goo blog サービス終了のお知らせ 

シネマ日記

超映画オタクによるオタク的になり過ぎないシネマ日記。基本的にネタバレありですのでご注意ください。

glee シーズン2 9~12話

2011-05-24 | 海外ドラマ

第9話 Special Education

いよいよ待ちに待った地区大会。でも、グリーのメンバーはなんかもうぐちゃぐちゃ。エマジェマメイズにマンネリを指摘されたシュー先生マシューモリソンがクインダイアナアグロンとサムコードオーバーストリートにソロを命じたから、レイチェルリアミッチェルとメルセデスアンバーライリーがすねちゃって、おまけにサンタナナヤリベラがフィンコーリーモンテースとヤッちゃったことを暴露したもんだから、レイチェルとフィンも険悪になり、ダンスパートナーとして練習しているブリトニーヘザーモリスとマイクハリーシャムJr.が浮気しているとティナジェナアウシュコウィッツがアーティケヴィンマックヘイルに吹き込んだことで、この4人も険悪。は~、せっかくの地区大会なのになぁ…
一方ウォブラーズに入ったカートクリスコルファーはいまいち馴染めていない様子。そうだよー、カート、絶対ニューディレクションズのほうがいいって!
第2シーズンが始まってからずっとぎくしゃくしている感じのニューディレクションズだけど、今回それが極まった感じですね。その中でも救いだったのが、ブリタニーにとても優しいアーティと、大会でカートに再会したときのレイチェルの優しさ、ウォブラーズのパフォを見ているときにレイチェルがカートに「スマイル!」ってアドヴァイスするところや、ニューディレクションズのみんながウォブラーズにスタンディングオベーションするところは心が温まりました。
しかーし!優勝して帰ってきたらエマが結婚しちゃってたっどうなる?シュー先生。あ~最悪。エマとシュー先生くっついてほしかったのになぁ。エマ早く離婚しないかな。なんて。

地区大会では何を歌うのかなーってめちゃ楽しみにしてました。レイチェルとフィンの曲を聞けなかったのは残念ですが、クインはやっぱ可愛い~。声も可愛いし、この「(I've Had) Time of My Life」にすごく合ってます。しかもこの曲、わが青春のダンス映画「ダーティダンシング」の曲なんですよね~。もう鳥肌もんでした。2曲目はサンタナのソロ。これも第1シーズンではあまりスポットの当たらなかった子たちへのご褒美って感じですね。サンタナも声も素晴らしいし、歌もうまいです。ウォブラーズのほうは1曲カットされているから公平ではないですが、今回のパフォはニューディレクションズが上だったでしょう。
カートのソロオーディションのときの「Don't Cry For Me Argentina」もすごく良かったですね。レイチェルとカートの声が交互になるのがすごく聞きごたえがあります。
最後の「Dog Days Are Over」で「最悪の時は終わった」って歌っていたけど、フィンとレイチェルは別れちゃうし、本当にこの難局を乗り越えられるのかなぁ。

第10話 A Very Glee Christmas

この回はクリスマススペシャルだから、ストーリーは薄めだったかな。復縁を迫るレイチェルはちょっと露骨すぎて怖い気が。製作者はきっとスー先生ジェーンリンチにグリンチをさせたかったんでしょうね。そのための無理やりな演出感がありました。コーチビーストドットジョーンズはすごく優しいですね。それにしてもブリタニーがまだ本気でサンタを信じていたとは…最後のシーンでシュー先生の家に来ているのはテリかと思って恐怖に駆られましたが、ハッピーエンディングで良かったです。

この回の楽曲ですが、クリスマススペシャルなんだからもっとガンガン合唱してほしかったなぁ。あと個人的にはマライアの「All I Want For Christmas Is You」をやってほしかったです。スー先生がグリンチやったときの「You Are a Mean One, Mr. Glinch」をなぜかk.d.Langが歌っています。スー先生じゃダメだったのかな?あるいはコーチビーストに歌わせても面白かったんじゃないかと思います。

