連敗ストップの久しぶりの白星、しかも劇的なサヨナラ勝ちに冷や水を浴びせるようで申し訳ないのですが、喜びよりも暗澹たる気持ちになってしまったのが正直なところです。
九回になぜ内が出てこなかったのか、またしても恒例のリタイヤかとビクビクしていたら十回に登板、どうやら涌井の続投志願を受け容れてのことだったようです。
守備に足を引っ張られながらも粘り強く、鉄面皮からにじみ出る気迫のピッチングは見事でした。
しかし119球を投げたところからの続投は昨年の中盤戦までならともかく、むしろ今季は「えっ」と驚くぐらいに早いタイミングでの継投が目立っていましたので1点差に迫られた七回での降板であってもおかしくはなく、そして何より個人の希望によりベンチの作戦を変えたことが問題だと考えます。
もちろんチームの危機に立ち向かうエースの意地、その背中を見て他の選手たちが奮い立つことに期待をしたということもあったのでしょう、また数字などでは計れない空気感、が試合を支配することもありますからそれを一概に否定はしませんが、このどん底状態から抜け出すには組織としての戦いが必要です。
先日の藤岡もそうですがガバナンスが効いていない、と言うよりはそれを放棄してしまっているのではないかと、また相変わらずにバント一つできない醜態に手を打っているのか、徹底できずにサインを変えてしまうことからしてそれができているとはとても思えません。
落ちるボールに体を預けるようなスイングで上手く拾った根元は素晴らしかったですし、サヨナラ勝ちのホームを駆け抜けた荻野の右打ちにも拍手を惜しみませんが、これでまた明日の核弾頭が荻野になれば目先の取っ替え引っ替え、何ら展望のないその日暮らしの先に見えるものは何なのか、死に水をとると誓った以上は最期まで見届けます。
|
◆5月19日(金) 千葉ロッテ−楽天8回戦(楽天6勝2敗、18時30分、ZOZOマリン、13,063人)
▽勝 内 13試合1勝2S
▽敗 森原 22試合1勝2敗
▽バッテリー
千葉ロッテ 涌井、内—吉田、田村
楽天 釜田、菅原、森、ハーマン、森原—足立、伊志嶺
気持ちってのももちろん大事、しかし内の職場を奪うだけの意味、意義があったのか、はやはり個人的には疑問です。
個人のプレーの積み重ねがあってこその組織ではあるのですが、それもきちんとしたガバナンスがあってこそ、と考えます。
もしあそこで涌井がひっくり返されていたら、あるいは延長に入ってから勝ち越し点を奪われて負けていても「続投は正解だった」と言えたかどうか、なんて思ったりもしています。
次の試合への影響もそうですし、タイトルがかかった状況での一昨年の涌井、昨年の石川、真逆の対応でしたが個人的には石川が買いです。
それもこれも打線が貧弱すぎるのがいけないんですけどね、ちなみに写真を見るとサントスは10を背負っていたみたいですからそのまま背番号10になるのかしら。
球団の言い分が正しいかどうか、早く見てみたいです。
2塁回って転んでしまったり、9回1死2塁の肝心なところで前に止められず3塁に進塁させたりしたところは、オイオイですが、気持ちを前面に出していたと思います。
涌井の気持ちの入ったピッチングもよかったです。8回に最速150キロとか唸ってしまいます。
それだけに、8回に出し切った感もあったので、9回を内で締められたら今日だって・・・なんて気もしますが、昨日の試合はよかった。
根元が、大地が返せなかったランナーを返して勝ち越し、大地がつないだチャンスにサヨナラといのも、久しぶり打順が打線になってたように思えました。
久しぶりに野球として見れる試合だったと思います。
まあ、5月半ばにもなるのに完投0はエースとして恥ずかしいとでも思ったのかな
次回のピッチングに影響したらどうする?
ジョニーは魂のエースなんて持ち上げられてるけど、怪我で短い選手生命だった
長生きするためには無理をしすぎないのが懸命
あの力投と孤軍奮闘を見ていたら、
打てない中力投していたジョニーと被って見えました。
まさにエースの矜持を見せてくれた気がします。
涌井は感情を表に出さないので、尚更打撃陣の「涌井のために勝利を」という思いが強まったのではないか、と。
スポーツ科学としては投げすぎだったかもしれませんが、
あの雰囲気の中で連敗を止めるには、ああいう犠牲と引き換えにしなければならなかったのでしょう。
実はチーム思いの涌井かもしれません。
しかしその代償として、涌井次の登板は調子を落とすかもしれないので打撃陣が頑張る番です。
それにしても国営放送のアナウンサーはロッテに肩入れしてましたが、
あの後社内でお咎め無しだったのでしょうか?
