toboketaG の春夏秋冬 

雑文、雑感、懐古話そして少しだけ自己主張。
土曜日をベースに週1~2回の更新が続けられればと思っています。

512-020627年ごとに自然と調和するダム湖であって欲しい

2020年06月27日 | もろもろ

        昨年秋の台風の襲来時、最終検査前なのに急遽水を貯めこみ下流の洪水を未然に防いだと評判にな

       っ八ッ場ダム。私もその決断を称賛した一人。コロナ騒ぎであまり話題にもならなかったが、完成

       検査も終了して貯水を始めた。そして本来のダム湖が姿を見せ始める。あの時の泥水ではなく自然と

       調和した色の水面新鮮。

 

      ダム本体から上流側に架かる二つ目の不動大橋の南端に立って眺めると急峻の斜面とダム湖が早くも

      素晴らしい景観を見せていた。

          

      下流側、ダム方向に目を向けると、先日報道された水陸両用バスが試運転を重ねていた。この立地の

      ダム湖としては必須の観光の目玉かもしれない。橋のすぐ下がこの車両の基地となっている。

 

      橋から手が届きそうなところに自生していた赤松。この枝の途中から他の植物が寄生したように成長し

      ていた。

                                       

                     長雨が続いた時や、台風の豪雨の際に出現する2段の滝、冬には氷瀑になるらしい。左が全景、右が下

       半分、こんな交通至便 な場所で水量があればこれだけ形の良い落差100m近くある滝が見られるとは

       思わなかった。 東京方面から草津温泉や新しくなった川原湯温泉にお出でになったときは、道の駅八ッ

      場に車を置き、 優雅な橋上を徒歩で300mも歩けばこの絶景に接することができます。

 

      大変な社会問題を乗り越えて完成したダム、移転補償費やインフラの移転工事費等も含め日本一費用のか

      かったダム、治水目的は確認されたが、その他の建設目的も無事達成されるように願っている。

 

 

コメント

511-200620名瀑を取り囲む様々な人面岩

2020年06月20日 | もろもろ

この日の目的は、標高1400mを越える武尊牧場周辺の白樺林とレンゲツツジを見ること。

曇り空ながらこの情景に堪能した。そこへの途中名瀑「吹割の滝」に立ち寄る。梅雨時に

しては水量が少なく豪快という訳にはいかなかった。

名瀑を挟んで対岸の見下ろすように連なる人面岩の数々・・

 

なんと名付ようか? 

 

長い鼻筋、マスカラをしたような小さな目、先の画像共々、このユーモラスが見る人を穏

やかにさせる。この二つは誰もが納得するだろう人面岩。

 

 

「阿形」と「吽形」  そう言われてみれば・・

 

 

滝の頭上50mの崖上の東屋。

 

この4、5月はほとんど人出がなかったとか。ここにきてようやく人の動きを実感

できるようになったと茶屋の方が安堵の気持ちを語ってくれた。

 

 

コメント (1)

510-020613これも詐欺だとは言い過ぎか

2020年06月13日 | パソコン・IT

パソコンの編集について分からないことがあり、周りに聞く人もいないので、こんな

アプリを見つけて利用してみた。

画面上で質問を書いて送信し、30秒もすると回答がある。こんなやり取りを何度か繰

り返して不明点は何とか判明した。私はほとんど使用したことがないが、いわゆるチ

ャットとはこんなやり取りを指すのだろう。

この費用が500円。クレジットで決済される。高いか安いかは質問内容によって見

方は様々。ここまでは安いと思った。

なかなか気の利いたアプリがあるものだ感心した。

 

される写真が不鮮明で申し訳ない。

そして

後日、クレジット利用明細が郵送されてきた。その中身に???

500円はあのときの料金だな、と納得したが、その下にある4500円には思い

当たりがない。

アプリの提供会社に連絡を取る。その回答は

「毎月定額で料金を支払えば、どんな質問でも回数に上限なく専門家の回答を得る

ことができます・・・」 

どうも操作のどこかでこの定額サービスを受けることを承諾してしまったようだ。

こんな年寄りにこの定額料金に見合うほどの質問があるはずがない。その場でこの

契約の無効を主張し、受け入れてもらった。

その画面がこれです。 いい加減な会社ではなかったことが幸いだった。

 

以前、アマゾンプライムでも似たようなことを経験している。操作をことさら複雑

にして、意識しないうちに承認のポチに誘導するのだ。

kuwabara, kuwabara

 

 

 

コメント

509-020606愛情をもって管理しよう

2020年06月06日 | もろもろ

(山の光)

当地はお隣の栃木県、埼玉県とともにサツキ盆栽が盛んな地域。今年も愛好家が

丹精込めた盆栽展が催された。3,40年前に比べると人気はひどく落ちている

のは残念だ。フラワーパークで開催されると地元紙に紹介されたので出かけてみる。

見事な作品に圧倒された。こんな作品を育てている皆さんには敬意を表する。

(日光)

更に、小品盆栽二つ

 

 

私も栽培歴だけは40年近くになるが、庭に残っているのは3鉢のみ。それも管

理が悪く情けない状況。

        我が家に残った3鉢 左から華宝、栄冠、暁天

樹形や根張りはそこそこなんだが、花が圧倒的に少ない、樹勢もよくない。昔は

もっとまともに咲かせたのだが、最近管理に手を抜いているからな・・

 

出品者のおひとりにお話を伺った。ポイントは普段の水やり、消毒、花後の剪定

や植え替えなど。どれも私も承知していること。花付きが悪いのは消毒の不徹底

のようだ。そして一番欠けているのは愛情

 

今咲く花の花芽は昨秋には形成されている。夏場の消毒が悪いと花芽の中にシン

クイ虫が潜り込み越冬する。花芽の養分を吸い取ってしまい4月になって花芽が

膨らんでくる時期、含まらないまま枯れてボロボロ取れてしまう。よく見ると枯

れた花芽には小さな穴が開いている。ルーズになって確かに手を抜いていた。月

に2回は消毒する必要がありそうだ。

 

かなり刺激を受けた。たかだか3鉢だ、間もなく植替えもあるので、気合を入れ

愛情をもって管理しよう。立派に咲けば品評会の末席辺りに置いても不自然では

ない盆栽だと思っているので。

 

 

コメント