第11話 The Sue Sylvester Shuffle

アメリカではスーパーボウルのあとに流されて最高視聴率をたたき出した回だとか。それってスーパーボウルを見たついでに見た人が多かっただけでは???って言っちゃダメ?
カートのことがあってから揉めているカロフスキーマックスアドラーとフィンたちの仲がますます悪くなり、アメフトの決勝戦を迎えるコーチビーストは頭を痛めていた。そこへシュー先生がアメフト部とグリー部のコラボでハーフタイムショーをやろうと考える。
アメフト部の連中はほんとムカつきますね。でもこれでせっかく仲良くなると思ったのになぁ。そう簡単にはいかんのか。
女子がアメフト部を助けようとアメフト部に入っちゃうというトンデモな展開が最高でした。ティナも頑張ったね。
スー先生がなんか完全に壊れちゃいましたね。人間大砲でブリタニーを飛ばそうなんてさぁ。でも「赤ちゃん大砲が…」ってブリタニーを説得するところは笑っちゃいました。ブリタニーの性格を分かってらっしゃる。
今回、アメフト部とグリー部のキャプテンとして奔走したフィンをクインが熱い視線で見ていると思ったら、最後にキスしちゃいましたねー。まさかのやけぼっくい?まさか、でもないか。どうなるんでしょうねー。あんまりビバヒル化するのはやめてほしいのですが。

お待たせしましたのマイケルジャクソンですね。どうしていままでマイケルジャクソンの曲がないのか不思議だったんですよ。ワタクシはマイケルのファンじゃないですけど、あれだけのスーパースターなのにグリーで取り上げられないのはどうして?と思っていて。何か権利とかの関係だったんでしょうか?パフォはすごく良かったですね。フィンなんて原型がないくらいのメイクだったし、アーティも車いすに乗ってなかったら誰か分からんくらい。女子のゾンビもすごく良かったです。ウォブラーズの「Bills, Bills, Bills」で超高音でディキディンディキディンって金属音を出していたごついお兄ちゃんが気になります。

この回から、なぜか曲名のテロップが画面右上に出るようになってしまいました!非常に目障り!なぜこんなつまらないことをするのかーーーー!!!

第12話 Still Love Songs

バレンタインデースペシャル。シーズン2に入ってからのグリーは思い切り行事ごとを取り入れるようになりましたね。アメフト部が優勝したことで自分は超イケてると勘違いしたフィンは、またまたおバカさんなところを披露してくれますねー。そしてパックマークサリングがローレンアシュリーフィンクに夢中!!!えーーーっ!びっくり。でも今回初めてパックが可愛く思えたなぁ。ブレインダレンクリスに好かれていると思っていたカートが切なかったですが、メルセデスとレイチェルと3人でパジャマパーティしているのがキュート。
あとは何と言ってもチア部をやめた3人の私服に注目。クインはシーズン1でも妊婦中は私服でしたが、サンタナとブリタニーはまるっきり初めて。サンタナの私服思った通りカッコ良かった。

今回はバレンタインデーということでラブソング特集です。またもやニューディレクションズの合唱がなくて残念でしたが、パックがローレンに捧げた「Fat Bottomed Girls」良かったですね。あと、レイチェルの「Fireworks」もリア自身はミュージカルとかのほうが好きなんでしょうけど、ワタクシは彼女がミディアムテンポのポップスを歌うときが一番好きだなぁ。ウォブラーズは最初、ニューディレクションズのライバルということで好きになれなかったんですが、やはり彼らの合唱には圧倒されてしまいます。


人気ブログランキングへ 

「glee」もいいけど「犬」も好き。という方はこちらもヨロシクです。我が家の犬日記「トラが3びき。+ぶち。」

 


glee シーズン2 5~8話

2011-04-27 | 海外ドラマ

第5話 The Rocky Horror Glee Show



これもとても楽しみにしていた回。いつもの「先週までのglee」をすっ飛ばして、ロッキーホラーショーのくちびるのどアップからのスタートで期待はふくらむばかり。ってこれ、シュー先生マシューモリソンがエマジェイマメイズの気ぃひきたかっただけかーいっ!フルター博士は当然カートクリスコルファーが演じるものとばかり思っていたら、なんと意外や意外メルセデスアンバーライリー。カートはあんな網タイ時代遅れだと。確かにカートはトランスヴェスタイトじゃないしね。なぜかフィンコーリーモンテースが自分の体に自信がないということが分かりました。フットボール部やし結構イイ体してたと思ったけどな。サムコードオーバーストリートの体は確かに完璧ですが、ちょっと筋肉バカっぽいですな。しかし、カールジョンステイモスはもういいわ。もうエマとシュー先生早くくっついちゃえばいいじゃーん。

今回はレイチェルリアミッシェル以外が歌で活躍してくれたので嬉しかったです。珍しくカートとクインダイアナアグロンがリードを取る曲もあったし。レイチェルは好きだし、彼女が一番歌がうまいと思ってますけど、やっぱり他の子たちにも活躍してほしい。例のくちびるがサンタナナヤリベラだったのには驚きました。実はエマの歌声もなかなかに好きです。


第6話 Never Been Kissed

グリーメンバーでキスしたことない子ってほとんどいないんじゃない?誰が主役?って思ってたらカートでしたね。ブリタニーヘザーモリスとのキスはカウントされないってことで。しかし、その相手が超意外でしたね…そうだったのか。それでいじめてたのか。あと、ビーストコーチドットジョーンズだったのがビックリですが、あんな同情キスでコーチは満足だったんでしょうか?
カートがゲイってことで毎日いじめられていてもグリーのメンバーも知らんぷりだもんな。そりゃウォブラーズに魅かれてもしょうがないような…どうしてメルセデスやフィンが怒らないんだろう?なんか、セカンドシーズンになってからグリーのメンバーがみんなバラバラになっちゃった気がして寂しい。ファーストシーズンの最後のほうにはみんな団結し始めていたのに。
あと、この回で少年院に行っていたパックマークサリングが帰ってきましたね。なんか悪くなって帰ってきた気がしましたが、本当は少年院でかなり辛い目に遭っていたようです。そんなパックを助けてあげるアーティケヴィンマックヘイルがいじらしい。

曲のほうは、また男女対抗のマッシュアップが両方とも素敵でしたね。レイチェルは今回意見を言わずにおとなしくしてたけど、やっぱりリードヴォーカルだったってことは、歌の実力は女子たちも認めているってことですね。あとはウォブラーズの初登場か~。なんかウォブラーズだけのCDも発売されるみたいでアメリカでは人気があるみたいなんですが、まだちょっと分からないですね。どうしてもニューディレクションズをひいき目に見ちゃうもんで。

第7話 The Substitute



この回はグィネスパルトローがゲスト出演。シュー先生がインフルエンザにかかったので代理教師ミスホリデイとしてやってきたのでした。グリー部の顧問の代理もやって大張り切り。普段、シュー先生が自分たちの意見を聞いてくれないと不満だった生徒たちの意見をどんどん取り入れて人気者になっちゃいます。シュー先生あやうし。グィネスはお堅い文芸ものも得意ですが、実はユーモアのセンスもある人なので、思い切りはじけちゃってましたね。4曲も披露してすっかりグィネス祭りな回でした。その分、グリーの子たちの活躍が少なくてちょっと残念な回でもあります。カートはウォブラーズのブレインダーレンクリスとすっかり仲良しになって、メルセデスとの約束を忘れたり、ちょっとひどくない?校長先生もインフルエンザでその間にスー先生ジェーンリンチが好き勝手やってて笑えます。

曲は、やはりグィネスの「Forget You」ですね。40くらいのおばさんのくせにシーローなんて歌えるの?という生徒たちに一発かましてくれます。あとは最後の「Singin' in the Rain」と「Umbrella」のマッシュアップですが、シュー先生とグィネスが歌うんかよ!ニューディレクションズは???


