「美しい村」の議員日記

南アルプス山麓・大鹿村在住。自給自足農業、在宅ワーカー、2011年春より村議会議員。

下栗ビューポイント

2010年07月28日 | 田舎暮らし
 午前中は、景観条例策定委員会2回目。「景観育成要素の洗い出し」という宿題が出ていて、景観計画策定に伴う問題点、次代に受け継ぎたい課題をそれぞれ書いてきて発表しあう。山村集落の景観を考えるとき、どうしても耕作放棄地や手入れされていない里山の荒廃の問題が浮かび上がってきて、私も含めて何人かの人が挙げた。しかし、まず自分自身のことを考えても、目の前の耕作放棄地に対して何もできない現状があって、過疎高齢化の進む村の中で何をどう実施できるのか考えると、すごく難しい。また景観法にのっとった形の条例を持って景観行政団体となるのか、それは時間もかかるし、なかなか大変なので、自主条例の形でいくかという話が初回会合で役場側から出て、ペンディングになっているけれども、自主条例の場合、県の条例との関係がどうなるのか、そもそも景観条例そのものについて、もっと知りたいという話も出て、次回は県の方の話を聞くことになる。

 いったん家に帰って、今度は帰省している長男と一緒に上村方面へ。昨日の信毎にも出ていた中央構造線の安康露頭に寄って、しらびそ高原、エコーラインを走って御池山のクレーターを見て、下栗までドライブ。あいにく雲が多く、南アルプスの眺望はしらびそから荒川岳が見えたくらいだったけれど、下栗の全景が見えるビューポイントまで行ってきた。去年、遊歩道が整備されたという記事を見て、一度行ってみたいと思っていたので、自分が行きたいところに長男を付き合わせたといった方が正確かも。駐車場から片道20分程度と、ちょうど良い散歩コース。涼しい針葉樹の林の中を歩いていくと、よく写真で見る光景が現れる。みんな同じような写真になってしまうけど、一応全景と、若干アップにしてみたり、何枚か撮る。ばんば亭で何か食べようと思っていたのだけど、お休みだったので、同じ道を戻って、ハイランドしらびそに行ったら、2時半過ぎるとコーヒーしか出せないとのこと。着いたのが2時35分で、タッチの差でここでも何も食べられなかった。同じ道を戻らずに、下栗から152号線に下りた方が良かったかなと、ちょっと後悔。
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