AMASHINと戦慄

~STARLESS & AMASHIN BLOG~
日々ブログレッシヴに生きる

ドイツのスケバンスラッシュ

2010年01月29日 | やっぱりメタル!!
ちょうど昨年の今頃に当ブログで紹介し、奇遇にも昨年10月に初来日が実現してしまったサビーナ嬢(旧姓クラッセン)率いるジャーマンスラッシュバンドHOLY MOSES。
おまけに来日記念盤とばかりに初期作品7タイトルが日本盤紙ジャケリマスターで再リリースされるという、ありえないことまで実現している。
で、今回やっと過去に唯一日本盤リリースされ、私が血眼になって探していた3rd「THE NEW MACHINE OF LIECHTENSTEIN」と、4th「WORLD CHAOS」の2枚を購入。

3rdにハマる予定が意外にも4thの方にハマってしまい、現在ヘビロテ中。
この頃にようやく演奏力もいい感じにまとまってきて、サウンドプロダクションもより向上している。

とにかくアンディ・クラッセン(サビーナの前夫)のザクザクと迫りくるアグレッシヴなリフワークが凄まじい!
1曲目のタイトルナンバーからスレイヤーばりの攻撃性を披露。
タンカードのような能天気かつハードコアなノリの曲もけっこうあり、スラッシュフリークスのツボを突く、馴染みやすいリフがひっきりなしに繰り出され、気がつくと頭が上下に動いてしまっている。
S.O.D.からの影響が窺えるコール&レスポンス系の“Deutchland”や“Jungle Of Lies”などはライヴでかなり盛り上がりそうだ(やっぱ大阪公演いっとけばよかったかなぁ)。



あと、デッド・ケネディーズのカヴァーなど、ユルい面も見せている。
ビックリこいたのがビースティ・ボーイズの名曲“Fight For Your Right”を、あのへちょいギターソロまでまんまカヴァーしている。

ちなみに今作は、後にガンマ・レイ~ハロウィンを渡り歩くことになるドラマー、ウリ・クッシュのホーリー・モーゼスにおける最期の作品となった。

3rdは『New Machine』というコミックをテーマにしたコンセプトアルバムということだが、人間椅子作品でいう「無限の住人」みたいなものなのかな?
当時のLP盤に付いていたのであろう内袋+付録の10ページに渡るコミック小冊子まで封入してあるという懲りようだ。
たかがいちジャーマンスラッシュバンドに対してとは思えないほどの施しようである。
こんなの購入するのは一部のスラッシュマニアだけだろうに・・・
これで定価2000円は安い!安すぎる!!



この商売っ気のなさ・・・キングレコードにも是非見習って欲しいものである。

ちなみに今回のホーリー・モーゼスの対訳を手掛けていらっしゃるのが、メイデンのライヴやブログなどを通じてお知り合いになった優さんであることを申し添えておく。
短期間の内に約6作分の対訳をこなされるという、その豪腕には敬服するしかない。
今回ヴォーカルが女性なだけに、女言葉にするかどうかで悩まれたそうですが、あのダミ声で「中流階級なんて全員くたばっちゃいなさいよ!!」ってなってたらそれはそれでおもしろいかも・・・



今日の1曲:『PANIC』/ HOLY MOSES
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fire

2010年01月25日 | 晒しな!日記

この時期になると、毎年恒例の若草山の山焼きが行われる。
うちのベランダからもその様子がよく窺えるのだが、そういう行事がいつあるかとか今まで全く知らんくて、山焼きをこの目で見たのは今回が初めて。
花火とかもあって、今年は遷都1300年記念ということで、例年より盛大に打ち上げられたとのこと。
真冬の花火もまたオツなものである。

いよいよ山焼きが始まった!


山肌から炎が上がっていく様子はまるで、ヒエロニムス・ボッシュの地獄絵を髣髴とさせていた。
セルティック・フロストが3rdアルバム『INTO THE PANDEMONIUM』のジャケで起用したあの部分だ。


ところで、若草山の鹿たちは事前に避難させているのだろうか?

