乗り続けた。

現在乗っている三菱車も15万kmを越えた。年々車の耐久性は伸びてい

ると感じる。車庫の床が油で汚れい。この一言で車の進歩の様子が判

る。なまじ車を知るだけにリッド車や電気モーター車を毛嫌いし

いたが、そういう時代でないと判ってきた。

孫世代の若い営業マンを相手に、選択の自由は俺が持っているとばかり

意地悪な交渉を楽しんでいる。いやなじじいだと思われても構わない。

何の生産性を持たない身には、少しでも安く手にすることで相対的な生

産性を生み出さなければならない。

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 409-301103デジカメ、特殊な... | トップ | 411-301117車選びでこんなに... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も最後の車選びの時期になりました (Simple10)
2018-11-14 19:54:06
私も最後の車選びの時期が来年後半に来ます。

ガソリンが高騰してしまいました。リッター100円を切っていた時代が懐かしいですね。

普段は乗る回数が多い家内は、近場ばかりの運転ですので、燃費が非常に悪いです。

そこで、最後はハイブリッド車を思ったりします。

しかし、今後10年乗ることを考えますと、電気自動車(EV)が主流になってゆきそうですので、それもイイかなとも思いますが、一年後に、買っても良さそうな手頃な値段のEVは出てきそうにありません。

要するに、中途半端時期に買い替えのタイミングが来てしまっています。
返信する
感謝 (toboketaG)
2018-11-14 21:33:13
Simple10様、コメントありがとうございます。
デーラー3社とやり取りしました。どれもいい車です。車好きの老人の心を揺らします。改めてこの15年間の技術の進歩に感心。車の好み以前の問題が立ちふさがり、一旦白紙に戻した次第。我が家の駐車スペースが狭く、つれあいがうまく車庫入れできないのです。現在はそれぞれの2台の車を一台にしようとしているので、性能や好み云々よりもサイズを最優先で検討しなければならないことに気付きました。
返信する

コメントを投稿

車・自転車・機械」カテゴリの最新記事