toboketaG の春夏秋冬 

雑文、雑感、懐古話そして少しだけ自己主張。
土曜日をベースに週1~2回の更新が続けられればと思っています。

491-020228ブログの更新をさぼって判ったこと

2020年02月28日 | ブログ

           隣市の庚申山公園の河津さくら

 

いろいろなことが重なってしまい、先週は更新ができなかった。時間の余裕ができたような、なにかやり残したような、そして少し誇張すれば世間との繋がりが切れてしまったような不思議な2週間を過ごしてしまった。

以前から拙ブログを読んでいただいている昔からの知人より、「どうしました? 病気ですか? まさかと思いますがもうこの世にいないのではないでしょうね?」と冗談交じりのお電話を戴いた。「ご心配恐縮です。変わりないけどいろいろなことが重なってさぼってしまいました。」と応答する。

ブログ村の70代ランキングに登録してあるが、どこのどなたの目に留まったかまでは判らない。分からないからこそ良いのだが、ランキングの順位の枠外で読んでもらっている方々もおられることに力を戴く。

もっともあの順位がどういう数値に基づいて付くのかは今もってよく分からない。少なくともGooブログのアクセス数イコール読まれた回数ではないことは確かだ。順位なんて気にしないは表向きでほんとは気がかりな数値だ。週一度の更新では上位は無理なことは承知しているが、それを一回怠った結果が順位付け不能な圏外と表示されたのはショックだった。一度こうなるとよほど頑張って更新を続けないと私の定位置だった40~60位を回復するのは難しいかもしれない。

 

隣の市の庚申山公園を散策してきた。よく整備された丘で完全に葉を落とした雑木林の中の散策路や階段を歩くのはこの季節ならではの雰囲気があって楽しい。

             上まで残り100段

この公園は藤の花で有名。その時期には大変な混みようだが今は公園全体が春の到来を待つ静けさに包まれている。

冬の長い眠りから覚めて木々が輝き始める季節が間もなくだ。里山が一番輝く季節にまだ歩き回りたい。そのための体力維持のために手軽にできるスイミングを続けている。速さを求めず、ゆったりと長く泳ぐこと(と言っても一泳ぎで200m程度だが)を重視している。力まずとよく言われる。腕はともかく足は意外に使わない。下半身が沈まぬ程度に軽くキックするだけ。山歩きに必要な脚力向上に繋がらないのが悩みだ。

 

コメント (2)

479-011214一年前のブログを振り返る

2019年12月13日 | ブログ
 
 
 
 
 
 
413-301201志賀直哉「赤西蠣太」を読む
今年の庭のドウダンツツジの紅葉は冴えない。ライトアップしたらどうかと思って。 私事だが、ブログに掲載した手前、結果を報告しなければいけないか。車はスズキのクロスビー......
 
Gooブログを利用して久しい。不満がないわけでもないが、慣れてしまっているので、今更変えようとは思わない。
 
 
先週Gooから通知があり、1年前のブログ記事を振り返ってみませんか、と
 んかとあり、そこをクリックすると、直ちに1年前のブログに
飛ぶ。
 

普段、自分のブログの過去記事を見てみるなんてことはほとんどないが、こう案内

されると振り返ってみたくなる。

週1回程度の更新とはいえ、重ねればもうすぐ500回に届く。ほとんど内容を忘

れていると思いきや、結構その時の背景をはっきり覚えているものだ。運転免許更

新時の例の16種の絵の問題。ヒントがないと7個も覚えていれば上々だが、それ

さえあればほとんどすべてに近い絵を思い出せるのと同じか? 脳の仕組みは神秘

で謎だらけ。どうしても浮かんでこない人の名前があるとき突然に浮かぶ。年寄り

共通の現象、これも不思議だ。

 