それとも・・・

フェッフェッフェッフェ・・・

地デジカが業火に焼かれて、獣肉が燻ぶってる音がここまで聞こえてくるようだ。
なんだか屍肉の焼けるいい匂いがしてきだぞ。





今日の1曲:『Fire』/ Red Hot Chili Peppers
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AMASHINレコード大賞2009

2010年01月20日 | ♪音楽総合♪
遅ればせながら、2009年の「AMASHINレコード大賞」を発表したいと思います。

昨年は結局KREATOR、MEGADETH、SLAYER、OUTRAGEなど、原点回帰と騒がれてるスラッシュ評判作には一切手を出さずじまいだった。
いずれもYOU TUBE視聴してピンとこなかったというか(これがいかんのやな。ちゃんと買ってじっくり聴かなきゃね)、私のメタル関心度は年々下がる一方だ。

今年もベスト5まで。新譜を10枚も聴いてないし、まぁ結局は自分が前から好きだから買ったアーティストの作品が選ばれることになるんだが。
もはや私なんかがベストアルバム企画とかやる資格なんてないんじゃなかろうか・・・
でもやっちまうんだなーこれが。


第一位 『Johnny Cliche』/ TICA

“Femme Fatale”/ TICA

一瞬で吸い込まれる音楽。こういうのは久々。1曲目のタイトル曲で、「あ、これ多分今年のベストアルバムだわ」と直感してしまうくらい、とてつもない魔力を持った作品。
どうやったらこんなシンプルで、美しい空間を持ったフォーキーサウンドが生み出せるのだろう。
しかし、この作品をどの音楽雑誌も取り上げていないことに、マスメディアの人材不足と怠慢を感じてしまう。
てめぇらの耳は節穴か!!まぁ節穴なんだけど・・・・


第二位 『EGO-WRAPPIN' AND THE GOSSIP OF JAXX』/ EGO-WRAPPIN' AND THE GOSSIP OF JAXX
 
“GO ACTION”/ EGO-WRAPPIN' AND THE GOSSIP OF JAXX

TICAの新譜を聴くまでは2009年のベストアルバム最有力候補やった。
ファーストインプレッションでは小さくまとまりすぎやなぁ~と、あまり評価してなかったけど、結局そのまとまった感じにハマった。
とにかく、1曲1曲の世界観がとても素晴らしい。森君のコシの入ったスウィンギーなギターワークもますます磨きがかかっている。
“想像の美しい世界”の儚くて浮遊するかのような逃避感は、昨年読んだ丸尾末広描く『パノラマ島綺譚』の幻想的な妄想世界と奇妙にシンクロしてしまった。

まぁEGO-WRAPPIN'と~AND THE GOSIPP OF JAXXとの明確な違いは結局わからずじまいだったが。


第三位 『THE TALL SHIPS』/ IT BITES

“OH MY GOD”/ IT BITES

実際リリースされたのは2008年だが、日本盤は2009年リリースだったので。
まぁたかが一庶民の個人ブログなんだから細かいことはいいじゃない。
ツーバス多用のクソややこしいプログレメタルがもてはやされる現代、これほどまでに個性的で、ポップでメロディを重視したクオリティの高い作品をこさえるプログレバンドはそうおらんだろう。
とにかく、彼らの印象的で素晴らしいコーラス技を是非堪能してみてほしい。
そして一緒に歌ってみて下さい。きっとハツラツとした気分になるから。
ほんでもって、早くも3月に東京、大阪に再上陸決定!!
昨年の7月に東京まで追いかけていったのはなんだったんだ!?
金返せ!!


第四位 『The Incident』/ Porcupine Tree

“Octane Twisted/The Seance/Circle of Manias”/ Porcupne Tree

この作品は最近やっと聴いたばかりなんだが、ジワジワと確実にキテるキテますキテいます。
このまま聴き続けると、来週あたりには2位くらいに浮上しているやもしれません。
14曲からなる55分にも及ぶ壮大な組曲構成のDisc1は、随所にフロイドやクリムゾンからのスピリッツが感じとれる壮麗且つスリリングな一大傑作に仕上がっている。
てゆーか中盤はほとんどピンク・フロイドの「ANIMALS」だ。
ロバート・フリップ翁とはほぼ師弟関係にあり、クリムゾン40周年記念盤の5.1chリマスターのミックスを一任された音響オタクのスティーヴン・ウィルソンの職人技ともいえるサウンドプロダクションは、ヘヴィでダークな極上空間を見事に構築しきっている!

ついでのようなDisc2も良曲ばかりで、特に“Bonnie the Cat”のマッシヴ・アタックを髣髴とさせるダークなエレクトロ感に、難解緻密なリズムをいとも簡単に叩きこなすギャヴィン・ハリスンのズッシリと響く卓越したドラミングが、脳内に鬱としたスピリチュアルな恍惚感を与えてくれる。


第五位 『未来浪漫派』/ 人間椅子

“惡魔と接吻”/ 人間椅子(←アルバム未収録の特典CD曲で申し訳ない)

なんだかんだいってやっぱ人間椅子は人間椅子。ヤマさんはヤマさん。
てかヤマさんて誰やねん?
それについては和嶋慎二氏が連載しているコラム『浪漫派宣言』で詳しく述べてらっしゃいます。

今回の作風も彼の昨今の人生感が大きく反映されていたんですねぇ・・・
繊細というか、和嶋氏はやっぱ奥が深いわ。
だからあんなに感性豊かなギターソロが紡ぎ出せるんですなぁ。

え?リリース当時はクソミソに言ってなかったかって?

