AMASHINと戦慄

~STARLESS & AMASHIN BLOG~
日々ブログレッシヴに生きる

王賀さん

2011年03月31日 | ♪音楽総合♪
最近職場に王賀さんという人がいるのだが、仕事の帰り道なんかでふとその人のことを考えると、無意識のうちにQUEENの2nd『QUEENⅡ』のBlack-Sideの1曲目を鼻ずさんでいる自分に気付く。
そう、“オウガ・バトル”である。

クイーンに関しては、別に特別好きなバンドというわけでもなく、ドラマの主題歌のせいでエアロスミス同様、バンド名を口に出すのもはばかれるほどだ。
ただ、クイーン・グレイテスヒッツのカセットテープぐらいしか持ってなかった私が高校のとき、なんとなくレンタル屋でかりた『QUEENⅡ』はまさに衝撃作であり、テープが擦り切れるくらい何回も何回も再生して聴きまくった作品である。

この作品からベスト盤に収録されているのはラストの“輝ける7つの海”ぐらいなのだが、はっきりいってこのアルバムの魅力はそれ以外の曲にある。
このアルバムの魅力はまず、アナログ盤の場合であるが、ほぼブライアン・メイが主導権を握る“静”のWhite-Sideと、完全フレディが主導権を握る“動”のBlack-Sideとの対比である。
もちろん私もカセットテープ世代なのでそれを体感してきている。A面が終わってB面にオートリバースされる間の待ち時間、そのA面の余韻に浸りながらもB面の心の準備をするというこの緊張感をヤングな君は味わったことがあるだろうか?

White-Sideのハイライトはなんといっても、#3“White Queen(As It Began)”だろう。この物悲しげな弦楽器の音色はシタール?と思ってたら、シタールに近い音をブライアンがギターで作りだしたそうな。職人さんやな~
Black-Sideは逆回転音から始まる“Ogre Battle”からしてすでにテンション高!その勢いのまま“フェアリー・フェラーの神技”へと雪崩れ込む。この目くるめくスピード感溢れる曲展開とコーラス技はハッキリいってボヘミアンを超えているだろう。
“Nevermore”でいったん高揚した心を落ち着かせて、ジワジワと迫り来るロックオペラの最高峰とも言うべき“The March of The Black Queen”のため息漏れんばかりの壮麗なる世界観。「フレディ・マーキュリーは化け物か?!」って思いましたねぇ。


高校の時、ハードロックとかに縁もゆかりもないアニメおたくのクラスメイトに(こういう奴の方が啓蒙しやすいと思って)Black-Sideの一連の楽曲群を挿入したお好み編集テープを渡したことがあるのだが、こいつが高校卒業してから私に「先輩にクイーンってバンド聴かせてもらって気に入ったんやけど知ってる?」と聞いてきたときは「食人鬼オウガに喰われろや!」と思った。



今日の1曲:『Ogre Battle』/ QUEEN
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする