「美しい村」の議員日記

南アルプス山麓・大鹿村在住。自給自足農業、在宅ワーカー、2011年春より村議会議員。

豊丘村・電磁波学習会

2015年08月23日 | リニア新幹線
 昨日は、お隣の豊丘村で行われた電磁波についての学習会「電磁波ってなぁに?」に行ってきた。豊丘村ではリニア新幹線のために50万ボルトの南信幹線から15万4000ボルトに変換する新たな変電所が設置され、そこから大鹿村と豊丘村にできる予定のJRの変電所まで鉄塔が建ち並んで15万4000ボルトの高圧送電線が引かれる計画であることが、この6月に明らかにされた。そこで、最近できた豊丘村リニアを心配する会の皆さんがジャーナリストの天笠啓祐さんを講師に学習会を企画された。
 大鹿村も変電所に送電線が引かれることは想定できていたわけだけど、村が地中化を求めていたこともあって、あるいは残土運搬に伴う工事車両の問題や水の問題が大きすぎて、電磁波の問題は気にはなっていたけど、難しくてよく分からないままになっていた。先日の対策委員会では、実際に委員から高圧線下の電磁波の影響を問う質問があり、それに対して、国の基準である200マイクロテスラの10分の1程度なので問題ないという回答だった。しかし、以前にリニアの学習会で4ミリガウスで小児白血病が倍増すると聞いた記憶がある。4ミリガウスが何テスラかという基本的な知識もすっかり忘れていたので、ちゃんと勉強しなくてはと思った。
 講師の天笠さんは以前『技術と人間』という雑誌をずっと作っていたジャーナリストの方で、難しくなりがちな電磁波について、電磁波とは何かという基本的なところから、生体の働きと電気、電磁波の健康への影響、いろいろな研究事例など、時にやや脱線するような話も交えながら、とても興味深く分かりやすく説明していただいた。
 
 送電線と小児白血病の関連については、いろいろな疫学調査があり、スウェーデンの研究で0.1μTに比べて、0.3μT以上で3.8倍とか、疫学調査を再評価した論文で0.3~0.4μTで2倍程度、日本の兜さんという方の研究では0.4μTで4.63倍など、いずれも2~4倍に増えるとされているそうだ。(1μT=10mGなので、先ほどの4ミリガウスは0.4マイクロテスラ)それからすると、中部電力の言っていた20マイクロテスラなどという数字では、子供たちへの影響はとても心配だ。ただ、電磁波は電流に規定されるそうで、実際に送電線の下でどれくらいの数値になるかは、時間帯によっても違うし、実際に測ってみてくださいと言われた。あるいは、送電線からどれくらい離れたら大丈夫なのかについても。
 
 よく電磁波が問題というと、携帯電話や電子レンジなども使っているくせにという言い方をされる場合があるけど、携帯電話や電子レンジなどは使用することによるメリットがあるわけで、そのメリットとデメリットを比較考量して使う人は使うわけだ。しかし、住居の近くに送電線が通るとなったらメリットは何もなくて無差別に24時間被曝することになるわけで、そうした批判はおかしいというお話も、質疑の中であった。
 現実に電磁波から身を守るには、距離と時間が重要で、いかに離れるか、被曝時間を少なくするかということだそうだ。

 岐阜県恵那市にも同様の変電所が計画されているそうで、東濃リニアを考える会の方も見えていた。東濃リニア通信に天笠さんの資料などもアップされている。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