「美しい村」の議員日記

南アルプス山麓・大鹿村在住。自給自足農業、在宅ワーカー、2011年春より村議会議員。

備忘録

2012年10月18日 | その他
 気が付いたら2週間以上もブログを放置してしまった。サイドバーに貼ってある植林ブログパーツ「gremz」が、1週間更新しないと木がへなへなになってしまうので、以前は1週間過ぎると気になっていたのだけど、すぐに目に入らない位置に移動したら、あまり気にならなくなってしまった。もっと放置すると枯れてしまうのだろうか?

 それはともかく、twitterやfacebookの記事は消えてしまうので、とりあえず備忘録として記録しておきます。
 10月4日は産業文化祭の実行委員会があった。今年の産業祭は11月11日(日)に開催。この日は東京の「反原発100万人大占拠」行動をはじめ、各地で原発ゼロを目指すアクションが予定されているので、行けたら行きたいと思っていたけれども、実行委員の一員なので村の産業祭が優先。原発を何としても維持したい勢力の巻き返しがすごいけど、民意の多くは脱原発であることを、やはり明確に示したい。アクションに参加できる方はぜひ。
 7日は村民運動会の予定で前日に準備もしたけれども、夜に雨が降り、グラウンドコンディション不良のため中止。
 9日は議員で集まって、議会報告会の開催について話し合う。今月の全戸配布に入れてもらったとおり、来月11月4日(日)と6日(火)に議会報告会を開催することになった。今、各地の地方議会では議会改革の取り組みが進められているが、大鹿村の議会でも、議会がどんな活動をしているのか知っていただき、また村民の意見をお聞きして、議会や村政を身近に感じていただくための試みとして、とにかく一度開催してみようということになった。去年は女性議員二人だけの報告会を2回ほど開催したけれども、そうではなくて、議会全体としての報告会。今後も継続して開催できるように、ぜひ多くの人に参加していただいて有意義な場にできればと思う。
 11日は豊丘村で北部事務組合の地域活性化講演会。松本大学観光ホスピタリティ学科の佐藤博康先生より「新しい観光の形を考えよう―地域の再活性化のために―」と題して、地域活性化のテーマ、スタートは身の回りから、持続可能な観光の理念、観光産業は平和な産業であるといったお話をいただいた。ここでも、活性化のためにリニアというのは本当か、都会の人間は首をかしげるといったお話があった。質疑の中で、直接情報発信することが大事で、そのためのプラットフォーム、ポータルサイトという話があったが、大鹿村のWeb発信は本当に遅れている。
 13日は、9月30日のリニア沿線住民の交流集会を受けて、横浜で代表者会議が開かれることになっていて、飯田のリニアを考える会の方々が車を出すから大鹿からもと言われて、代表でも何でもないが、参加してきた。その日は緑の政治フォーラム・かながわ「原発再稼働してまで、リニア新幹線は必要なの?」という集会があって(川崎市議の猪股美恵さんが司会をされていた)、その後に会議が行われ、「リニア新幹線沿線住民ネットワーク(リニア沿線ネット)」として、とりあえず東京、神奈川、山梨、長野、岐阜各県の5団体により連携組織が発足することになった。長野県からは飯田・リニアを考える会が参加。愛知県と静岡県がいないので、今後加わってくれると心強い。これまでNO!リニア連絡会でも署名活動をしていたけれども、沿線で統一した署名活動を行うことになり、文案のたたき台が示された。
 15日~16日は富士吉田に住む友人が、やはりリニア問題で大鹿を見たいという人たち2人と一緒に来る。山梨県では今、リニア活用基本構想骨子(案)に係る意見交換会が開催されていて、3人は富士吉田で開催された意見交換会に行ってきたそうで、資料をお土産に持ってきてくれた。資料にはどう考えても過大としか思えないリニアの需要予測結果が示されていた。いずこも同じ。 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