第8話 Furt

カートのパパマイクオマリーとフィンのママロミーローズモントがついに結婚。カートが結婚式の準備に大張り切り。なんかフィンは置いてけぼりを食ってる感があります。一方カートを虐めているカロフスキーマックスアドラーをやっつけようとグリーのメンバーが立ち上がりますが、フットボール部内でモメたくないからとフィンは抜けてました。やっとグリーのメンバーがカートを助けてくれたので少しほっとしましたが、フィンにはがっかりでした。でもカロフスキーに勇敢に立ち向かっていったサムたちを見てフィンも自分の間違いに気付くんですよね。フィンは本当はイイ子ですからね。「Kurt」と「Finn」をくっつけて「Furt」(おなら)っていう発想もおバカなフィンらしいと言えばフィンらしい。
結婚式はなんか泣けたー。カートのパパってなんかセリフを言うたびに泣かせるのよねー。アメリカの子供たちに「良いパパ賞」をもらっただけのことはある。
サブストーリーとしてスー先生が自分と結婚する!なんてわけの分からんことを言い出してましたが、またちょっとスー先生の複雑な(?)生い立ちが分かる回でもあります。スー先生はカートの虐めに対しては全面的に味方になってくれてましたね。これも嬉しかった。カートのために校長を辞めて普通の教師に戻って廊下で見張ってやるとも言ってくれました。
でも結局!!!あー、カート、とうとうダルトン校へ行っちゃうのねー。哀しいよぉ。

今回グリー式ウェディングということでやっとニューディレクションズらしい楽曲が登場しましたねー。シーズン2に入って初めてくらいにこんなにたっぷりとニューディレクションズを堪能できて良い回でした。次回はいよいよ地区予選!なんの練習もしてないけど大丈夫か!?


人気ブログランキングへ

 

「glee」もいいけど「犬」も好き。という方はこちらもヨロシクです。我が家の犬日記「トラが3びき。+ぶち。」

 


glee シーズン2 1~4話

2011-03-31 | 海外ドラマ




gleeのシーズン2が始まったので、少し感想を軽く書いておこうかと思います。

第1話 Audition

この回は夏休みが明けて新学期、新メンバーを募集するグリークラブ。
なんだかレイチェルリアミッチェルのヤな奴度が増しているような気が…フィンコーリーモンテースとくっついたことでますます自惚れ感が増したのか!?
ティナジェナアウシュコウィッツに振られたアーティケヴィンマックヘイル。かわいそう
ビーストコーチドットジョーンズは見た目は怖いけど良い人そうで良かった。

歌ではやはりレイチェルとサンシャインシャリースペンペンコが歌う「Telephone」が良かったな。二人とも超うまい!スー先生ジェーンリンチに"Shut up!"って言われちゃいましたね。


第2話 Britney/Brittany

先シーズンの終わりから超楽しみにしていたブリトニースピアースの回。グリーのブリトニーヘザーモリスのフルネームがついに発表されましたね。ブリトニーS.ピアースって
しかし、やっぱりアメリカのPTAから評判が悪いブリトニースピアースを取り上げるとあって、生徒は賛成だけど先生方は反対という構図を作らないとダメだったんですかね。まさかシュー先生マシューモリソンまで強硬に反対するとはなぁ。マドンナは崇拝していたスー先生もブリトニースピアースは絶対ダメって言ってましたね。マドンナはブリトニーのこと認めてるのにぃ。