いや、だったらさぁ、こんなセンス・オブ・ユーモアに溢れた独自の世界観を持ち、生粋のハードロック精神をも兼ね備えた作品をコンスタントに作れる、袈裟を着たベーシストがメンバーにいるバンドが他にあったら教えてよ!


今日の1曲:『Time Flies』/ Porcupine Tree
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プログレナンセンス

2010年01月19日 | プログレッシヴ草稿
友人がドリーム・シアターの昨年の最新作『Black Clouds & Silver Linings』の3枚組限定盤の中古を定価の半値以下で手に入れてくれて、やっとこさ聴いたんですが、なんかドリムシはもうヤバくなってきてますねぇ。

今は亡き奈良のHMVで1曲目を16分間丸々視聴した時はなかなか良い感触を持ったんですが、家でジックリ聴き込むと多少ギターソロに反応するくらいで、1曲通しての完成度が格段に落ちており、演奏パターンのマンネリ化も目立ちます。
バンドをほぼ私物化してきているポートノイのドラム音もなんだか耳障り。
特に4、5のつき合わされてる感が半端ないですね。
5にはお悔やみ申し上げるが、4とか単なるツギハギですやん。
とてつもない鍛錬と音楽に対する創作意欲がないと、ここまでのレベルにはなかなか到達しないのは分かるんだけど、いい曲書けなきゃ中身のないCG映画みたいなもんっすよ。

Disc2のカヴァー集はそこそこ楽しめましたが、まぁ所詮は企画モノです。
原曲は知らんけども、THE DIXIE DREGSのカヴァー曲がプログレメタル的に一番聞き応えがあったかと。
あと、メイデンの“惑星征服”のカヴァーを聴くにおよんで、やっぱドリムシの音楽ってこの辺に一番近いんではないかと感じました。
クリムゾンのカヴァーとか、もう畑違いというか、身の程を知らんというか。

ちなみに彼らが今回カヴァーしたRAINBOWの“STARGAZER”と、KING CRIMSONの“太陽と戦慄 パート2”は、人間椅子が過去すでにカヴァーしてたりする。

『STARGAZER』/ 人間椅子

ヴォーカルについての批判は一切受けつけない。こればっかりは人間椅子愛がないと無理だろう。

『太陽と戦慄 パート2』/ 人間椅子

今回のツアーもとうとう日本飛ばしで、前作で愛想がつきて本作の購入を見送った我が国のファンが案外多かったのではなかろうかと。

なお、Disc3のカラオケ集に関しては一生聴かないような気がする。

今日の1曲:『谷間のゆり』/ DREAM THEATER
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタルキャンディ

2010年01月14日 | 晒しな!日記
今年の“午後の旧練”初定例会は久々に岡山県で開催された。
まぁ別に新年会というニュアンスのものでもなくて、メンバーの別宅を貸し切り、そこで音楽DVDを鑑賞したり、ロック討論を繰り広げるといった他愛の無い寄り合いだ。
岡山観光をするといったようなことも、百人一首とかもしない。

会合の前にスーパーに買出しに行くのだが、酒類もいっさいなし。
主にお菓子、お茶、コーヒーに朝食用のおにぎり数個といった感じだ。
ほんっと、いつまでたっても安上がりな連中だ。

そのスーパーで、午後連の実質的主導者であり、買出しの切り込み隊長も担うじょにい氏が、お菓子コーナーでなにやらひとり興奮していた。
何に興奮していたのかというと、「兵六餅」という、ボンタンアメの姉妹菓子らしき飴菓子を発見したらしく、ひとりで懐かしがっててそれを3個ぐらい買いだめしておった。
もちろんそこにいたメンバーはじょにい氏以外、誰一人としてそのお菓子の存在を知らなかった。
じょにい氏があんまり絶賛するもので、私もパッケージのレトロ感に興味をそそられ試しに一個購入して食してみたのだが、お味の方はというと、
「・・・・・・・・」な感じ。

音楽方面ではBON JOVIとかTOTO、最近ではマイケル・ジャクソンにリンドバーグ(・・・・)と、メジャーどころのさわやか趣味が多いくせに、ワケ分からんところで人間椅子級のマイナー面をみせてきよったなぁ~
ますます計り知れなくなってきたぞ、この人物・・・・

この兵六餅のパッケージだが、そこに描かれてるお侍さん(多分この人が兵六さんなのだろう)の大刀が尋常でないくらい長い!!
パッケージの裏までのびてるし。
戦うとき、ぜってとっさに抜けねぇだろ、それ。
そのせいなのか、着物がめくれあがってふんどしの帯が食い込んでるケツが丸出しだ。


ついでに、今回の会合で上映された音楽DVDは以下のようなものだった。

・「野獣王国」どっかのライヴ(東原力哉は不在だった)
・「上原ひろみ ソニックブルーム・ライブ・イン・コンサート」
・「リンドバーグ」武道館ライヴ等
・「筋肉少女帯 at 武道館」
・「KANSAS」最近のどっかのライヴ

etc.......

なんだ、日本人アーティストばっかじゃないか。
まぁ俺達日本人なんだから別に普通のことだが。
日本列島は日本人だけのものだし。
外国人参政権なんて絶対反対!!
マニフェストに書かれてないことを、国民に隠れてコソコソ推し進めてんじゃねぇ!!

話がそれてしまって申し訳ない。


ドラムが鼻血モノ・・・

今日の1曲:『XYG』/ Hiromi's Sonicbloom
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタル・スカッシング・マッド

2010年01月12日 | 晒しな!日記
この連休は、若草山に地デジカ狩りに行く計画をいったん延期して、昨年のスラドミ09の時、偶然にも17年ぶりの再会をした友人あんぱんと、彼行きつけの「治外法権」という京都のロックバーへ飲みにいった。

「治外法権」は創立が1974年という老舗のロックバーで、開店当時はバンドをやってる連中に店を昼間スタジオとして開放していたらしく、ここから巣立っていったミュージシャンの中にはアースシェイカーのメンバーなどもいるという。
最近では福山雅治がお忍びで来店したとかいないとか。


マスターは口数の少ない朴訥な好々爺といった感じで、あんぱんが店に預けている80年代の粗悪なスラッシュメタルのアナログレコードなんかでもリクエストすれば嫌な顔ひとつせずかけてくれた。

あんぱんの音楽趣味は中学スラッシュ黄金期から時が止まっており、そこからまったく幅を広げてないってゆうのには、ある種の一途なピュアさを感じてしまった。
私が持参したドリーム・シアターの2ndを聴かせてやっても全くピンときていない様子だった。
さすが筋金入りのスラッシュフリークである。
(そのかわり、後ろの席の40後半くらいのサラリーマン風のおじさんが「これ誰ですか?」と、くいついてきた)

まぁ中学時代、地下のスラッシュメタルバンド発掘にお互いシノギを削った者同士なもんだから、尋常でないほど話が盛り上がった。
散々語り合ったあげく、やっぱ最強なのはMETALLICAの1st『血染めの鉄鎚』であるという結論に落ち着いた。
ブラックアルバムなんて論外だが、2ndや3rdを最高傑作という多数の意見にもピンときてなかったので、やっぱあんぱんとはスラッシュ感覚が一緒なんだなぁ~って嬉しくなった。



スラッシュ話がヒートアップしすぎて、気づいたらとうに終電時間を過ぎており、あんぱんには家族があるんでタクシーで帰宅せねばならなかったが、私がタクなんかで家に帰ったら莫大な料金がかかる為、始発まで店に残ることにした。


ここからは、その後に来店したとある常連客についての話(超くだらない愚痴なので、無視して結構です)。

私がリクエストでかけてもらってたドナルド・フェイゲンの1stに反応してきたやつがいて、「これ俺が持ってきたCDやねん」とか、「フェイゲンのアルバムはこれが一番!」とかひとりでしゃべりだしたので、私が「STEELY DANの作品もひっくるめてですか?」という質問に対して、こちらには目もくれず「これが一番!」と、グラスを片手にひとりで悦に浸っていやがる。
私は「なにスカしてやがんだ!」と、内心気分が悪くなった。

そして今度はこいつがすかした顔で「マスター、ビートルズの『ABBEY ROAD』のB面お願い!」とリクエストしやがったので、「A面は聴かないんですか?」と紳士的に話しかけたら、さっきと同じような態度で「B面が最高やねん!」とかほざきながらカウンターでリズムをとってやがる。
私はまたしても心の中で「スカしてんじゃねぇ!」と罵倒してしまっていた。
(ちなみに私はA面派。B面のメドレー構成は確かに最初衝撃を受けたが、何回も聴いてるうちに大そうな曲の運びが鼻についてきた。)

あ、またしてもスラッシュとビートルズの話が同居してしまっている!

