ご存知の打ち鳴らし大徳寺りんでございます
お寺様用ですから少し大きいのあります
高級なモノは手叩きで作りますが
金額も高い「値色」になります
そしてここに
縦に「刻」があるのが
お解かりでしょうか
実は上面は均一でなく
一番高いところに刻をして
打つべきところを
それとなくお知らせしているのでございます
う~むぅ~
こんなこと誰も教えてくれなかったぞい・・・
M住職からの聞いた話であります
道具一つでも奥が深いですなぁ・・・・
お寺様にあるものは
もっと大きくて素材から作り方から
違います
高い程
低い音(キーンではなくグォ~ン)で
凄い迫力がございます
お線香あげるときは
打ち鳴らさなくても良いのですが
どうしてもお寺さんが打ち鳴らしますから
ついついお線香をあげると
鳴らしたくなります・・・・
昔には、酔ったお客様が
このりんでリズムを取りながら
「カンカン♪~カカカン♪~」とやっていたら
近所からクレームってときも・・
念のため、打楽器ではありませんので・・・