楽曲はどれも最高でした。ブリトニーのダンスはダンサーだけあって本家よりうまかった。「TOXIC」はもっとゆっくり見たかったなぁ。


第3話 Grilled Cheesus

この回はフィンのおバカ炸裂で最高でした。「Grilled Cheesus」ってーーー!!!もう「チーザス様」が頭から離れない。これから普通に「Cheesus Christ」って言っちゃいそう。
今回はちょっとタブーちっくな“信仰”にまつわるお話でしたが、カートクリスコルファーが最後に無理やり「僕も神を信じるよ」なんてことにならなくて良かった。こういう違いを認めてこそのgleeだと思います。
スー先生の優しい面が登場するシーンでまたホロリとさせられます。お姉さんロビントロッキとのシーンではいつもホロリとさせられます。

この回の楽曲はかなーり充実。カートの「I Wanna Hold Your Hand」のバラードバージョンは素晴らしかった。「Losing My Religion」と「One of Us」は原曲が好きなのでgleeバージョンでやってくれてすごく嬉しかったです。「One of Us」はフルコーラスで見たかったなぁ。あと、ちょっとしか映らないですがこの曲の衣装のクインダイアナアグロンは殺人的に可愛かった!


第4話 Duets



パックマークサリングはATMを盗んで少年院に入れられちゃいました。(なんの都合?)まぁパックならやりかねんが。
この日のデュエット企画、もうメルセデスアンバーライリーとサンタナナヤリベラの「The Boy Is Mine」が素晴らしかったから、もう一度この二人に歌わせるためだけに企画したんじゃないかと思えるエピソードです。この二人の声って本当によく合っています。レイチェルとフィンの不正がなければ優勝はこの二人だったと思うな。
新メンバーのサムコードオーバーストリートとクインがなにやら良い雰囲気ですな。美男美女カップル誕生ですか。

今回はあんまり知っている曲がなくて寂しかったです。カートの「Le Jazz Hot!」良かったですね。カートはミュージカルナンバーがよく似合う。レイチェルとフィンがわざと負けるために選んだ「With You I'm Born Again」は何がそんなに下品だったのか、誰か分かる方教えてください。衣装と歌詞の内容に関連してなのかな。


ここまででNew Directionsとして歌ったのは1話の「Empire State of Mind」2話の「Toxic」3話の「One of Us」でパフォーマンスが長かったのは最初の1曲だけな気がする。もう少しNew Directions全員のパフォをゆっくり見たいよー。これからに期待してます&次はいよいよ「ロッキーホラーグリーショー」だ! 

 

人気ブログランキングへ

「glee」もいいけど「犬」も好き。という方はこちらもヨロシクです。我が家の犬日記「トラが3びき。+ぶち。」

 


Glee

2011-02-23 | 海外ドラマ

アメリカで「Glee」のCDが発売されたころ、密林書店がしつこくワタクシにそのCDをレコメンドしてきておりまして、それと言うのもワタクシが普段から密林書店でポップスのCDをよく買っているからだと思われるのですが、始め「なんじゃ?このGleeってのは?」と思って調べてみますと、アメリカで流行っているドラマだとか。

アメリカのドラマはもう10年くらい見ていなかったんですが、この「Glee」ってやつはなかなかに面白そうだなーと思っていたところ、レンタルが始まったので見てみることにしました。うちの家、ケーブルテレビは入ってるけどFOXが映らないんですよ。標準パックに入ってなくて。なのでレンタルまで待ってやっと見ることができました。

「Glee」っていうのは日本にはあんまり存在しないんですが、このドラマの邦題にもあるようにまさに「踊る合唱部」って感じ。アメリカの中西部ではかなりメジャーなクラブのようです。

好きなナンバーや聞いたことのあるナンバーが次々にGleeのキャストによってカバーされ、楽しいったらありゃしない。コメディなのでお話はむちゃくちゃなところがあるけど、それでもメンバー一人一人がとても魅力的で、ときにはほろりとさせられることもあって見れば見るほどハマっていきました。

キャストの中ではやっぱクインディアナアグロンが可愛いなぁ。美人でセクシーで、始めは嫌な奴だったけどエピソードを追うごとに良い子になっていってるし。オフスクリーンで見せる姿もやっぱり断トツに美しいです。


