「美しい村」の議員日記

南アルプス山麓・大鹿村在住。自給自足農業、在宅ワーカー、2011年春より村議会議員。

全員協議会など

2012年08月24日 | 議員活動
 ブログの更新がなかなかできずにいた。(でも、こちらのブログの方には村に新しくできた木工施設お店の紹介、プチ移住ツアーの案内などアップしてあるので、ぜひご覧ください)
 10日には森林・林業・林産業活性化促進議員連盟・長野県連絡会議の総会・研修会が塩尻で行われ、大鹿村からの参加者は私だけだったので、松川町の車に一緒に乗せていただいた。研修会では国および県の森林・林業施策についてお聞きする。秋田出身という中部森林管理局の鈴木局長のお話の中では、主要国の中で日本の木材消費量は少ないとして、特に建て替え期に入った公共建築物における木材の利用を訴えておられた。また資料の中に日本とドイツとアメリカの木材消費の円グラフがあって、薪炭材の利用が日本は1%だけど、アメリカ13%、ドイツ15%となっていた。ペレットやウッドチップも含めて、もっと使われていいのにと思った。

 10日の夜に大学生の息子が義母と一緒に帰省。日ごろ子どもたちがお世話になっているので、この機会に義母にゆっくり休養していただく。14日の夏祭りは悪天候のため15日に延期。この日も天気は不安定だったけれども、夕方以降は雨の心配もなく、花火大会も無事開催された。でも、順延のせいか、人出はやや少なかった。義母は16日に、子どもは21日に東京に戻り、また夫婦だけの生活に。

 20日は中部伊那の研修会が飯島町で開催される。午前中はマレットゴルフ大会、午後は各町村から県への提言事項を討議し、あと講演会として伊那食品工業(かんてんぱぱ)の塚越寛会長の話をお聞きした。美しい村連合の副会長でもある塚越会長の講演は、大鹿村でも2回行われていて、2回ともお聞きしている。今回もいろいろ示唆に富むお話をいただいたが、ブランドづくり、イメージづくりにおいては、時間のかかることで差別化するのが賢い、他と違うことを時間をかけてつくり上げていくことが大事だというお話は、肝に銘じておきたいと思った。大鹿歌舞伎も二百何十年守り続けてきた先人たちがいるから今がある。
 
 今日は全員協議会が行われ、協議事項、報告事項とも盛りだくさんの内容。その中で、リニアについて、庁内の対策会議で具体的な課題・問題点とそれについての対策方針が話し合われたそうだ。これまではJRから具体的な情報が出ないうちは対策を考えようがないという感じだったけれども、ようやく村でも、それでは遅すぎるというところで、少し動きだしたのかなと思った。いずれにしても、JRのいう来年秋に準備書、再来年着工というスケジュールはあまりに無理がある。スケジュールありきではない、丁寧な地元との協議が求められる。
それから、一般質問で熊谷議員が何度か質問した、美しい村条例に定められた景観審議会がこのほど発足したそうだ。委員は「村内有識者のうちから村長が任命する」とのことで、美しい村条例の策定委員、美しい村推進本部員から9名が選ばれていて、議会からは総務社教委員長と産業建設委員長が入っている。
 あと講演会の案内が幾つかあり、そのうち「リニア中央新幹線を見据えた地域づくり講演会」には、議員全員が参加することになった。 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