toboketaG の春夏秋冬 

雑文、雑感、懐古話そして少しだけ自己主張。
土曜日をベースに週1~2回の更新が続けられればと思っています。

575-031014toboketaG再開します

2021年10月14日 | お知らせ

一ヶ月間ブログの更新を休んでいたが、再開への気力が戻ってきたので今回から元に戻ります。

 

現役を離れて数年経過した傘寿目前の爺は意識しないと世の中の動きと無縁になり孤独になっ

てしまう。孤独には強い性格だと豪語していたが、やはり弱いもんだな! が正直なところ。

そのことが如実に味合わされたのが、日本ブログ村のこのランク表。

更新中止した時点での70歳代のランクは51から70位前後をうろついていた。

休止している間に圏外になってしまった。予想されたことだが、こうして事実を突きつけられ

ると、なにかつま弾きにされたような寂しさを感じてしまった。

いったん圏外に去ったものを戻すのは相当に魅力的な内容でないと読者の目にとまらないだろ

うと思う。照ノ富士のようなわけにはいかない。新しい機軸を打ち出す能力は持っておらず、

今までの延長の平凡な内容にならざるを得ない。

と、いろいろな思いが交錯するが、せっかく10年続いてきたものを、ここで止めるのも口惜し

い。書くことはボケ防止になるのだから改めて気を取り直してみましょう。

 

我が家の狭い庭にも春のような華やかさには欠けるが、地味で控えめの花が咲いて秋本番の到来

を告げている。

コロナの新規感染者数も明らかに激減している。振り返れば菅前総理も大変だったと思う。一途

にワクチン接種を進めてきた政治姿勢はここにきて評価されるようになった。苦労の成果を自ら

手で受け取れず複雑な心境かも? アベノマスク等のまずい初期対応で失敗した安部元総理との

比較で辛い期間をよく耐えていただいたと感謝したい。その安部・麻生傀儡政権と言われたりす

る岸田総理の手で本日衆議院は解散した。1年後はどんな政治状況になっているのか・・・

 

 

車の中からこんなシーンを撮影した。トラックが頭から石垣下に落ちる瞬間ではありません。

運転手は運転席にも周囲にもおらず、明らかに停車している状態。何故こんな危険な停め方をした

のか? 運転者が自分の技量を自慢したかったのかもしれませんね。

 

コメント (2)

574-030911暫くお休みします

2021年09月11日 | お知らせ

お陰様で健康体は維持していますが、ブログの更新をしばらくお休みします。

このまま永久停止の可能性もありますが、暫くブログから離れてみたいと思います。

最近しばしば、投稿が何か義務でもあるように感じることがあり、数年前のように書きたい事

が次々に浮かんでくるから投稿するということが無くなってしまいました。したがってお粗末

な内容であることは自分でも感じています。その一因が加齢にもあることは否定出来ません。

幸いにも再開できたら、ブログの題名は変えないつもりです。

 

 

コメント (2)

213-270328同級生渾身の研究成果をご覧ください。

2015年03月28日 | お知らせ

 伊勢崎しみんのもり森公園の満開のボケの花。

 

中学校の同級生であるN君の研究成果が来月早々にシティギャラリーで展示される。我々同級生も若干

協力した。

4月3日からシティギャラリーで5日間、その成果を展示しますのでご覧になってください。 かなり見ごたえが

あると確信しています。 開催期間中、同級生も交代で説明役を務める。

 

さて、今日3月23日は晴は約束されていた。 スキー良し、自転車良しまた山登りもいいかなと思っていたが

北風が吹きまくり、薬のお陰で鼻は問題ないが、涙目になってしまう。 午後3時までコタツで本を読んでいた。

ちょっと物を取りに立ち上がるとき足が突っ張ってうまく出られない。 コタツで腰から下だけを温めていたため

か・・  これはいかんと散歩に出る。2時間かけて長野堰に沿って並榎町まで歩く。 

    