でも、「クイン可愛いなぁ」と思うたびにレイチェルリーミシェルに悪い気がするのはどうして…???
レイチェルって実質主役だとは思うんですが、なんて言うかこうすごく自分が好きな子でスターを夢見ていて自信たっぷりで時に嫌な子でもあるんだけど、歌唱力はものすごい。合唱部の話だからキャスト全員歌がうまいんだけど、その中でも群を抜く歌唱力を持っているんですよねー。そんな彼女にはなんだか抗えない有無を言わせぬパワーがあります。


そして、そんなレイチェルに「愛してる」と言える勇気ある男フィンコーリーモンテース。おバカな奴なんだけど、純粋ですごく良い子。彼は男声パートのリードを取る子なんだけど、メロディアスなロックを歌わせると抜群ですね。でも歌はうまいのに踊りが下手なところがまたキュートです。


今年のゴールデングローブ賞テレビ部門で助演男優賞に輝いたカート役のクリスコルファー。ゲイの彼と父親との絆には何度も泣かされました。声変わりしてないの?というくらい綺麗な声で歌います。彼の衣装には大注目。


そのカートに最初恋心を抱いていたメルセデスアンバーライリー。いまではカートの親友になっています。そして、妊娠して家を追い出されたクインを迎えてあげる。一番共通点のなさそうなクインと仲良くなるんですね。彼女は黒人女性独特のパンチの効いた歌声を聞かせてくれます。



他の生徒たちも全員魅力的なんですが、ちょっと割愛。
このGleeクラブの顧問を務めるのがウィルシュースター先生マシューモリソン。Gleeクラブの顧問だけあって、彼もめちゃくちゃ歌がうまい。彼はそんなにハンサムじゃないと思うけど、歌うとすごくカッコ良くてキャストの女性がぽーっとなるのが分かります。


そのウィル先生に恋をしている潔癖症のエマビルズベリー先生ジェイマメイズ。彼女も話の行きがかり上歌わされることがあるのですが、実はなかなかの腕前です。


Gleeクラブをつぶそうといつもその機会を虎視眈々と狙っているチアリーディング部顧問スーシルベスター先生ジェーンリンチ。彼女もゴールデングローブ賞テレビ部門の助演女優賞を受賞しました。Gleeクラブのメンバーからしたら敵なんですが、なぜか妙に真理を突いた発言をしたり、説得力のあることを言ったり実は良い人なんじゃないか?と思わせておいて、またイジワルをしてくるという不思議な役どころですが、「Glee」には絶対に欠かせない人です。



マドンナファンとしては"The Power of Madonna"の回は最高で、返却日までに何度も見直したし、もちろんGAGAの回も最高だったし、シーズン最後の"To Sir, With Love"には泣かされました。

「Glee」を見ていると、音楽の持つ圧倒的なパワーというものをあらためて実感します。マドンナが"4 minutes to save the world"と歌っていますが、まさに1曲の3分~5分の間に価値観をがらりと変えられたり、大きな決心をすることができたり、涙したり、心が熱くなったり、という色んなパワーが音楽にはあるなと感じます。

先日、最終回まで見終わって遂にDVDボックス買っちゃいました。もちろん、CDも全部買い~。しかし、DVDボックスに1巻が入ってなかったから超ビックリした。密林書店の説明をちゃんと読まなかったワタクシが悪いんですが。1巻だけ発売して最初に買った人が多いからなのかな?慌てて1巻だけまた買い足しましたよ。

うちはFOX映らないんでシーズン2見れないの…アメリカでも「Glee」は超人気で、シーズン2ではかなりビッグなスペシャルゲストがどんどん登場しているとか。早くレンタル開始してーってまだアメリカでもシーズン2の途中だからまだまだだけど…待ちきれないぜー。



人気ブログランキングへ




「Glee」もいいけど「犬」も好き。という方はこちらもヨロシクです。我が家の犬日記「トラが3びき。+ぶち。」