とにかく、いかにも「俺はロックを分かってる」みたいな、他人の意見を相容れない独善的な態度がいちいちカンに触るのだ。
私もブログでは独善的だが、初対面の人と話す時はそれなりに中立的な態度で対峙するもんだ。
大っ嫌いなんだよなぁ~~、こういうタイプ!


まぁ、その後すぐに店を出てマクドで120円コーヒーで時間を潰し、200円分の電車賃を浮かすために、早朝のクソ寒い中、三条から東寺駅(約六条分)まで徒歩で移動してる自分もどうかと思うが。


I Want You (She's So Heavy) (Remastered 2009)


今日の1曲:『I WANT YOU(She's So Heavy)』/ THE BEATLES
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

害獣

2010年01月07日 | 晒しな!日記

奈良公園のシカから忌み嫌われる地デジカ


テレビ画面右上に表示されるアナログの強迫文字に、日々殺意を覚えてしまう。

私の部屋のテレビはあと10年は戦えるというのに・・・
だいいち薄型になったらテレビの上のモビルスーツ君たちが路頭に迷うじゃないか!

うちのリビングのテレビは寿命がきてしまったため、昨年地デジ対応の液晶テレビに挿げ替え済みですが、もういろいろ不具合が生じとります。
デジタル放送はなんとアナログより受信が2秒ほど遅くて、隣の部屋のオヤジのアナログテレビとチャンネルがかぶった時、音声が隣から早く聞こえてきやがって不愉快なことこの上ない!
よって家族関係も険悪になるばかりだ。

はっきりいってこの世の中に地デジなんて必要か??
横幅が広がるゆうたかてべつにその部分いらんやろ!(特にくだらないバラエティ番組においては)
なんらかの利権が絡んでいるとしか思えん。


今度の3連休を利用して、奈良の若草山に地デジカを駆除しに行こうかと思う。
鹿せんべいにリゼルチン酸をたっぷりしみ込ませて、食わせてやるんだ。
イッヒッヒッヒッ・・・・・・

普通の鹿さんと見分けつくのかだが、大丈夫。
噂によると、やつらは二足歩行で黄色のダサいレオタードを着てるらしいから。


さて問題は、私に明確なニュータイプの素養があるかどうかだが・・・




今日の1曲:『Playing House』/ Kudu
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恋の特効薬

2010年01月03日 | 晒しな!日記
新春のおよろこびを申し上げマス・アピール・マッドネス。

年賀状を下さった方、ありがとう。
私の方はプリンタの不具合で昨年中に仕上げることができませんでした。
上の図のような年賀状になる予定でしたが、急遽デザインを大幅変更。
元旦に自分の血文字でもって必死で書き上げましたんで、しばしのお待ちを。

今年の初夢は、クエンティン・タランティーノ監督のヴァイオレンス映画に私が唯一の東洋人として(脇役)出演してるというものでした。
テロリストに人質として捕われるのですが、なぜかその中に大橋のぞみちゃんもおりました。
あまりいい結末ではなかったように思います。寝覚めはすこぶる悪かったし。

正月から映画なんぞに付き合ってくれる人もおらず、元旦は夜中にひとりでのこのこと近所のワーナーに出かけましたが、目当ての作品は満席で見ることができず、フードコートで『アーカム計画』を30ページほど読んだあと(途中でうたた寝)、チョコチップクッキーを買ってトボトボ帰りました。



今年は寅年ということで、メタルファンが真っ先に思い浮かぶのはやっぱりタイガーズ・オブ・パンタングですよね!
タイガーズ・オブ・パンタングといえば、かのジョン・サイクスが在籍していたNWOBHMを代表するハード・ロック・バンドです。
まぁ私の家にあったタイガーズ・オブ・パンタングのアルバムは『危険なパラダイス』の1枚のみだったんですが、この中の“LOVE PORTION NO.9”っていうザ・サーチャーズのポップなカヴァーナンバーが私のお気に入りでした。
で、タイガーズ・オブ・パンタングといえばやっぱジョン・デヴァレルのハイトーンが・・・・

え?なになに?「パンタング」じゃなくて「パンタン」って読むの?
Gは発音しなくってもいいんだって?なるほど、ピンポンと同じパターンのやつか!

わああああアアアーーーー!! 

初恥・・・

橿原神社に詣でたりもしてました。





今日の1曲:『LOVE PORTION NO.9』/ TYGERS OF PAN TANG
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする