オリオン村(跡地)

千葉ロッテと日本史好きの千葉県民のブログです
since 2007.4.16
写真など一切の転用、転載を禁止します

まあ落ち着いて

2009-10-10 18:32:18 | 千葉ロッテ

船出をしたばかりの西村ロッテですが、その西村監督が動きすぎているような気がします。
メディア向けのパフォーマンスに秀でていた前監督を意識してのことかもしれませんが、どう動いても敵うわけもなく、こういった場合はむしろ逆を意識した方がよいと思います。

FA流出阻止へ西村新監督出馬 (10/10 スポーツ報知)

ロッテ・西村新監督が、FA大量流出危機を阻止する。
今オフはサブローら9選手がFA資格を満たしている。
選手の希望を尊重するのが球団方針だが、「全員に残ってもらうのが基本。必要があれば、自分からも言いたい」と、直接出馬で引き留める。
監督就任から一夜明け、マスコミ懇親会、地元テレビ番組に生出演。
「監督はプレッシャーが違う。ストレス発散法を考えんとな」と慌ただしい初仕事を振り返った。
◆ユニホーム変更 ボビー色払拭へ
西村新体制となる来季に向け、球団は2年ぶりにユニホームを変更する計画を進めている。
変更予定モデルは、胸元に赤をあしらった本拠地用と、黒のグラデーションのビジター用。
これまでは「ギザギザ模様」を入れるなど、バレンタイン監督の意向が取り入れられていた。
「新監督ということで、一新したい気持ちがある。検討中です」と球団関係者。
本拠地用の縦じまモデルは今季までのデザインを踏襲する。

気持ちは分からないでもないですが、よほど選手との繋がりがない限りは監督が出馬をすることで翻意できるようなケースはないと考えるのが妥当でしょう。
むしろ出馬をしたのにFA移籍をした、とのレッテルをマスコミは貼りたがっていますので、基本は球団に任せるスタンスを貫くべきです。
前監督と同じような動きを見せても差が際だつだけですから、ベクトルを逆方向に向けて自分の色を出す方が賢明であり、内情はともかく表面上は球団に任せて自分は現場指揮に専念をする、戦力整備の不手際の責は球団に負わせる、これも1つの政治力です。

そもそも9選手とは言っても複数年契約の清水と井口、FA移籍などは考えられない堀と福浦に大塚を含んでいるわけですから、実質的には小野と小林宏、橋本将とサブローの4選手と考えるのが妥当であり、そのうち小林宏と橋本将はほとんど今季の戦力とはなっていませんでしたから、あまり大げさに考えるのもどうかと思います。
もちろん来季は彼らの上積みを期待しなければならないものの、あくまでプラス要素に過ぎません。
戦力的に移籍をされて困るのは小野とサブローですが、何の根拠もありませんがよほどの不手際がなければ小野は残留だと思いますし、個人的にはスタンスの変わったサブローに大枚をはたいてまで残留を求める必要はないと考えています。
もちろん全選手が残留をしてくれることが理想ではあるのですが、妙な付帯条件がついた契約で西村監督に枷をかけるぐらいであればガラガラポンのスタートでよいのではないかと、所詮は5位のチームでかつ主力の流出があったのだから仕方がない、ぐらいの方が西村監督も手腕が振るいやすいでしょうし、かつチーム改革もやりやすいのではないかと、そう前向きに考える心の準備は必要でしょう。

そして気になっていた新ユニフォームですが、買ったばかりのグラウンドコートが旧モデルとなるのにはもう少し時間がかかりそうです。
またボビー色払拭とマスコミは面白おかしく書いていますが、版権などの問題を表に出せない事情が分かっていての確信犯でしょう。
こういった動きは前監督を熱烈に支持をする一部のファンの反感を買うことになるでしょうから、ここでも西村監督がデザインに関与をするなどの動きをとらないことが大事です。
チームをまとめるためには憎まれ役が必要、とは以前から主張をしてきたことではあるのですが、ヘッドコーチなどに適任者がいないのであれば球団をその役割に仕立て上げる、もちろん水面下では手を握りながらになるのでしょうが、そういったテクニックも必要です。
28年間もチーム、球団に関与をしてきた、逆に言えば生き残ってきた西村監督ですから、そのぐらいの才覚はあると信じたいです。

 

コメント (13)    この記事についてブログを書く
« 2009年通信簿 シーズン総括... | トップ | 2009年通信簿 シーズン総括... »