大した内容でもないのに、だらだらと長文になってしまう、自分の筆力に最近疑問

を感じている。1年前の記事もそうだ。愛読するブログ「林住期」の作者が鋭く指

摘していた。「書きたいことをみんな書こうとしてはダメよ。半分にして余韻を持

持たせる、これが大事だよ・・・」

反省しつつあります。でも習性というのはなかなか治らないのも現実だ。

コメント

149-260101平成26年は日本再生の2年目ですが・・

2014年01月01日 | ブログ

Pc215380 晴れていれば毎日仰ぐ榛名山群の中心部。 左から三ツ峰、榛名冨士、相馬岳

日頃、拙文に目を通していただいている皆様、明けましておめでとうございます。 

題材を探しながら続けてきたこのブログも閲覧数1万回が見えてきました。

だんだんと生きがいを失う年齢に入ってきていることを感じているだけに感謝で一

杯。 

決められる政治を目指して船出した安倍総理も無難に一年を過ごした。 

賛否両論は世の常。 そこで結論を出すのは総理しかいない。 結論を急ぎすぎる

のは問題ですが、結論が出ないで時間ばかりが過ぎていくのも、変化の激しい現今

の状況から見れば由々しきこと。 そんな見方で振り返れば私は75点はつけても良

いのではないかと思う。 ただ総理の靖国神社公式参拝は今後の波紋が心配。

7人のA級戦犯の合祀は誰の発案で行ったのか? 今になって分祀するわけにもい

かないでしょう。 この件さえなければ政治問題化することもなかったのにと悔やまれ

。  

 

さて暮れのある日、里は終日雨の1日。明ければ抜けるような晴天。 西および北を

む山々は雪景色に装いを変えていた。 

旭川は大雪山、松本は北アルプス常念岳、前橋には赤城山、安中には妙義山それ

ぞれに市民が愛してやまない象徴的な山がある。 遠く離れてたまにしかふるさとに

戻れない人をいつも変わらぬ姿で待っていてくれる山々。 高崎市民にはやはり榛名

山でしょう。 

いつもは目に入るのは端から端までの山群ですが、この朝は会社の屋上から望遠で

撮影してみた。 

Pc215378_2 Pc215379

いつもとはかなり違った印象。 特に榛名冨士の右に絶妙なバランスの三角錐を見

せる相馬岳は山容を一段と引き締めている。

この裾野に展開する広大な原野、相馬ケ原。 自衛隊第12師団が位置する。ここに間もなく話

題になったオスプレイが配属されるという。 沖縄に過重な基地負担を押しつけている現状を緩

和するためというが、受け入れざるを得ないでしょう。 オスプレイとは日本語でミサゴという鷹の

一種。空中の1点でホバリングしながら時を待つ。 獲物を見つけると急降下して捕まえる特技

の持ち主。

         web siteより

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

コメント

095-250101平成も25年目となる

2013年01月01日 | ブログ

 

P1081044_2 25.1.1. 観音山丘陵で寒さに震え夜明けを待った。

明けましておめでとうございます。 本年が皆様にとり良き年でありますことをお祈りいたします

日頃当ブログの拙文に目を通していただき感謝、感謝です。 秩序だった主題もなく、日々起こったあるいは目にした事、読んだ本の感想、また普段関心を持っている事ごとをランダムに文章にしただけのものですが、どなたかのお目に留まっているかと思うとちょとした売れない作家気分にもなります。

たまたまどこぞの見ず知らずの人の検索で引っかかるのはインターネットの性格上仕方ありません。 基本的には検索キーは私の交際範囲の方々にしか公開していませんし、他人のブログともリンクしていません。 それでもどなたの目に留まっているのかは、コメントがあればともかくブロガーには不明です。 誰なのかな? と推測するのがまた楽しみなものです。

本年も続ける気力は萎えておりませんので、週1回の更新を続けたいと考えています。 引き続きご覧いただけるならば、それを励みにして私の脳細胞の衰えに少しはブレーキがかかるかなと思っております。 本年もどうぞよろしくお願いします。

    平成25年1月1日      えぎこ~いけきち

 

コメント (2)