前回の不甲斐ない投球、前々回のリリーフに託してしまった投球に責任を感じていたのだと思います。
味方がエラーしても、吉田が何度も何度もポロポロしても、前回のホームラン連発のときも顔色一つ変えずに投げ続る姿は賞賛に値します。
ほんとに勝ってよかった。
あと一週間はまた我慢できます笑
①八回1点負けてる場面で、代走で初登場のルーキーに初球スチール。
②同点の九回裏、一死二三塁で続投のルーキーに敬遠せず勝負。
③1点のリードの終盤、打席が終わったばかりのヘボ守備の外国人の守備堅めをせず。
番外、あの場面でのミキティー⁉
甘い!と言われるかも知れませんが、次の打席はキッチリ決めましたし、むしろ「失敗したらどうしよう…」という思考になる方が良くないのではないか、と思いました。
私も9回の涌井の続投には「?」でしたが…。
これでやっと10勝。
私は今季は3試合しか現地観戦していませんが,実はその3戦がまさかの全勝です笑
そして明日も参戦。
連勝記録の更新なるか,それともついに途切れてしまうのか,個人的にハラハラドキドキを上乗せして参ります。
これからたくさん祝杯といかなきゃね。グビグビッ。
チームが不振すぎて投稿も素通り状態でしたが、勝利の味を忘れていましたよ。
トンネルを抜けたらパラダイスとか言っていた猪本選手、遠い昔のよう。
選手層は薄いけど根元がいました。サヨナラ安打も過去に3本あり、ああいう場面は慣れています。
ずーっと二軍にいて構想外だったかもしれませんが、一塁、レフトと腐らずによくやってますね。グビグビッ。
6月よりビール類が値上げになります、一部日本酒、焼酎、缶チューハイ含む。
今回の値上げは個人の酒屋を救済する目的で行きすぎた安売りを規制するものです。
今までスーパー、ドラックストアー、酒の量販店等はメーカーからの販売量に対するリベートを利用してビール類を原価割れ、もしくは原価に近い価格で販売してきました。
それに対してメーカーからのリベートを受けられない個人の酒屋の団体が国会議員に陳情を行ない、議員立法により酒税法が改正されました。
今後はメーカー、問屋、小売店がそれぞれに適正な利益を乗せた価格で販売しなければならなくなりました。
もし違反があった場合、酒販免許の取り消しまでするようです。
一部酒の量販店では6月から値上げの店内告知がされていますが、なぜか大手スーパー等は全く告知なしです、それ以上に新聞、テレビでもまったく取り上げられません。
値上げ額は消費税増税を上回る額になると思われます、これをマスコミが報道しないことに凄い違和感を感じます。
村長、村民の皆様今月中の買いだめをお勧めします。
涌井の気迫が野手陣にも伝わって根元の執念の一打を呼び込んだのでしょう。野手が投手を育てると云われますが、逆に、投手が野手を奮い立たせることは、辛苦を嘗めてきたエースにしかできない芸当であり、流石です。
ただ、この一勝の活躍のみで、伊東監督の根元贔屓が始まりやしないかと思うと、目先の勝利にとらわれる選手起用ではなく、将来につながる若手中心の育成を願いたいと思いますが、勝利至上主義とも思える伊東政権では望み薄といったところでしょうか…
WE AREのときに三木が『これからバント練習します』とウケ狙いで発言していました。非常に不愉快。三木は他の誰かにそそのかされて発言していたように思いますが、チーム全体で真剣に取り組む姿勢が全く無いんだなあと感じました。ぬるま湯体質が蔓延しているロッテを象徴する一幕でした。こういうことをベテラン選手・コーチが一喝するようなチームであってほしいものです。
昨日の試合とか、見ていますと、やっぱり「KK砲」なのかなぁと。
「KK砲?」
カクナカ、キヨタ砲です。
角中はもちろん欠いておりますし、清田しかいま出場しておりませんが。マリーンズのチーム構成上で言うと、この年齢(キャリア)のクラスが、リーグ打撃10傑周辺。オールスター出場(侍ジャパン招集)。リーグベストナイン等々。
てっとり早く言うと「中軸?」(笑)
束になって戦うチームではありますが、中軸のクオリティは大変大事ですよね…というわかりきっている話を長々としていまいました。失礼いたしました。
やっと10勝です。勝つことは本当に大変ですが、相手のボークとライトに助けられました。
最後は行方不明だった要潤がやっと決めた。浦和では活躍しなくても上では仕事をします。チャンスに鈴木が打っていれば、エラーがなければ、9回の帝王がまた打っていれば、とタラレバ状態爆発でイライラです。
