toboketaG の春夏秋冬 

雑文、雑感、懐古話そして少しだけ自己主張。
土曜日をベースに週1~2回の更新が続けられればと思っています。

051-240318長野堰

2012年03月17日 | 街歩き

川の源流を探索することを趣味としている人がいると聞いている。 沢登りの基礎があり体力があった若い頃ならば面白いだろうなと思う。 「利根源流を探る」なんていう企画が上毛新聞にあった。ちなみに天下一の利根川は新潟群馬の県境に位置する丹後山の南斜面の雪渓から解け出た水滴で始まるそうです。

子供の頃から親しんだ長野堰(通称オオカワ、オオにアクセントを置くと東京隅田川の別名になってしまう)の源流探索に向かう。 

途中に多くの水門があったので紹介します。

New 

 

先ずは取水地点は高崎市沖町。 烏川からここで取水。長野堰の歴史が詳しく案内されている。

P3061202_2 P3061207

烏川本流と分かれて、高崎市内に向かって出発。 すぐ大きな鯉池に新鮮な水を配給

P3061206 P3061208

沖町の室田街道は地下にもぐって通過し、県道前橋安中線手前で地上に出る。P3061210 P3061212

県道を通過すると、まもなく榛名白川の下をくぐり、400mほど先で地上に出る。ここまでは暗渠。 この構造になってから、高崎市内で川が氾濫することがなくなった。

P2181160 P3061215

今いるところは我峰町あたりか。 遠くに北部環状線を走る車が見える。 田園地帯をゆったりと流れており、筑縄町までの間に二つの堰があった。 旧六郷地区や浜尻地区への灌漑用水が分岐する。

P3061218 P3061220_2

下小塙町に近づくと、周囲の風景は田園地帯から住宅地へと変化していく。 上並榎町で室田街道をくぐる手前に大きな堰があり。 「高小田堰水門」の銘が張ってあるが、どこへの水路分岐か不明。

P3061223 P2111126

室田街道を過ぎると左岸に見事な桜の並木が続き、名前は判らないが水量調整ための水門がある。 放水路は上並榎町を流れテニスコート脇を横切って烏川に通じている。 

P2111124 P2111128_3

並榎町を過ぎ、街中の大橋町に入ってくる。 今までの水門は農業用水が主たるものだが、ここからの分岐は高崎の街中の防火用水の役割を果たしていた。 新井堰(右)でせき止められた水は一貫堀川へ流れる水路と住吉町から相生町、本町と旧市内へ供給される。

P2111123 P2111121

三国街道を過ぎて、請地町に入る。 ここ「請地堰」で取水する水は請地町からR354に沿って文化センター脇から末広町に繋がる。 子供のころ一番身近だった水路。 今では信じられないが文化センターの前身の高崎女子高校のところでまれにウナギが捕れた。

P2111120_2

この水門を過ぎると暗渠になって、私の誕生の地まで続く。 ここから次の「八寸堰」までの間は、幼き頃夢中で遊んだ川(オオカワで泳ぐべ~!は合言葉)。 泳ぎを覚え、水量が減れば大はウナギやナマズ、小はメダカ捕りに夢中。 洪水の際は網(スクダと言った)に竹ざおをつけ岸に沿ってすくうとアユが何尾も捕れた。  もちろん当時は両岸は石積み。こんな無粋な水路にあらず。ホタルや魚・・・の看板があるところが私の生家跡。

P3061224 P9250277

上越線を過ぎて、芝塚町までくると、まず「行人堰」。 我が家を過ぎて伊勢崎街道を通過すると「佐野堰」。 長野堰も終わりに近づく。

P3161310 P3161311_2

最後が江木町城東小学校の前の「高根堰」 ここから佐野方面に分水する。 この先50mに40年ほど前か? 面白い形の円筒分水堰が完成し、ここから先は八つでの葉のように6本くらいの水路に分かれ、中居町、双葉町、矢中町、下大類町付近に水を配り、あまった水は東は井野川に、南は烏川に流入して元の本流に還る。

P3161312 P3061194

16世紀以前、高崎の前身和田の庄が生まれる前は、上並榎町あたりから飯塚、江木、今の市街地そして倉賀野に至る一帯は、水路がなく茫々たる原野が拡がり、狐や狸といった野生動物が主人公の土地だったと思われる。 長野堰が作られ、多くの枝水路が網の目のように分かれるようになってから、一帯は豊穣な水田に姿を変えた。 長野堰なくば現在の高崎は存在しなかった、といっても過言ではない。 なお堰の全長は10km弱、取水口の標高が118m、円塔分水堰が92m 標高差僅か26m。   堰に沿って光ケーブルが敷設されているのは、各堰の開閉を一箇所で管理しているのかも知れない。古い歴史に現代が同居している。 

井野川からの水が利用できた新高尾、大八木、小八木町一帯から古代の水田跡が数多く見つかるのに旧市内にはない。

P2111126_4

P2111126_3

P2111126_2

P2111126

コメント (1)    この記事についてブログを書く
« 050-240311ラジオ高崎(radi... | トップ | 052-240325たんぽぽ保育園 »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2016-05-12 13:24:03
小池さん

 お待たせしました。
 ジオラマの撮影はただいま遠慮していただ いておりますが、チラシが出来上がりまし たのでPRをお願いします。
 当方の事務所にありますのでお立ち寄りく ださい。
  中嶋 宏
返信する

コメントを投稿

街歩き」カテゴリの最新記事