今日は仕事で午前様でしたので、気になる点だけをちょこっとビデオで確認しただけです。
スコアテーブルと経過を見るとロッテらしい拙攻でチャンスを潰したようで、あっさりと黒星スタートです。渡辺俊が3点以内に抑えれば割と簡単に勝てる展開になるのではないか、そんな甘い思惑は軽く一蹴されてしまいました。
先取点がいかに大事かを理解していない監督の強攻策によって流れを掴むことができず、自ら勝ちを諦めてしまったとさえ思えてしまいます。
藤田が良くなってきている、そんなバレンタイン監督の談話がスポーツ新聞に載っていましたので、まさか藤田の1軍昇格が見送られるとは思いませんでした。
それはそれで正しい判断だと思うのですが、代わりに昇格したのが一部で噂された角中です。
新しもの好きなバレンタイン監督ですから角中の昇格はあってもおかしくないとは思っていましたが、まさか即スタメンで、しかも2番という重要な打順で起用するとは思いもよりませんでした。
かつて落合が去った後の4番を任された古川が、重責に苦しんだ末にようやく初ホームランを放った直後に怪我でリタイアした時、次の4番に起用されたのは3番を打っていた横田でもなく5番を打っていたリーでもなく、外野の控えに甘んじていた高沢でした。
他の打順の選手を起用することで打線が崩れることを嫌ったため、とも言われましたが、それも一つの判断だと思いますし、そういう意味では早川の代役とも言える角中をその後釜に据える判断も悪くはないと思います。
しかしそれは、角中がプロ初出場ではなければ、との前提つきでです。
ただでさえ緊張するプロ初出場のゲームで、好調のTSUYOSHIの次の打順は非常なプレッシャーになることは容易に想像がつきます。
それならそれで、初回のチャンスにバントをさせることで「仕事をした」という充足感を与えることが必要だったと思いますが、無策としか思えない強攻策はチームの戦術としても角中の心情としても大失敗だったと考えます。
次の福浦にヒットが出たというのは結果論に過ぎませんが、あの場面での角中への指示が今日の試合を決めたと言っても過言ではないでしょう。
あとは明日は和田ですからスタメン落ちするとしても、早川が復帰するまでは角中を使い続けること、これがなければ完全に今日の角中の起用の意味がなくなってしまいます。
と、いろいろと書きはしましたが、そもそも打順が固定されない今のロッテ打線で、打線が崩れるだの何だのと言うこと自体がナンセンスでしたね。
結局はTSUYOSHI欠場の時に田中雅を1番で起用したのと同じ思考回路で動いているだけなのでしょう。
成功したらマジックと呼ばれる采配を好んでいるだけ。
全てはこの基本思想の上で采配しているとしか思えませんね、実際。
同じ匂いがするのが中郷の起用、あの場面でのルーキー初登板は相当プレッシャーがかかったでしょう。
フォームはどことなく藪田に似ている感じで、やや上体だけで投げているように見えましたし球も高めにいくのが多かったですが、とりあえずは無失点で切り抜けましたので良かったと思います。
おじさん小宮山がお疲れ気味のようですので、暫くはビハインドの場面で経験を積んでくれればと思います。
基本的にバレンタイン監督の奇を衒った起用は嫌いですが、意気に感じるタイプの選手にとってはやりがいのある監督と思われるのかもしれません。
ただ欠点は飽きっぽいこと、好き嫌いが激しいこと、これさえなければ少しは評価できるのですが、どうにも私には理解できない監督です。
ファンサービスに対する姿勢には頭が下がりますし、親会社や球団にとっては広告塔として八面六臂の大活躍ですが、監督としての能力にはやはり疑問符がつきます。
この手の話題になると「じゃあ代わりがいるのか」とふっかけられるのですが、そういうことではなく、単にバレンタイン監督をどう考えるのかと述べているだけなので、その手の議論は遠慮させていただきます。
ところでオーティズがまた走塁でミスをやらかしてしまったようですね。
神に祈る仕草はチェンバレン、果敢とも思える凡走はウィットモアと、古いファンには何ともノスタルジックな想いを抱かせる選手が登場したようで、微笑ましいと言ったらちょっと不謹慎かもしれませんね。
さて、後半戦のキーマンの1人である清水が立ち直りをアピールできるのか、明日も結果だけを見ることになりそうですが、テレビで生中継を見たかった!と思えるような試合展開になってくれることを願っています。
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|