男涌井30歳は9回139球クールにただ投げ続けました。唐川・藤岡・二木・佐々木らは、
鉄仮面涌井の気迫ある投球に何を思うのか聞きたいところです。
あの箱庭の投球は幻か、捕手の問題なのか。さすが涌井、調整してきたが残念です。
相手は、ベンチに松井稼・嶋・今江の3.7億円トリオがベンチ。「野球には盗塁というものがあるよ」伊藤君。余裕梨田のメッセージ。
ヒーインで涌井のコメントが聞きたかった試合でした。
エース涌井でも延長戦の末に勝てたこと。
敬遠で福浦に回されたら、併殺打になること。
人材不在とはいえ、「4番福浦」はないでしょう。
「敬遠で4番に回されたら、まずい!」
考えさせられます。
ただ、9回の涌井続投は仕方がありません。
登板間隔のあいた内投手が打たれてら、
涌井は「また勝てない」で気分を害し、
内は自信を無くす。
さらなる悪い循環になったかもしれません。
最後に試合終了後の三木選手の「ミキティ」には
呆れました。
「連敗中も応援をありがとうございます。」
「ふがいない試合ばかりで申し訳ない」のコメントはなく
バカ騒ぎです。
これが伊東監督「超罰交代」の原因なのでしょうか。。
代走に出た選手に牽制球を一球も投げずに、初球に盗塁される。
福浦先生は間に合うもは思えないタイミングでの本塁送球、あれでもし逆転されていたらと思います。
皆が負けたくないと言う気持ちが強すぎて冷静な判断が出来ていないような。
とりあえず連敗は止まったので普通に野球をやって下さい。
いやはや、1勝することがこんなにも大変だとは。まあ、やっぱり嬉しいですけどね。遅くまで応援した観客も報われて何よりです。
自分はBS1でダフィー&清田での得点から観てました。昔だと2死からでもこうやって得点したな~なんて久々に思いました。
今後こういうシーンがどんどん出てくると良いのですが。
その後、内野ゴロで1点差、8回を気合で三者凡退に抑えて9回、涌井が志願してそのままマウンドへ。
千葉ロッテファンの8割が「98年七夕の悲劇」をダブらせたとは思いますが
黒木とは違う意味で背中で語るといいますか、涌井の姿が感慨深かった。
涌井に勝ちをつけさせられなかったのは残念ではあるものの、サヨナラしてくれて報われたのは安堵の一言。根元はよく拾った(捌いた)よ。
相手(楽天)について。代走(途中出場)田中の足と走塁技術。桝田が2軍なのも納得で、あれは相当な武器(脅威)になりますよ。
一軍投手への打撃が慣れれば(良くなれば)岡島、島内を押しのける可能性を秘めた選手だと感じました。
(*逆に言うと桝田使わないなら欲しいですけど)
そういえばオコエは行方不明??
ここ数年は成績残せていませんが、2軍から昇格後は打つんですよね 笑
08年に途中まで隠れ首位打者、12年には統一球で9本塁打の実績。打席の雰囲気、構え、打球の鋭さ、バットコントロール。打撃に関しては今のチーム状況では一番頼りになるかも 笑
久しぶり過ぎて名前はこれでよかったのか心配です。
連敗中でさすがに伊東さんも気持ちが弱っているでしょうし、そこへエースから直訴されたら方針転換もしかたないのでは?
しかし、根元はレフトもできたのか。キャンプ中にやってたの?
奇しくも
連敗が止まったのが、遅ればせながらやっと私が麦とホップのマリーンズ応援缶を入手できた日になるとは。
ここだけの話、
船橋駅北口の山城屋さんに、まだ若干在庫がありますよ。
脇役気質は野手だ。
エースは先発完投で白黒つけたら良いが。
根元は4月に使いなさいよ。身売りは嫌。
チームが動かないなら、フォンが動くしかない。千葉で募金しましょうよ。
それで雇うしかない。
ロッテファンみんながオーナーになって支えましょう!
酸いも甘いも知ってます。
前のエントリーで浮かれてしまったフライング投稿が見られましたが(書いた方には失礼!)、
コアなファンは冷静です。
まあ確かに問題山積のままでしたけどね。
いいところはレフト根元を代えなかったこと。
バントを失敗した清田が口を真一文字に結び、誰かに指摘されたのか打席では意図して白い歯を見せないようにしたこと。
根元選手がインタビューできちんと大人の受け答えをしたこと、ですかね。
チーム状況を別にすれば、デコトラの鷲(チャンステーマ1)が響く中で出るタイムリーは極上、格別です。無形文化遺産。