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しん)
2009-10-10 20:06:27
FAで小林やサブローがロッテを去っても台頭を期待したり芽が出る選手がいるから、いることにこしたことはないですが、いないならいないでそれでもいいかなという印象が自分にはあります。

オリオンさんのおっしゃるように、主力選手が抜けたから1年目は低迷しちゃったと言い訳にもなりますし。そこで活躍する選手が出てきたらロッテの未来は明るくなりますよね。
返信する
残留させることに固執しないように (JF)
2009-10-10 20:29:52
無理やり引き留めることが必ずしも得策でないことを、今年の清水が証明してしまいましたからね。もちろん功労者には失礼のない待遇を与える必要がありますが、過保護も禁物だと思います。
サブローは残留してくれるに越したことはないですが、次世代を担う若手が出てくるチャンスだと思えばそれもアリでしょうか。早坂、角中、南…。監督交代を機にチームを一新するのも良いかもしれません。
返信する
Unknown ()
2009-10-10 21:24:38
でも西村監督には、日本人の減点主義を意識した行動はとって欲しくないかな。
短所がないから、5年も政権を握った山本監督のようにはなって欲しくないですね。
返信する
引き留めるな (大阪の一ファン)
2009-10-10 21:45:27
昨年、FA有資格者を引き留めるために、不自然な複数年契約を結び、働かないミリオンダラーズを生み出しました。来年に大量のミリオンダラーズが発生しては、経費削減どころか無駄金が増えるだけです。でもフロントは現場の責任にしますよね。
FA有資格者は引き留めることはありません。むしろ宣言してほしい。引き取り手がなければ大幅減俸で単年契約すればよいのです。
返信する
FAはどうぞ (アムニカ)
2009-10-10 22:38:33
仰るとおりで、「FAは選手の権利」ですから行使したい選手はさせれば良いと思います。

サブローは居なくても外野手はいっぱいいます。
ファームの岡田・佐藤などは面白いと思います。
足は速いし、肩は強い!外野手にぴったりの選手が居るのですから、あえて「残って頂く」必要は感じません。

投手も同じで、毎年多くの投手に戦力外通告をしてる訳ですから、そろそろ下からあげても良いでしょう。

香月や下敷領などは面白いと思いますよ。

全員を同じスタートラインに並べて選べば良いことで、あえてFA資格取得選手を特別扱いする必要性を感じません。
返信する
Unknown (jun)
2009-10-10 22:51:52
皆さんなかなか厳しいですね。
個人的にはサブローには、残ってもらいたいですね・・。

ただ、先日のオリオンさんの記事「シーズン総括(ベンチ)」を読んで、昨年も全く同じ問題を抱えていたんだよなということを、改めて思い知りました。数年かけて蓄積してしまった問題を克服するには、3年スパンで物事を見なければならないですね。
3年後と言えば、今江も”ベテラン”と言われる年齢。そう考えると、今が旬のFA選手にとっては、チームを変えるのも致し方ないのかと。
彼らには3年後より来季でしょうから、そう考えて他球団に移籍しようというのであれば、止めることは出来ませんね。一人の選手として応援はしようと思います。

でも残って~(笑)。
返信する
サブローには残って欲しい (fukusuma26)
2009-10-10 23:47:22
今季のサブローは守備、走塁はテレンコな部分もありましたが、打撃は一段上になったように思います。ブリブリ振り回さずフォームに力感がない感じなのに逆方向へHRが打てるという、マリーンズにはめずらしい選手です。
見習って欲しい選手がたくさんいるだけに残って欲しいです。
返信する
まあ仕方ないですよ(笑) (もちまる)
2009-10-10 23:54:57
恐らく西村監督自身が一番舞い上がっているんでしょう(笑)。
現役時代から通じても、ある意味最高の注目度でしょうから、自分の立ち位置がわからないんだと思います。
もしかしたら、「誰か教えてくれ!」くらい言いたいのかもしれません(爆笑)。

ユニフォームの件はともかく、FA選手の慰留同席に関しては、静観してもマスコミに面白おかしく書かれそうですし、外野もやいやい騒ぎそうですから、実際に引き留めるか、あるいは効果があるかは別として、同席したというポーズはあってもいいかと思います。

