「美しい村」の議員日記

南アルプス山麓・大鹿村在住。自給自足農業、在宅ワーカー、2011年春より村議会議員。

世界に一枚だけのセーター

2006年01月11日 | 手作りあれこれ
 1986年~2000年まで、羊を飼っていた。当時、草だけで飼えて手間が掛からず、養蚕の衰退で利用されなくなった桑の有効利用もできるということで、羊が注目されて、うちの村でも農協の補助で、2年連続、20頭ずつの緬羊が導入された。有機農業を志す人たちの間でも有畜複合経営みたいなことがいわれていて、我が家でも飼い始めた。
 諸般の事情で、現在は、うちの村だけじゃなくて、どこでも緬羊飼育は衰退してしまったと思う。今ごろになって、ヘルシーな羊肉が見直されているのが残念に思うけど、写真は、その我が家で飼っていた羊の毛を自分で紡いで編んだセーターです。マフラーも手紡ぎ糸で織ったもの。色は後から玉ねぎの皮で染めた。
 素人の手紡ぎで、ぼこぼこの糸なので、かなりごつい代物だけど、この厳寒期には何より暖かい、私の宝物です。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (電気猫)
2006-01-14 07:18:09
家で飼っていた羊の毛を自分で紡いで編んだセーターなんて日本では最高の贅沢ですね。(私はウールがダメなので、フリースばかりですが・・・)

大鹿村にお住まいなのですか? いい所ですよね。私は数年前までパラグライダーをやりに大鹿村通いをしてました。(定宿はかねやすでした。今は飛んでませんが)田舎暮らしは憧れだし、読み応えのあるブログなので、じっくりと拝見させていただきます。「浜岡原発をブログで囲もう」でトラバさせてもらいました。
返信する
コメント&TBありがとうございます。 (Aki)
2006-01-14 23:14:04
パラグライダーで飛んでいたらしたのですか?

ふんわり空を飛んでいる皆さん、とても気持ちよさそうに見えますね。

あの高さから見る景色は、きっと素晴らしいのでしょうね。



ところで、電気猫さんのブログにお伺いしたら、いきなり飛び込んできたチベット仏画の写真に、思わず見入ってしまいました。

こちらからもTBさせていただこうと思っているのですが、改めてアクセスしようと思ったら、なかなかアクセスできません。土曜の夜で、アクセスが集中しているのかしら。Yahoo!は表示に時間がかかるという話は聞いたことがありますが。

とりあえず、先にこちらでお礼まで。







返信する
Unknown (電気猫)
2006-01-15 08:13:39
約10年前、大鹿へ通いだした頃の写真です。関西ではありえない雄大な山岳フライトに、最初は感激して写真を撮りまくってました。地元の方でも空からの視点で見るとまた違った感じで面白いのではないでしょうか?

http://www.phbb.ne.jp/bb/BAlbumTop.asp?key=1485393&un=-15352&m=0&atype=



Yahooブログは重い(特に夜は)ので、コメントすら書けない時が多いです。午前中は比較的さくさく動くんですが・・。赤石荘の手前を山に入ったところにあった自家製チーズ屋さんは健在でしょうか?ここのチーズおいしかったな。
返信する
アルプ・カーゼさん頑張ってますよ (Aki)
2006-01-15 08:35:50
さらに昨年、大鹿でアルペン酪農をやりたいという夢を持った若い方が転入してきてくれました。近い将来、大鹿特産のチーズはもっと充実していくのではないかと期待しています。



昨夜、コメントを投稿しても、なかなかアップされないので、あきらめてPCを切って寝てしまったのですが、朝になって見たら、アップされていたようでした。でも、TBが送れていないようです。再度試みますが、もし重複したら削除してください。
返信する
Unknown (じぇりくるきゃっつ)
2006-01-26 14:37:06
セーターもマフラーも

ホントに世界でひとつの宝物ですね。

デザインも色合いもステキで

作者のセンスがしのばれます。

いい写真だな。
返信する
Unknown (Aki)
2006-01-27 09:12:17
こちらに住むようになって、いろいろな体験をさせてもらってきましたけど、こうやって、物事の一番最初のところからを経験できたことが、私の人生にとって最大の宝かと思っています。

食べ物なら、小麦を栽培するところから、粉にして、パンを焼いて食べるところまでとか。



でも、ひととおり経験したところで満足してしまっているきらいがあるのが、私の欠点かも。

返信する
Unknown (majo)
2009-04-28 20:59:07
またまた遡っています(笑)
改めてゆっくり 過去ログを読めば読むほど  Akiさんを身近に感じてしまいました。
(勝手にごめんなさいね)
羊の原毛を手に入れるまではしましたが 飼うまでは考えませんでした。
それを難なく実現してしまったAkiさんって凄い根性してます。
その羊から刈り取った原毛を紡げるようにするまでが 大変な作業でしょうに それも難なくクリア!もう もう 尊敬しちゃいます!
生活全般を始めの一歩から始める楽しさを知った喜びに共感します。
昔 茅野に住んでいた頃は 畑を借りていろいろやってみたものです。味噌を仕込むとなれば無農薬で大豆作りからね。(めちゃ 大変な作業に 一年でねを上げてしまいました)
そして 何より共感したのは・・・

>ひととおり経験したところで満足してしまっているきらいがある・・・

その点も 全く同じでして 一通り自分でやってみて納得しちゃえば 
それで満足しておしまいになることもありましたっけ(爆)

それにしても 素敵なセーターとマフラーですね♪ 
そろそろ 織機に向かいたくなってきました。
経糸のかかった機(コンパクトな織機ですが)が 2台も放ったままになんです
返信する
Unknown (Aki)
2009-04-28 23:40:18
羊はちょうどタイミングよく、農協で貸し付けてくれるという話だったんですよ。
ただ、10年以上飼っていたのに、不器用なつれあいは毛刈りがちっとも上達しなくて(笑)、毎回大仕事でした。
それに、日本の気候風土では、なかなかきれいな毛が取れないので、洗うのは本当に大変でしたね。あと、このときの品種は肉用種のサフォークだったので、毛質という点でもいまいちでした。

博物館の隣のろくべん館には昔の高機がずらりと並んでいまして、機織りのサークルが細々と続いています。
http://kawarashima.blog4.fc2.com/blog-entry-168.html
返信する
次のおたのしみに♪ (majo)
2009-04-29 08:27:00
先日 博物館を見学した際 学芸員さんの説明を聞くのが面白くて 1時間以上館内にいました。(2時間近かったような?)
次に 峠をいくつか越えて 更に山深くにある『水窪カモシカと森の体験館』に向かう事になっていたため ちょっと慌てていたし 空腹に耐えられず 教えていただいた『田舎そば』のお店にすっとんで行ってしまいました。
『ろくべんかん』が気になっていたのですが・・・
今度 大鹿村に行ったときの楽しみにとっておきます。
古民家民宿かわらしまさんのブログにもおじゃましてきました。
返信する
今度はゆっくりどうぞ (Aki)
2009-04-29 18:11:52
大鹿には本当に魔女みたいなユニークな人がたくさんいますので、今度いらっしゃるときは、ぜひごゆっくりどうぞ。
ちなみに、「かわらしま」さんのご主人も子どものころ本門寺で遊んだそうです。
返信する

コメントを投稿