不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

toboketaG の春夏秋冬 

雑文、雑感、懐古話そして少しだけ自己主張。
土曜日をベースに週1~2回の更新が続けられればと思っています。

572-030828宰相の覚悟を持って立候補したか

2021年08月28日 | 最近さわがれること

             

家の前の電柱。電気や情報のインフラを支え、夜道の灯の役割もいやな顔もしないで黙々と

立ち続ける。

子供の頃の木製の電信柱に比べると、なんとたくさんのものを背負わされているものだ。

おまけにその根元を家庭ごみの集積場に提供したり、ワンちゃんのトイレになったりしてい

る。ホントにご苦労さん。

 

BSフジ月曜から金曜日午後8時から放映される生番組「プライムニュース」が面白い。

昨日は自民党総裁選挙に立候補することを決断した岸田文雄政調会長が出演し、その抱負を

語っていた。番組の進行役反町氏の巧みな誘導に岸田氏も事前に想定していたより踏み込ん

で語った印象が強い。

他の出演者飯島氏ほか2人の鋭い質問にも問答集なしで滑らかに答えていたのも印象的だっ

た。異口同音にどこか定まらない印象の岸田氏は変わった・・  と好意的な反応だった。

冷静に見ればコロナ以外ではキチンと実績を積んでいる現総裁にも強敵が表れた。今まで党

員には人気のあった石破氏と入れ替わり、岸田氏の人気がグッと上がるような予感あり。党

員票で現総裁を上回ると予想される出馬宣言であり番組での会話内容だった。

 

冠婚葬祭の挨拶においても完璧を求めるあまり、原稿を読むスタイルは人々の気持ちを引き

付けない。間違ってもいいから自分の言葉で周りの目を見ながら語るほうが心を打つことが

多い。ただの庶民の言葉と国家の責任者の一言の重みは比ぶべくもないが・・・

 

8.27 記

コメント

572-030821視力の低下

2021年08月21日 | 小説・映画・など

強烈な日差しの下で人の姿が消えた信州上田市郊外の海野宿

 

戸隠神社に近い鏡池から見た目覚めたばかりの池と戸隠連峰。

いずれも2年前に旅した千曲川から戸隠神社への旅で撮った写真。今年は旧盆の前後に長雨にたたら

れて家に閉じこもった。コロナ禍も一向に収束の気配が見えず旅行するのも憚られる。こうなると私

は読書に集中できる・・

 

 

この1年半ばかりの間、読む本と言えば有料のKindleや無料の青空文庫が殆どだった。過去に一度読

んだある本を再度読みたくなる。結構分厚い全8巻の本。Kindleでも読むことは可能だが、全巻とな

ると数千円かかる。図書館で借りてくる。

このシリーズが完了して間もなく亡くなった船戸与一著「満州国演義」という本。誰もが認める戦前

の満州国建設に関わる事実を骨組みにし、それに架空の敷島家の4人兄弟の活躍を作者が肉付けした

フィクションなのだが、これが実に面白い。楽しみながら昭和初期から敗戦に至るまでの歴史が学べ

る。著者は早稲田大学の探検部の出身。この部は特異の人物を輩出している。

 

困ったのは電子本に慣れた目には文字が小さくてくたびれること。ネット通販で拡大鏡を求めたみた。

本の大きさほどで、ほぼ倍の大きさに拡大されるのでかなり読みやすくなる。取っ手を持っているの

が面倒だが我慢しよう。

本棚にある若いころ読んだ文庫本の字のなんと小さいこと。戦前の新聞の字も小さい、その小さい活

字にフリガナまで入っている。80年前までの老人は苦労がしのばれる。

 

公立図書館でも電子本が借りられるようになるといいな!  私が元気なうちによ・・

 

 

 

コメント

571-030814この時期に相応しい動画に偶然接する

2021年08月14日 | もろもろ

                子供たちの夏休み

 

水曜日で今年の夏の酷暑が幕を閉じたようだ。 その日武尊牧場に束の間の涼を求めて出かける。

標高1500mに迫る広々とした高原へ到着時に車の温度計は20℃を表示、充分すぎる涼感だ

った。登り加減の白樺林を歩いていても汗かきの私が汗ばむことはなかった。

高原の林間学校にきたらしい子供たちが昆虫採集網を振りかざして過ぎて行った。こんな世相で

も子供たちにとっては楽しい夏休みの思い出になってくれれば嬉しい。

 