何にせよ、しばらくは西村監督の振る舞いを微笑ましく見守るのが我々のあるべきスタンスかと…(笑)。
返信する
お返事 (オリオン)
2009-10-11 00:37:18
>しんさん
まあ言い訳を前提にしてもらっても困るのですが、実際にバラ色な来季が待っているわけでもありませんから、何らかの逃げ道は用意をしてあげたい気持ちがあります。
ズレータの件を見ても分かるとおり、球団が全面的なバックアップをしてくれるわけでもないようですし。
以前にも書きましたが、西村監督としては結果が残せずとも、西村チルドレンがいつか花開くような土台を作ってくれることに期待をしています。
本人としては「冗談じゃない」でしょうが(笑)

>JFさん
別にサブローを追い出したいわけでもありませんし、残ってくれるに越したことない、というのが大方の見方だと思います。
そういう意味ではチームメイトに恨まれる、そんな清水かもしれません(笑)
若手の台頭でサブローの穴が埋まるとも思えませんが、来季34歳で今季も30試合近くを欠場したことを考えれば、なかなか微妙だったりもします。
移籍をして鍛えられて大きく花開く、なんてことはあるかもしれませんが・・・

>海さん
仰るとおりだと思います。
一芸に秀でた選手をいかに抜擢するか、三拍子揃った選手はロッテに入団などしてくれませんから、そういった手腕があるかどうかが大きなポイントでしょう。

>大阪の一ファンさん
うーん、そこまでは思い切れません(笑)
適正価格で引き留めて、それでも宣言をするなら仕方がない、と言ったところでしょうか。
サブローは1億5000万、小野は1億1000万、橋本将は6500万、小林宏は1億6000万、もちろん全て単年でこのぐらいが私としては上限です。

>アムニカさん
あまりビジネスライクに「宣言をするならどうぞ」はチームの存続に影響をしますので、やはりそれなりの評価をした上で宣言をするならやむなし、のスタンスがいいと思いますし、おそらくはそうするのではないかと思います。
昨年の清水の二の舞は避ける、と言うよりは権力闘争に勝利したからには来季の責任は自分たちが全て負わなければならないとの自覚が瀬戸山球団社長らにはあるでしょうから、錦の御旗である赤字削減を念頭にした契約交渉になるのではないかと、そう見ています。

>junさん
私もそうですが、積極的にサブローを追い出したいわけではありません。
見合った年俸で残留をしてくれるのであれば、もちろん最後までロッテのユニフォームを着ていて欲しいですし、指導者としても期待をしています。
とは言えやはり清水のトラウマとでも言いますか、大名契約をしてまではどうよ、というアレルギーがロッテファンに根付いてしまったところもあるでしょう。
若手抜擢をほとんどしなかった2009年の反動で、若手への渇望が異様に強いこともあると思います。

>fukusuma26さん
何だか一皮むけた感じはありますね。
そういう意味でこれが覚醒なのかどうかを見極めたい2010年ではあります。
中日あたりで来季も3割20本を達成すると悔しい気持ちになるでしょうが、それでもやはり清水のような契約を結んでまでは、というのが正直なところです。

>もちまるさん
急に日の当たるところに出た、感じですからね(微笑)
プレッシャーが半端ではないと言いながらも、心地よい疲労を楽しんでいるのではないかと思います。
仰せの通り、外野がやいのやいのと言わずに黙って見守る2010年であるべきなのでしょう。

FAについては求められたら同席、というスタンスでよいかと思います。
本人もそのつもりでしょうが、来季に向けて監督の話が聞きたい、と言われれば話をする、それで合意ができなければ仕方がありません。
呼ばれもしないのに話をして断られる、そんな道化ぶりは求心力の低下に繋がりかねませんので、慎重にいってもらいたいです。
返信する
チームの状況を見極めよ! (放浪カモメ)
2009-10-11 00:41:54
FA選手に限らず、今年の怠慢なプレーは見ていてイライラさせられました。故障しているのに、抹消されず、ベンチで座っているだけの選手の扱いもどうかと思いましたね。
投手は既に飽和状態ですから、FA移籍を希望するのであれば、移籍して貰いましょう。そして、若手を育てましょう。もし、FA移籍をせずとも、トレード要員として放出し、打てる外野手を獲得するのも良いでしょう。特に先発は大嶺、唐川、成瀬を中心にあと二人居れば問題ありません。
野手も内野はある程度固まっており、外野は前々からの補強ポイントでしたので、思い切った補強や若手を鍛え上げるくらいのことをすれば、十分に乗り切れるでしょう。
もちろん、皆好きな選手ですから、残留をして欲しい部分もありますが、チームのため、そして何より本人のためにFA、トレードを含めて最善の選択をして欲しいものです。監督にはその辺りもしっかりと念頭に置いて行動して欲しいものです。
返信する