
2004年のスマトラ沖地震による津波を生き延びた家族を描く実話ということで興味がありました。賞レースにもかかっていたし、ナオミワッツとユアンマクレガーのファンでもありますし。
マリア(ワッツ)とヘンリー(マクレガー)と3人の息子たちはクリスマス休暇にタイにやってくる。ホテルのプールでリゾート気分を満喫していたとき、突如として巨大な津波に飲み込まれる。
マリアは津波に流されながら長男のルーカストムホランドを見つけ共に助かることができた。全身にケガをし特に足に大けがを負ったマリアだったが、ルーカスとともに歩き高い木に避難する途中でダニエルという小さい男の子を救助する。その後村人に助けられ避難所に連れて行かれる2人だったが、その間にダニエルとははぐれてしまい、避難所に着いても十分な医療は受けられずマリアは衰弱していってしまう。
一方、ヘンリーは下の息子たち2人と生き残っており、マリアとルーカスを探すためまだ幼い2人の息子を他の人に預けて避難所に行かせ自分はホテル周辺に残ってマリアをルーカスを探し続けていた。
もーーーーーーー、つらかった。。。冒頭の幸せそうな家族の肖像は一瞬にして消え去り津波で流されるマリアの描写のところからずっと涙が止まらなかった。ワタクシは東日本大震災のとき、あの津波の映像をテレビやYouTubeで釘付けになって見た。それはそれはショッキングな映像だったけれど、近畿地方に住むワタクシにとって、それは「映像」以外の何物でもなかった。でも、この作品を見ていつまでも涙が止まらない自分にあのトラウマの大きさを初めて感じた。もちろん、あの地震と津波を実際に体験した人たちにとってはワタクシのトラウマなんて屁でもないけど、でもやっぱり実際日本人としてこの作品から受けるダメージは非常に大きかった。
映像がまたリアルなんですよ。圧倒されてしまいました。津波から助かったあとのマリアのケガとか汚れとかね。服もビリビリに破れておっぱいとか出ちゃって。ナオミワッツって本当にすごい女優さんだなぁと思います。あそこまでの演技をしているのに「体当たり」とか「捨て身」とかそんな雰囲気は全然なくて自然とすごい演技をしてしまう。避難所で衰弱していく姿とか飲み込んだ変なもの吐くのとか見てられないような映像なのに、なぜか彼女が演じると画面の雰囲気がふわっとなる。3人の息子を持つ母親の役になりきっていたせいなのか、周囲を安心させるようなオーラを放っていた。
このお母さんマリアがねー、すごい人なんだよねー。最初にダニエルを助けたときも自分の足から血がドクドク出てるのに遠回りしてでもダニエルを助ける。この時ルーカスは子どもの声なんかに構わないで早く逃げようと言う。でもマリアはどこかで弟たちも同じような目に遭って誰かに助けてもらっているかもしれない。このまま立ち去るなんて絶対にしないと言う。避難所にいて自分が死にかけているのに横のベッドの人に話しかけてあげたり、大きなケガのなかったルーカスに「あなたは動けるんだから人の役に立ちなさい」って言ったり。医師という仕事柄というのもあるかもしれないけど、やはりもともとの人格が素晴らしいんだろうなぁ。
お母さんにそう言われて避難所ではぐれた人たちの捜索を始めるルーカス。彼を演じる子がまた健気で可愛いんだよねー。自分だって不安でいっぱいなのに周囲の人を助けてあげるんだよねー。最後にダニエルが無事だったことをお母さんに知らせてあげるシーンもすごく良かった。お母さんの精神がちゃんとルーカスに伝わっているというのがとてもよく表れていました。演じるトムホランドくん、見ている最中に「リトルダンサー」のジェイミーベルに似ているなぁと思っていたらなんとミュージカル版の「リトルダンサー」でビリー役をやっていたって言うじゃないの。ワタクシの目も節穴ではないな(笑)
妻と長男を探すために下の子2人を他人に預けるヘンリーのほうはこれまたすごい選択をしたもんだなぁとビックリした。下の子たちは無事だったからもう大丈夫って思ったのかもしれないけど、外国で知らない人だらけだし、なんと言ってもまだ7歳と4歳とかなのに置いていくのも相当勇気がいるよねぇ。案の定はぐれちゃうし・・・バカ!結果全員見つかって再会できたから良かったけどさー。
それにしても最後の再会のシーンは本当にあんな「君の名は」みたいな思わせぶりな感じだったんでしょうか?あれはいくらなんでも演出だよねー?それくらいの脚色はまぁ映画なのでアリかなとは思いますが。
助かった家族の実話なので当然主人公たちは助かるわけですが、最後にヘンリー、マリア、ルーカスそれぞれが(おそらく)亡くなってしまったであろう人々に想いを馳せる場面があってきちんと被害に遭った人たちを描こうとしている製作者側の真摯な態度がうかがえたのも良かったです。
オマケ1ほとんど離ればなれのシーンばかりなんだけど、ナオミワッツとユアンマクレガーってすごくお似合いのカップルですよね。画面上のケミストリーが非常に良かった。実生活でのナオミとリーヴシュライバーもすごくお似合いだと思いますが。
オマケ2「イノセントガーデン」と続けて見たことと、親友同士ということもあってどうしてもニコールキッドマンと比べてしまうのですが、この作品の中のようにドロドロで血まみれでも自然な美しさを放っているナオミのほうがずっとずっとキレイでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます