AMASHINと戦慄

~STARLESS & AMASHIN BLOG~
日々ブログレッシヴに生きる

驚異

2016年10月30日 | コンサート
さて、KISS EXSPO地獄の博覧会のグッズを物色した後は、新宿ディスクユニオンでまたしても爆買いしたもんだから、リュックパンパンのまま川崎クラブチッタに向かった。

昨年の夏、神戸のチキン・ジョージで初に体感した日本のピンク・フロイド・トリビュートバンド原始神母。
昨年けっこうの数のライブを見た中で、一番といっていいほど衝撃と感動を受けてしまった私は、今度は『狂気全曲再現』という名目にまたもや魅了され、今回は関東のみの一日だけみたいだったので川崎まで遠征する決心を固めたのであった。

5月に日比谷野外大音楽堂で開催されたプログレッシヴフェスに出演し、その認知度をますます高めたのだろう、一般発売日当日に発券したのにも関わらずかなり後ろのR席になってしまった。
今回ワンマンとしては最大規模の会場川崎クラブチッタで満員御礼、立ち見客まで出てしまうという。
いや、それだけこのトリビュートバンドは見る価値があるってことなんですわ。


ジュクのユニオンで長居&またしても電車を乗り間違え、予定時間より大幅に遅れて川崎に到着。
会場に入るとKISS EXPO同様、私より5歳~15歳以上年上かと思われる年齢層の客が大半を占めていた。無論若い子の姿など見当たらない。
席は後方ながらど真ん中の席で悪くはなかった。


今回のライブ一発目は「天の支配」からと、少し意表つかれた感じだったが、故シド時代のデビュー曲からというのもなかなか乙だなと。
セットリストは昨年見た神戸の時とほぼ一緒。
まぁあのセトリは、ピンクフロイド疑似体験するにあたってこれ以上ないというほどのゴージャスなものだから文句のつけようもないのだが。
しかし、やっぱ『Animals』からは演らんのね。




昨年の神戸の時も照明はもの凄く凝ってるなと思ったけど、今回は会場がデカいだけにさらにスケールアップされたものとなっており、楽曲を熟知した照明技術者の人が各楽曲の展開に沿った見事な照明ワークを演出してくれて、原始神母の演奏により一層の神秘性をもたらしてくれていた。




第一部ではロジャー担当の扇田裕太郎氏の銅鑼パフォーマンスが炸裂する「神秘」の他、「太陽賛歌」、「吹けよ風、呼べよ嵐」などのポンペイ大会で血沸き肉踊らされ、そして待ってましたの「原始神母」でのウットリするようなサイケデリックサウンドに陶酔させられる。
やっぱ最高だよ、原始神母!!
横の方で常に両手をバンザイさせて興奮してるだいぶ歳を召された男性の方のリアクションが気になった。
でもわかるわかる!ほんとうにエキサイトさせられるのだ!
前回も思ったが、彼らの演奏を体感すると、自分がフロイド好きなのを再認識させられるのだ。


そして今回サックス奏者も登場し「狂ったダイアモンド」も完全再現!
もちろんテナー&バリトンの二刀流!!



てな感じで、のっけから内容の濃い第一部が大盛況のうちに終了。そしてチッタトイレには長蛇の列。
まぁアルコールはいった年配の方が多く、ライブの最中もトイレ退席者が続出してたな。

で、第二部ではいよいよ今回の目玉「狂気全曲再現」である。
まぁ昨年のライブでも『狂気』の曲は80%くらい披露されているので正直どうかなーと思っていた。
でも暗転して心臓の鼓動音が鳴りだしたとたんいいしれぬ緊張感に唾をゴクリと飲み込んだ。

このトリビュートバンドのおもしろいのは、SEなんかも原曲に忠実に再現してて人のしゃべりなんかもVoのケネス・アンドリュー氏が地声で再現してくれるところなんであるが、今回の『狂気全曲再現』ではイントロでの不気味な含み笑いを実際扇田氏が、そして「生命の息吹き」に入る直前の狂気的な雄叫びをコーラスの成富ミヲリ嬢自ら地声でやってはって、この辺がフロイド本家とは違ってユニークというか、遊び心があるというか。
ドラマーの柏原克己氏も凄腕で「走り回って」のハイハットの刻みから「Time」イントロの幻想的な響きのタム音まで忠実に再現してくれる(なんかの曲でスティックがすっぽ抜けたのはポンペイでのニック・メイソンを再現してのことか?)。





「US AND THEM」では再びサックスの方が登場し、ドラマティックな音色を奏でてくれた。
そうか!今回『狂気全曲再現』するためには、どうしてもサックス奏者が必要だったのか!と、この時初めて気がついた。
ラスト「狂気日食」が終わってスタンディングオベーション。もちろん私も思わず立ち上がりましたよ。
でもサイドのお二方は座ったまま。う~ん、その後まだ続くことを知ってるんだ。もっと凄いのがくるんだと。まだ立ち上がる時ではないと?


