黄昏どきを愉しむ

傘寿を過ぎた田舎爺さん 「脳」の体操に挑戦中!
まだまだ若くありたいと「老い」を楽しんでま~す

「坂の上の雲」の世界

2010-04-30 | 日記・エッセイ・コラム

 夕べも0時を過ぎるまで頑張った。

週刊朝日MOOK 週刊司馬遼太郎6 の活字に夢中の時間だ。

第6号は「坂の上の雲」の世界です。

ちょうどNHKスペシャルドラマで世間の関心が沸騰しているときのこの特集号である。

改めて、小説中の登場人物の生き様を覗き見ることができ「わくわく」の時間です。

とにかく、この週刊司馬遼太郎が発刊され、いま一度、「司馬の歴史史観」を楽しんでいるのです。

平成6年第1号発刊 「土方歳三血風録」「永遠の竜馬」「信長の道」「功名が辻」の世界

2号 「関が原」三成の挑戦「梟の城」の住人たち 松蔭「世に棲む日日」 河井継之助の「峠」

3号 「新史太閤記」の魅力 「義経」天災の孤独 「翔ぶが如く」の世界 「花神」大村益次郎

73_2

4号 「菜の花の沖」高田屋嘉兵衛の海 「箱根の坂」北条早雲の才能 「宮本武蔵」「北斗の人」

   「新撰組血風録」など

5号 「最後の将軍」徳川慶喜 「胡蝶の夢」歴史を変えた医学 「播磨灘物語」黒田官兵衛

    戦国武将列伝 伊達政宗 直江兼続 九鬼義隆 細川忠興

   と、このタイトルを見ただけで、もう司馬の世界に入ってしますのですよ。

   小説の中よりも、さらに、筆者以外の「意外なコメント」が満載で、「横道」これが楽しみ。

   「ああ、あの章の、あの文節・・・あのシーン だよな。」 と、自分で納得したり。

   本棚から単行本を引っ張り出し、この号の、その記事と照らし合わせながら・・・・

   とにかく「面白い」

   当分は飽きない時間が過ごせそうです。

   「ありがとう! 司馬さん」 そして、この特集を企画してくれている「週刊朝日MOOK」

   のスタッフに感謝・感謝で~す。

   これからも、充実した編集を宜しく・・・・・・

                                  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストロベリーキャンドルの花

2010-04-29 | 日記・エッセイ・コラム

昨日の草刈の余韻? 肩はパリパリ、動くと痛い・・・やっぱり加齢?

今朝も上天気ですが・・・風が強く、寒い、寒い

庭に出て、花壇散歩

凄い! この澄み切った朝の冷たいのが気持ちよさそうに伸び伸びと咲いています。

78

この花の名前 「ストロベリー」はいちご、キャンドルはろうそく

そのままの姿形と組み合わせなんですね。

真っ赤に熟した「いちご」と真っ赤に燃える「ろうそく」 

命名した方のセンスに脱帽です。

花瓶に活けても、茎の緑との配色も抜群で~す。

葉は豆類のような・・・もう少しで収穫できるグリンピースの葉のような。

それでいて、茎はまっすぐに伸び、しっかりして水揚げもよく意外と長持ちしますよ。

老いらくの恋でも芽生えれば?花束にしてプレゼントすれば・・・ひょっとして、ひょっとするかも?

美味しく語り合いながらの食事、そして燃え上がるような・・・・・ 

「何に、夢みたいなこと考えているの」・・・と、どこかで声がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日畑の草刈で~す

2010-04-28 | 日記・エッセイ・コラム

 これが現在何も作っていない私の「畑」です。

 1098㎡あります。

 111

 年4回は草刈をしなければ? お隣が野菜つくりをしていますので、雑草が伸びると、それなりにいろいろとご迷惑がかかるので・・・・ 本日 朝9時作業開始・・・昼食をはさみ、

午後6時に作業完了! 

112

 どうです、立派なものでしょ。 見事に綺麗に終えました。

 ご苦労様でした・・・いやいや、大変です。

 足腰・・・もう動きませんよ。

 この刈った草を1週間程度乾燥させ、焼くのです。

 *(ところが、町ではもう雑草を畑で焼くのは駄目なんですよ・・・・ちょっと失礼して、風向きを考え、充分に乾燥させ、一気に燃やし、煙が出ないように配慮しながら・・・・

 ごめんなさい・・・m(__)m 

 ・・・・ いや~、今夜のビール、最高に美味かった・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう「老人クラブ」の幹事に・・・・

2010-04-27 | 日記・エッセイ・コラム

 私の住むこの地域、60歳になると、老人クラブの会員に登録をさせられる?

 私も「登録」はしていましたが(それもしぶしぶとね)、この春、とうとう隣組の幹事に・・・もう逃げられない。

 ご多分に漏れず、高齢者ばかりで、私なんかは若い方・・・(私も68歳ですが)

 なにかと、役割が廻ってくるのだ・・・そりゃそうだ、見渡せば「ジジ、ババ」ばかりの隣組だもんね。

 というわけで、初めての幹事就任の皆さんの指導者研修会が本日あり、2台のバスで早朝雨の中を出発!

  大分製紙工場の見学、大分県中津の「福沢諭吉旧居」 中津市やかた田舎の学校などの見学の1日

  コースでした。

 途中、半世紀ぶりに 耶馬溪入り口の「青の洞門」へも。 

昼食は、廃校になった小学校を地元の人たちが経営する食堂・宿泊所での食事を。

「やかた田舎の学校」でした。 懐かしい、二宮尊徳翁の銅像?があったのにはびっくり?

