Breathe & Stretch 〜マインドフルネストレーナーのメモ帳〜

縁あって辿りついたマインドフルネストレーナーの仕事。悩みは色々あれど、喜びや楽しみが増えていきますように。

マインドフルネス心理療法での拠点「北陸マインドフルネスセンター」開設。

マインドフルネス心理療法は、第3世代の認知行動療法で、日本ではまだ新しいものです。

北陸マインドフルネスセンター」ではマインドフルネス心理療法のうちの「自己洞察瞑想療法(SIMT)」で
うつ・不安障害の方を中心としたサポートを行っていきます(福井・石川・富山)。

このまま何もしないでいるとメンタルヘルスが悪化し、仕事や家事に支障を来しそうな予感のある方や、
通院しながら急性期は乗り越えたかなと思われている方、お薬を減らして行く過程にある方で、
なるべく自分の力で乗り越えて行きたいとお考えの方は、お気軽にご相談ください。⇒こちら
(病状によっては効果が確認されていないケースがございます。診断を受けていらっしゃる方は必ず事前に
お知らせください)

マインドフルネスについて記事更新中。 こちらのブログもぜひお立ち寄りください!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ドギーバッグ

2009-02-17 16:36:02 | 消費生活アドバイザー的に
先日、はらドーナツのネタで、おからのリサイクルに少し触れてみました。

めったにないことなのですが、消費生活アドバイザーらしいネタも書いておきます。

食品リサイクル法が施行されて、頑張っているものの、まだ食品の廃棄率はゼロには程遠し・・・。事業者よりも利用者の意識の変化が必要か?

まっつ、ゼロにはならんよね・・・皮むいたりするもんなぁ。

特に、結婚式・宴会の食品の廃棄率はとても高いですよね→コチラ

自分でも心当たりありますが、飲み会をコースでお願いした際に、会が終了した時点で、テーブルの上の料理が完食って経験ほとんどなくないですか?

さりとて、スーパーで、てんぷらやフライものを買う時に入れる透明のパックみたいなのを日頃から持ち歩くはずもなく・・・

しかし、こんなかわいらしい容器があるって知っていました?


【メール便出来ます!】ドギーバッグ 携帯 料理持ち帰り容器

外で食事をした時に、食べ切れなかったお料理を持って返る「折り詰め」のこと。

ケーキ屋さんでケーキを入れてくれる紙製の入れ物を、樹脂で作ってある感じですね。洗って何度も使えるらしいです。

最近、マスメディアでちょこちょこ紹介されていますよね。

日本に定着するかは、乗り越えなければならない問題がありそうですけど、消費者のモラルと衛生についての自己責任で新しいムーブメントが生まれるように思います。

今日、池袋に出た時に「ここならあるかも」と思い、店員さんに尋ねたら、

「えっ、それってゴミ袋のことですか?」って応対されました。

アナタノセッキャクセンスガカナリザンネンデス・・・

でもネットでは、結構、ヒットするんですよね。ギフトか何かでジワジワと広がっていくと何かが変わりそうですよね。

でも、チェーン店展開する飲食店では、持ち帰りは禁止のところが多いようです。食べ放題店では使わないとか、決められた期限内に食べ終えるとか、店側にお願いしてから持ち帰る・・・など

様々なクリアすべき普及ポイントがあるかと思いますが、マイ箸みたいに普及する可能性もなくはないですし。

しばしば、お食事にお招きいただけるお宅があり、帰りに「必ず」お土産を持たせてくださるのですが、その時に持参させていただこうと思います。

そろそろ1回クリックをお願いいたします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人で抱えているお悩みをアクションラーニングで解決!

2012年の6月からアクションラーニングのコーチとして活動しています。アクションラーニングとは⇒コチラ
月に1度、アクションラーニングによって、個人が抱える問題を対話で解決する会を開催しています。
アクションラーニングでは、問題を持つ方が問題解決できるのはもちろんですが、グループメンバーも提示された問題を自分のことのように考えながら、チームビルディングや自らのコミュニケーション力向上やリーダーシップなどについて振り返り、学ぶことができます。
◆最新のスケジュール◆
確認・お申込みは、告知サイト「こくちーず」より⇒コチラ