前回も思ったが、このバンドはやはり女性コーラス2人組がほんとうに絶大なる効果をもたらしている。
各々に特性もあって、例えば「原子心母」ならばラブリー・レイナ嬢のオペラ的なソプラノコーラスが、



「狂気」ならば成富ミヲリ嬢のソウルフルなコーラスが絶妙に機能するのだ。



私は昨年に続き、「虚空のスキャット」で感動のあまりまたしても目頭を熱くしてしまった。


『狂気全曲再現』が終わってから後ろの客が「まだ演るの?今何時?」と時間を気にされてた。
といってもスタートが17時だったから、まだ19時くらいなのであるが。
もちろんライブはまだまだ続いた。
うろ覚えだが「あなたがここにいてほしい」、「ECHOES」、「ナイルの歌」・・・など、定番の名曲が惜しげもなく演奏された。

そして、前回のハイライトであった「Comfortably Numb」では、シャケの咽び鳴くギターソロの時、天井のミラーボールとペンタグラムがウィ~~ンと降下してきて、今回またさらに凄いことになっていた。



ヤッターーッ!!バンザーーーイッ!!



最後はイントロの時点で「ん、まさかRun Like HellでPulseライブみたいな終わり方か?」と思ったんだが「Another Brick In The Wall」でお客様一体型の大団円。
恥ずかしながら私も「ヘーイ!ティーチャー!」って拳を振り上げ合唱に参加いたしましたよ。
いや、もうこんだけいいもん見せられたら参加するっきゃないでしょ!けっこう楽しかったし。

もちろん会場は総立ち。いやー東京の人はメチャメチャ盛り上がるなぁ。



あ、そういや、今回キーボードの人、厚見玲衣氏じゃなかったんだな。って、最後のメンバー紹介の時に気づいた。
たしかに髪型がさっぱりして垢ぬけた感じになったなと思ってたんだ。
そして扇田氏の告知で、一週間後に神戸チキンジョージでもライブ演るってことも。
わざわざこっちきたのに、いつ決まったんだよ!まぁでも平日で絶対行けないからな。


でも、今回もやはりミラーボール割れなかったな・・・・
いや、この素晴らしきライブバンド原始神母は、トリビュートバンドでありながら異例の人気を誇っているんではあるが、ピンク・フロイドをここまでハイレベルに再現するには、やはりそれなりのコストがかかってて、もう彼らはほとんど身銭けずってやってると思う。
それはやはり彼らがフロイドが好きだからこそ成しえることで、事実上解散状態にあり、今後来日の可能性はほぼゼロに近いフロイドのサウンドを我々日本のフロイドファンにひとりでも多く味わってほしいという思いから、これまで5年間もライブをし続けてくれているのである。
まぁ私としては今回のクラブチッタくらいが丁度いい規模だと思うのだが(関西ならなんばHatchあたり)、もっと多くの人に彼らの素晴らしいライブに足を運んでもらいたいと、切に願うのである。

そして我々がもっと物販を買ってあげて、いつかミラーボールが割れる日がくるように・・・・


今回のアナログレコードコースター、サイコー。






今日の1曲:『虚空のスキャット』/ 原始神母
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地獄の物販漁り

2016年10月26日 | 名所ガイド、巡礼記
先週末は、原始神母ライブ観戦のため金曜の晩仕事終わってから高速バスに飛び乗って東京まで赴いたわけなんでありますが、早朝に着いてまず最初に向かった先は原宿。
といいますのは、ラフォーレミュージアム原宿という場所で40周年を記念しての『KISS EXPO TOKYO 2016 地獄の博覧会』という、世界初のKISS展覧会が催されていたからにほかならない。


この地に降り立ったのは10年以上ぶりとちゃうかな?20代の頃一度ブラついたことがある。



といっても小生、べつにそんなにKISSファンというわけでもなく、所持しているKISSのCDといえばレンタル落ちで買った『パワー』とかいうようわからん企画モノベストくらい。
まぁ東京遠征がてら、他に行きたいところもなかったのでという感じですわな。


ラフォーレ原宿では、KISSを店看板としたハロウィンキャンペーンを展開していた。



ラフォーレ原宿には10時過ぎに着いて、オープンは11時だったがすでに数人店の前に並んでいた。
まぁ私より5歳か10歳くらい年上の人ばかり。若い子の姿は見当たらなかった。
みんなだいたいKISSのTシャツを身に纏っていた。
この博覧会の情報を知ったのは、実はTwitterでフォローしてるロック好きで知られる手塚るみ子さんからの情報で、この方も大のKISS好き。
今回の企画で来日したジーン・シモンズと面会して、彼と戯れる無邪気な写真もアップしてはった。
やっぱ70~80年頃からロックを聴きだした人にとって、KISSの出現はまさにセンセーショナルであり、まぁいわば60年代でいうところのビートルズみたいな存在であったのだろう。
私とて小学生のとき、近所のレコード屋の棚に並べられていたKISSのLPジャケはもの凄く強烈であったし、ハードロックを聴き始めた中学の頃にMTVで見た彼らのPVに刺激を受けたのは覚えている。


ただ、熱心なKISSファンでない私にとって今回の博覧会の入場料はちと高すぎる。
初めは一応入場するつもりであったが、物販は入場しなくても買えるということだった。なので今回入場は見合わせることにした。
オープン前係員の指示があり、入場者と物販のみの人とに分けられた。
そしてオープンして係員がそのまま催し会場まで誘導してくれるのはよかったのだが、ひたすら6階まで階段で歩かされるハメになったのにはまいった。
オイオイ、客の年齢層を考えろよ!もうみんなヒイコラハァハァゆうてましたで!
6階に着いたころにはもうみんな目が死んでたもんな。
物販は欲しいものがなくなる可能性があったけど、博覧会目的の人なら別にエレベータでゆっくり来てもよかったろうに。
う~ん、さすがは地獄の博覧会。




手塚るみ子さんがからんでいるということからも察せられる通り、そう、今回の企画には我らが手塚治虫マンガの代表的キャラであるアトムがコラボっているのである。
ほんまか知らんけど、ジーン・シモンズが大のアトムファンなんだとか。



で、私がこの原宿に来た一番の目的はこれだったのだ。
まぁ正直自分の好きな手塚マンガキャラの中でアトムは100位内にも入ってないんだけど、会場限定のこのコラボTは欲しいでしょ。


ただ、苦言を呈したいことがひとつあって、このデザインのTシャツに限って最初からMサイズというものが用意されてなかったのにはすこぶる納得がいかなく憤りを感じた。
なんでそんな意地悪をする??日本人の平均身長からいってMは必須サイズやろが!!
なくなくLサイズを購入したが、やはりブッカブカ。ほんまやらかしてくれるわ。


これもいささか冒涜的ではあるがサイコーだよね!
ウランちゃんがKISSのグルーピーに!!


しかし手塚プロダクションよくこんなもん容認したなぁ・・・・これも実娘るみ子さんの力なのか。
娘が父の描いたヒロインキャラを自由にしようなんて、おこがましいとは思わんかね・・・・


店がオープンする前に、係員が1日先着20名限定でKISSメイクを無料で施してくれるというサービスがあることを告げてくれて、私は20名以内だったのでその権利があったのだが、会場には入場しないので魅力的ではあったが辞退した。

まぁでも入場料払わなくてもKISSメイクは体験できたけどね。



ご察しの通り、今回の博覧会にはKISS好きというより手塚マンガ好きというモチベーションで赴いた感がある。
TシャツかてKISS柄だけなら買わんだろうし、アトム柄だけでも買わん。
コラボってるからこそなのである。


今日の1曲:『Deuce』/ KISS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だったらこんなところで食べさせるな!

2016年10月04日 | ミノフスキー粒子
万博記念公園に行く途中、駅前にちょっと賑やかなショッピングモール地帯があって、そこで私の目を惹いた熱源体が上写真の2体のモビルスーツであったことはいうまでもない。
帰りに是非寄らねばとは思っていたものの、やはり太陽の塔を観た後だったのでこいつらはいささかショボく写ってしまったのは仕方がない。
まぁお台場、静岡で観た実物大とも比較にならないしね。

ガンダムも後ろ姿はカッコいい。


まぁでも、前記事でも言っていたが、この辺にはほんとうに用がなくて来たことがなかったけど、なんだかいいところじゃん!!


そうか、ここはガンダム・ショップとガンダム・カフェが一体となったガンダム・スクエアというところだったのか。
こんなところに宇宙世紀の施設があるとは聞いたことがなかった。




中に入るとバンシィが殺気ムンムンで私を出迎えてくれた。



まぁせっかく千里中央くんだりまで赴いたので、意を決してガンカフェで昼食をとることにした。

「オヤジ、まずはうまい水をくれ!!」

と、威勢良く入店したものの、その店にいた給仕は全員が連邦の制服を身にまとっていて誠にヤバい状況におかれてしまった。しかもみんな女性でおまけに水はセルフだった。
しかしジオン訛り丸出しで入ってきた私にそこの給仕たち(ウェイトレス)はごく丁寧に対応してくれて「ん?ここは中立地帯だったか」とホっと胸をなでおろした。
ただ、接客をするたびにそこのウェイトレスが敬礼してくるので、なんだかメイド喫茶にいるかのような気恥かしさを覚えた。