係りの方は、まさに妙齢な「小母さんたち」ばかりの心のこもった料理でした。

「岩魚の塩焼き」「フキ、アラビ、ゼンマイ、筍」の煮物、白和え、漬物、混ぜご飯に、お汁。

なかなかの味でした。

車中では、「老人クラブ」活動の全体像について、会長より、ながなが・・・・と、レクチャーあり。

さらに、「これからの老人クラブ」について、各人で考えるようにとの宿題も・・・・

やれやれ、これはまたまた大変なことに。

「魅力ある老人」になるには? こりゃまた、勉強だなぁ・・・・廃校の学校でやりなおし?かな。

Dscn0094

Dscn0098_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三方垣根の色彩競演中で~す。

2010-04-26 | インポート

今庭の垣根で一番輝いているのが黄金マサキです。

Gold70

日中は名前の通り黄金色に輝きます。 圧巻ですよ。

曲がれば今度は、「マサキ」が、これはもうお馴染みの垣根用の樹です。

25

続いて「紅カナメ」です。根元に「ディモルホセカ」「宿根カザニア」が咲いています。

Haha414_001

角を曲がって「紅花トキワマンサク」です。南側の陽を受けて満開を過ぎましたが風に揺れて豪華です。

Haha414_002_2

丁度庭の全景が、垣根で家と花壇の三方を囲んでいます。

ちょうど、今、剪定・散布の時期で汗をかいているところですが、歳にはかないません。

肩やら、腰に来ます。

庭弄りも、もうそろそろ 卒業?したほうがいいのかも。

動けなくなったら・・・この広さを管理するのはとっても、とっても・・・

「お遊び」も、 丁度いい頃で キリをつけたほうが賢いのかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日快晴! ミモザ(三角葉アカシア)満開

2010-04-25 | 日記・エッセイ・コラム

このところ寒い毎日で4月の中旬と言うのに朝晩はストーブが燃えている。

なんてことだ。 身体のサーモスタットが壊れたのか? と疑うようなことだが、やっぱり寒い。

一転、今日は快晴、おもいっきり太陽が吼えている。

そんな感じです。

風も爽やかに感じますよ。

最後の時間でしょうか? 庭のミモザ(三角葉アカシア)がふりしぼるように豪快に、自己主張しています・・・最後だよ~・・・眺めてくれ・・・・と。

Dscn0030

銀葉アカシアの咲いた後、この三角葉アカシアが登場します。

大きな丸い玉が膨らみ、とってもいい香りをふりまきます。

風に乗って辺りの空気も爽やかに・・・・誰もが口ずさみたくなるような ♪♪♪

この辺では珍しい花樹なので、満開の時期には随分と枝を切ってお隣さんへお届けしています。

毎年恒例により東京の友にもこの花を贈っています。

上手に乾燥させ「ドライフラワー」で楽しんでいるようです。

どんな具合にできるのでしょうか? 

ちょっとドライな感想を????  聴きたいもの・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入生としてスタート!

2010-04-24 | 日記・エッセイ・コラム

 本日わが町の「まちづくりカレッジ」第5期生として入学しました。

定年退職後、引き続き数年「嘱託」勤務、それも卒業し、故郷に引き揚げ田舎生活の始まり。

先ずは「花壇」つくりから、そのため最寄の市で教養講座を1年間実施している「××大学」園芸科に入学、次年度は趣味の南画科へも。

そして今回の「まちづくりカレッジ」への入学です。

これから2年間の挑戦です。

68歳の私の能力は? いや、体力こそ問題かもしれませんね。

まぁ、なんとかなるさ! 主義でいくぞ・・・。 (毎回、このいきあたりばっかり主義でした)

考えてみれば、ただ漫然と「生きている」のではつまらないし、趣味だって結構充分すぎるほどやっているのだから、ここは一番、少し「頭を使う」ことに、それも、「他人さまのお役に立つ」ことにと思っての奮発です。

「活き活き、生きる」がこれから大事なこと。 だと念じていますのでね。

病気だって、「お迎え」だって 必ず、遠くない時間にやって来る? これ間違いない。

ならば、もう少し「脳」を動かして、自分にも、他人にも「有意義」な時間を持つことが出来ればいいのではと・・・・。

老いたから必要とされない。 ではあまりに悲しいよ! そうでしょ。

何事も「意欲」があるかどうかってことでしょ。

こんかい「まちづくり」に興味を持ったのも、「気ずき」からだった。

町の「公園」の花壇がやりっぱなし状態、公衆便所の標識がなってない。道路のセンターラインの花や、雑草の処理がまったく放置さている、道路がデコボコ、・・・まだまだ etc

こんな町に住んでいるのは悲しい、寂しい・・・じゃないですか。

これは自分が町の「変化」や「動き」に気がついた ということ。

町を歩いて、「変化」に気がつかない、残像感がなくなったら・・・もうおしまいだ。

一番恐いのは、何に?  何事にも「無関心」なことでは?

そんな「思い」をしているときに、「まちづくりカレッジ」の募集を目にした。

「いい町」をつくるのは? 行政まかせでは駄目!

住んでいるみんなが声を出すことだと。

「~あったらいいなぁ・・・、こんなことは? これはどうしたらいいの?」

町に「文句」を言っているだけじゃねぇ・・・

遠慮なく語り合い、お互いが「いいまち」に住むことが 最終目的だもんね。

・・・と、老齢に「気がつかない?」で入学することになりました。

さて、さて これから どうなることやら、2年間 

いい勉強が出来ることを願って。

随分久しぶりのブログでした。 これからはちょっと頑張らなくちゃ・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 黄昏どきを愉しむ

 傘寿を超すと「人生の壁」を超えた。  でも、脳も体もまだいけそう~  もう少し、世間の仲間から抜け出すのを待とう。  指先の運動と、脳の体操のために「ブログ」が友となってエネルギの補給としたい。