左から我が家付近、こんな水路の分岐のための水門が随所に、川端の薬師様、堰の由来を記した石碑、市内に

水を供給する水門。  石碑のある場所は今は駐車場になっているが、実は小生はここで生まれ18歳まで過ごし

た思い出の地。 石碑に何が書いてあるのかいっこうに理解できなかった。変体仮名が刻まれているので今でも

読むことはできない。 今度の展示では読み下しが展示され、近くその内容が碑のそばに立てられる予定。

 

   

住吉町の水門から旧市内の各所に供給する水のお庚申さま取り入れ口。 車の往来が盛んな高崎渋川線の下

を暗渠となって市内に分散する。お堀の水もここから供給されていると聞く。 

懐かしい満来軒があった。子供の頃特別な行事の時にこの店からラーメンを出前してもらった。 電話がないので

100mの距離を走って注文した。 一杯30円だったと記憶している。 子供心にも大変なご馳走だった。

そして帰路、芝塚町で水路JR在来線と新幹線の下を東に向かって流れていく。 数百年続く現役と新幹線の組み

合わせが絶妙。 円筒分水まで残り1km。

 

市内和田橋付近で烏川との高低差は10m以上あって無理。 広大な原野の北の端を流れる井野川は水を引くに

は細すぎて荒野を潤すには水量不足。 茫々たるススキの原か、雑木林が広がる原野は野生動物が跋扈する状

況だったと推測される。

この水路ができたお陰で稲作が可能になり、人が集まって街が形成され発展した。展示会ではその様子を模型や

ジオラマまた古文書を使って説明をする。 高崎の発展はこの用水なくしては考えられなかった事を皆さんに理解し

ていただければ幸いです。

 

コメント (2)

184-260908Gooブログへ引越し完了しました。

2014年09月06日 | お知らせ

          

                                                                                          

巨木の神々しさに引かれて探し回っていますが、見つけてもなかなかその素晴らしさを表現する写真が撮れません。  上野村楢原の山中で見つけた さわら(ヒノキの亜種) は納得できた数少ない1枚です。 まだらに陽が当たり周囲の緑の中で赤みを帯びた木肌と根の張りで風雪に耐えたしぶとさを表現できたかな。 欲張って全体を撮ろうとすると同じ樹でもこんな平凡な写真になってしまいます。

 

OCNブログの都合にて、我がブログをGooブログに引越しをしないといけない時期

がきました。 9月に入ると引越しツールが公開されると聞いているので、その作業を

利用者が行わないといけない状況です。 そのために今回と次回は通常の更新を中

止してその作業の時間に当てます。

折角続いてきたのを中断するのもシャクなので、こんな話題で作業が完了するまで

ごまかしますがご容赦ください。

Gooブログのほうが圧倒的に利用者が多いようなので、どんなものに変身できるの

か不安な反面期待もしています。 

そして・・・

思ったほどの困難さはなく、予定より早い9月8日に引越しが終ってしまいました。

新居にまだなじめず変なブログを公開してしまう恐れあり。 ご容赦ください。

 

 

 

 

 

コメント (2)

お願い  検索サイトからお出でいただいたら・・・・・

2012年07月14日 | お知らせ

悲しいかな我が知識ではブログの機能を完全には理解できていません。

最近、google や yahoo  等の検索サイトで「えぎこ~いけ」 や 「egiko-ike」 で検索

すると、なり以前の記事の表題が表示されます。 どうしてか解りません。 (以前は常

に最新記事の表題が示されたように記憶しています)

どの記事でも構いませんが、クリックして表示し、左上の えぎこ~いけきち をクリックす

ると最新記事が表示されます。 勝手なお願いですが、この最新記事をお気に入りに登

録していただき、以後お気に入りからお出でいただければ、最新記事が表示されるはず

です。

コメント

egiko-ike(えぎこーいけ)

2012年07月14日 | お知らせ

P7072644

 

ブログを覗いていただきありがとうございます。

各検索サイトからおいでいただいた場合は、

コメント (1)