母のいる特養の屋上から見える、平成31年1月1日の富士山。

お昼頃でちょっと雲がかかっていたが、朝は本当にきれいに見えたとのこと。
東京都板橋区にある赤塚諏訪神社の、富士塚の頂上から見える富士山。

先人は富士山が見える場所であるからこそ富士塚をつくったのだろうけれど、
現在では、大部分がマンションなどの建物にさえぎられてしまって、惜しい。
なお、赤塚諏訪神社の参道ともなっている歩道橋からも
富士山は見えた。
1970年代の前半ぐらいまでは、
高島平のような低いところからでも、
冬の、晴れて空気の澄んだ日は、富士山がきれいに見えたものだ。
今は空気が澄んでいる日でも、建物などにさえぎられて
見えない場所の方が多い。
富士山って、見えるとどうしても足を止めて
しばらく眺めてしまうんだよね。

お昼頃でちょっと雲がかかっていたが、朝は本当にきれいに見えたとのこと。
東京都板橋区にある赤塚諏訪神社の、富士塚の頂上から見える富士山。

先人は富士山が見える場所であるからこそ富士塚をつくったのだろうけれど、
現在では、大部分がマンションなどの建物にさえぎられてしまって、惜しい。
なお、赤塚諏訪神社の参道ともなっている歩道橋からも
富士山は見えた。
1970年代の前半ぐらいまでは、
高島平のような低いところからでも、
冬の、晴れて空気の澄んだ日は、富士山がきれいに見えたものだ。
今は空気が澄んでいる日でも、建物などにさえぎられて
見えない場所の方が多い。
富士山って、見えるとどうしても足を止めて
しばらく眺めてしまうんだよね。