連邦の白い悪魔とジオンの赤い彗星との激闘を眺めながら食事を楽しめるここのカフェの趣はなかなかのもの。
わりと女性客が多かった。普通にメシを食いに来てるだけなのか、ガンダムファンなのか。



アッガイ・カレー(改)というのをオーダー。


いや、まぁ、演出の努力は認めるが味は100円のレトルトカレー並み。ヴォリュームもない。
もし横の席に子供が座ってたらスキみてその子のフードを盗み食いしてるところだ。




ウェイトレス「お客様、当店でそういった行為は困ります!」
私「だったらこんなところで食べさせるな!!」
ウェイトレス「いや、オマエが勝手に店入ってきてこの席に座ったんやろ」

などと、ワケのわからんシュミレーションを思い巡らしつつカレーをさっさと平らげて店を後にした。


去り際に、ハロのテーブルを激写することを忘れなかった。



おまけ。

見世物大博覧会にて。



今日の1曲:『JUST SIT THERE』/ CRUMBSUCKERS
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太陽賛歌

2016年10月02日 | 名所ガイド、巡礼記
このことを告白するのはとても恥ずかしいことなんですが、こないだツレに言ったら「ええーーっ!!」てびっくりされたし。
「コップのフチの太陽の塔」とか、「超合金太陽の塔のロボ」などのネタで当ブログでもけっこう太陽の塔フリークであることをアピールしてきた私でありますが・・・

実は関西に長年住んでて太陽の塔の実物を今まで一度も拝んだことがなかったりしました。

スミマセン、スミマセン・・・・・・


いや、家からもけっこう遠くて電車賃もけっこうかかるし、千里中央とかあまりにも用がないところなもんで、なかなかこの地に行こうというキッカケがなかったというか。
今回はミナミのプログレバーで一夜を明かした後だったんですが、どうせ家帰っても寝るだけだしこの機会にと思い立って。
グラスの底に顔があってもいいように、太陽の塔を拝む目的だけで遠出したっていいじゃないかと。
あとなんか園内に博物館とかあるみたいやし。


地下鉄→阪急→大阪モノレールと乗り継ぎ、万博記念公園駅に降り立つ。



駅を出ると・・・

ウオオオオオーーーっ!!すげぇーーーっ!!ほんとうにいたーーーーっ!!
(実在を信じてなかったのか?)



その日はけっこう雲が空を覆っていて、青空がすこし垣間見える程度。
でもものの数分で真っ白になったり、また青空が出てきたりと煮え切らない天気だった。
やっぱ太陽の塔は青空をバックに撮った方が見栄えがええですやん?
夕方からは確実に曇ると予報されていたので、途中気になる熱源体がチラと見えたのであるが、青空が見えているうちにと万博記念公園へと急いだ。
入園料は250円。

門をくぐると、真正面に偉大なる太陽の塔が緑の大地にデーーン!と鎮座していた。


やはり実物は凄かった!!圧倒的迫力!!
その堂々たる佇まいに、塔の前で私は思わず三跪九叩頭してしまった(ウソ)。



みよ!このスケールのデカさ!!人がゴミのようだ。



実物の後ろ姿もやはりカッコよかった(当たり前だ)。



『EXPO'70パビリオン』という記念館も閲覧する予定であったが、EXPOガールのパネルで満足しといた。



その後、園内の国立民族博物館で催されていた『見世物大博覧会』にそそられ、そこで約一時間ほど閲覧して出てきたら、向こうの空はすっかり曇で覆われていた。




でもこっち側はまたちょっと晴れてきたりと、どうにも落ち着きのないその日の空模様であった。
(オマエも落ち着きないな)



帰り際。ツーショットも撮っとかないとね。


上の写真は、デジカメタイマーで自撮りしようともがいてて、側にいたファンキーなねーちゃんとふと目が合った時に「撮りましょうか?」とすぐさま申し出てくれて撮ってもらった一枚。
話し方からして関西の人でない、海外旅行とかひとりで行きまくってそうなアクティヴな感じのねーちゃんで、なんかノリノリで撮ってくれて「もう一枚、今度は太陽の塔とおんなじポーズで」って(ここではとてもお見せできない)恥ずかしいポーズまでやらされて、ちょっとタジタジ気味の私であった。でもなんか少し幸せな気分だった。

こういう出会いも太陽の塔の思し召しかと思ったが、その後お茶にも誘えなかった自分をとても情けなく思った。


でも、太陽の塔サイコーーッ!!
また会いに行こう。


今日の1曲:『Sun to me 』/ Faithless
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする