夕べ、一時的に集中豪雨?
あっと言う間の「通り雨」のような雨だった。
今朝6時起床、顔を洗っていると
「チチチチ・・・」 小鳥の鳴き声が 続く。
よほど気分がいいのでしょうか? 凄く楽しげに。
ベランダ側のガラス戸を開けると、ちょうど芍薬の
鉢の元に雀が、つん、つん・・・と顔を傾げながら?
(そう、ほんとうに可笑しい表情でした)
身体を跳ねるように、踊っているかのようにも。
玄関に出て、思いっきり空気を吸い込む。
美味しい・・・朝、雨上がりの新鮮な空気だから?
普段よりは、樹の「葉」の色が違う。
すっきり、はっきり 色鮮やかだ。
両側の「シマトネリコ」、玄関口左側の「琉球萩」
緑も、濃い、薄い・・
すぐ左隣の「紅葉」「赤紅葉」2つ。 コントラストがはっきりと。
真ん中の「カツラ」の樹が、ポイントに。
この「葉」は、ハート型の可愛い姿なんです。
どの樹も、風呂上りのように、さっぱりした姿
きっと、大陸からの「黄砂」がすっかり洗い流された?
のでしょうね。
これって凄いんですよ。 窓開けっ放しでは・・・
フローリングはクイックル・ワイパーで何度も拭かないと
・・・こんな「郊外」に住んでいるのに「公害」なんて・・・・
「誇り」が無くなって、「埃」が溜まる?
だから、雨上がりは いい気分です。