花の少ない時期だがフジバカマがあちこちに咲く。

高原に咲く花は色が鮮やか。

 

 

期待したヤナギランは咲くに咲いていたが、一部の限られた場所のみ、地味な花だ。ここは昨年

6月に来た時には ↓ な感じでルピナスが咲き乱れていた斜面。

 

&&・・

 

この時期関心は76年前に遡る。あの日前後に身の回りで起きたことは微かだがリアルに覚えてい

る。そして降伏後に起こった有名な歴史的な出来事、マッカーサー元帥の厚木飛行場への第一歩、

皇居の堀端のGHQ司令部に入る同将軍、戦艦ミズーリ号上での降伏文書の調印式、市ヶ谷の東京裁

判等々は写真では何度も見ている。

偶々YouTubeを見ていたら飛び込んできたこれらの出来事の動画、食い入るように見てしまった。

広く知れ渡っているそれぞれの歴史的瞬間を切り取った一枚の写真がぐっと迫真を持ってきた。

参考までにそのURLを記しておきます。

 

アメリカ占領下の日本 第2巻 最高司令官マッカーサー 企画・制作:ウォークプロモーションamericasenryoukano nihon2 - YouTube

 

8.13 記

コメント

570-030807退屈しのぎのドライブ

2021年08月05日 | もろもろ

自分のわがままのドライブの対象にするのは申し訳ないと詫びる。人の住まなくなった集落は真夏

の太陽に押しつぶされてひっそりとその歴史を閉じていた。そんな雰囲気に身を置きたくて出かけ

た。下仁田町からさらに奥、南牧村の熊倉集落。数年前に余地峠に向かって歩いた時に通過した集

落。

そこへの途中、砥沢はまだ手前の集落だが、製造を止めた酒造家の工場の高い煙突と土壁の倉庫が

夏草に埋もれていた。

 

最奥の集落である熊倉に着く。これより先は車の通行は禁止。

市川という姓が多いようだ。この墓は盆には一族の誰かが参るのだろうか? 墓じまいを済ませ、

先祖様共々に里に降りたか?

集落の高台から見下ろす。

流行の古民家再生をしたら、谷や山ひだに沿った心地よい風が吹き抜け素晴らしい雰囲気の家に変

貌しそうな空き家があちこちに散在する。人気番組「ポツンと一軒家」を見ていていつも思う。

電気だけは相当な山奥の一軒のためにも引かれているな! だが集落には自治体が設置する水道は

ないようだ。

 

を一回りしてから長野県に向かって田口峠を目指す。この辺り県境と分水嶺が一致しておらず

ちょっと珍しい場所。長野県に降った雨が群馬県側に流れる。

峠から見た西上州の山並。三段の滝のある碧岩が聳える。

峠から長野県側に少し走ったところにある「日本で一番海から遠い地点」の案内図。時期が良けれ

ば1時間くらいだから行って見るのだが、強烈な看板に躊躇してしまう。近年の熊の出没は決して

脅かしではない。

4年ほど昔、快適な季節に現地まで行ってみた。国土地理院が認めた由緒ある地点だ。立派な埋め

込みプレートが設置されていた。↓

276-280604南牧村続編 とある日本一の場所を踏む - toboketaG の春夏秋冬 (goo.ne.jp)

 

佐久市を回って帰る。いい機会なので途中佐久市立岩村田小学校に立ち寄る。半世紀以上昔、

父方の祖母から聞いていたことを確かめるために。創立150年にもなるこの小学校の初代

校長が私の曽祖父の川田利忠翁なのだが全く風貌を知らなかった。2年前に電話でそのこと

を学校には確認はしてあった。

校長室の壁に掲げられた歴代校長の写真の先頭にその人はいた。「ああ! おばあちゃんと

よく似ている・・」と思わず叫ぶ。

ご先祖様はじめまして・・

 

8.5 記

 

 

 

 

 

コメント