黄昏どきを愉しむ

傘寿を過ぎた田舎爺さん 「脳」の体操に挑戦中!
まだまだ若くありたいと「老い」を楽しんでま~す

選手交代

2007-05-25 | 日記・エッセイ・コラム

日増しに暑くなってきます。

太陽の陽射しも強烈になってきました。

冬から頑張ってきたビオラ・パンジーもそろそろ茎も伸びきり

花にもも勢いがなくなってきたようです。

日中の暑さにぐったりと水分を摂られて弱ってきました。

西日を避けるために簾をかけているのですが毎日の水がなければ

もう無理な状態までに。

夏には夏のシフト?が必要

選手交代ですね。 ここは華やかなスターを投入しましょう。

もうベテランの選手です。

「プリエッタ」登場! 

Puriettaa002 

Purietta_003_1

 

Purietta_001_1

この選手は3年目の冬を越して、夏には元気良く

鉢植え4番の重責を担っております。

枝も長く伸び、花がしだれるようになり

豪華な趣を。

今年新しく鉢植えにした株は、繰り返し芽を摘んで

大きく育てている最中

夏には勢ぞろいで華やかなペチュニア一家の舞台を

そうなんです。

「サフィニア」「プリエッタ」「キリンウエーブ」「ティホシー」

などなど 会社別、品集改良の面々です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風そよぐ

2007-05-23 | 日記・エッセイ・コラム

いい風が吹いています。

我が家の庭は海からの風が

大きな工場の屋根を越えて吹いてきます。

台風の時期はもの凄いうなり声で襲ってきますが。

普段はここちよい風です。

今、Niwa512_2 「アグロステンマ」

Niwa512 「シャスターデージー」

「オキザリス」が満開で花園の主役です。

「揺れる」という表現は「やさしい風」とセットですね。

じっと揺れる花を眺めているとしばし時を忘れます。

そんなひととき、花との会話もなごみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり美味い!

2007-05-17 | 日記・エッセイ・コラム

久しぶりに「吉田牧場」のチーズで舌鼓です。

かの有名な「吉田牧場」さん、そして「モッツラレラ」

しかし、我々の願いもむなしく、現在は作れる数に余裕がないとのこと。

今回は、「カマンベール」4個に「「リコッタ」2個を注文

到着するのを楽しみにしていましたところ、ついに来ました。

まず、「リコッタ」を山葵醤油で賞味・・・いいね・・・

高級しぼりたて豆腐・・味は「ホエー・・・」てとこ。

説明書にチーズ製造時にでるホエー(乳清)から作ったチーズとある。

イタリアン風に、バジルペーストとオリーブオイル、胡椒を少々・・

これも、いいね。 こりゃ、和風、洋風なんでもOK

Yoshida

「カマンベール」 蓋を開けると白カビの優しく柔らかい姿

 まずはがぶりと口に入れる。

なんとも懐かしい匂い、滑らかに、舌に「トローリ・・・」と解けてくる。

もうたまらないね。 もう少し寝かせて食べた方がいいと。

ちょうど40~50日くらいが食べごろだそうだ。

製造月日4/25日とある、 では6月の第2週にはもっともっと???

ワインが進みます・・・・えっ! もう1本 空・・・ お代わり・・・

デザートにも、「リコッタ」をオーブンで

ちょうど友人から頂いたメープルシロップがありました。

たっぷりかけて、こんがり焼きました。

これもグーです。

以前、鷺沼(川崎市)に居た時に注文していたのを

奥様が記憶にあり、コメントまでいただきました。

行き届いた心遣いが、またまたチーズの味を増してくれます。

さらに、余裕ができたら(モッツラレラの製造)ご連絡いたします

とのメールまでもいただき。 感激! 

商いとは、人を飽きさせないように・・・が基本なんですね。

ほんとうに「美味しい」ものって?

最後は「人(作り手の心)」がつくるものですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花言葉「すばらしく美しい」

2007-05-15 | 日記・エッセイ・コラム

アマリリスが咲き始めました。

「ヒガンバナ科」で、別名「ナイトスターリリー」

花言葉に「誇り」「内気」「すばらしく美しい」

「おしゃべり」「強い虚栄心」とあるのですが。

「内気」じゃないね。この堂々と華やかな姿からはちょっと。

色彩も濃い目です。太陽の陽射しに負けないくらい強烈ですよ。

特に、「赤」は。Amaaka

Amae

最初に植えた球根が100個、今年は121個の芽が今、出ています。

一斉に咲いたら、ちょっと「けばい?」感じですね。この花は。

土からすっくと太い芯が伸びて、葉もまっすぐに。

(彼岸花と同じように色彩のはっきりした花です)

花は左右、四方にラッパ状?

まるで地方の有線放送のスピーカー? のようです。

Amasiro_2 白は少し斑模様で

赤よりは背丈が高く、気品のある姿です。

そうですね、充分に「誇り」を表現しているみたい。

「おしゃべり」はきっと、この4つの花が

井戸端会議?をやっているのだと思います。

だから、朝の花壇のこの花の傍に座っていると

お喋りが聞こえてきそうですよ~・・・・。

そんな賑やかなアマリリス軍団です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風にそよぐ

2007-05-13 | 日記・エッセイ・コラム

 今朝の風はここちよい。海からのやさしい風です。

花壇の「アグロステンマ」が踊っています。

Uptenma 今年は成長がよく背丈が伸び、

風に折れそうに高く、高く。

枝は華奢なのに、しなるように風と戯れている?

Tenma ピンク色と

Tenmasiro  薄ピンク(もう白に近いくらいですが)

が咲いています。

種を撒けば必ず育ち、花が咲く・・・

とっても簡単で手の掛からない花

スタイルはまるで売れっ子のモデルさん並み?

花弁はシンプル、色も上品

切花にしても水揚げがいいので長持ちします。

何と言っても、「しなやかに踊る姿」が他を圧倒します。

今、花壇の主役ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の・・・

2007-05-11 | 日記・エッセイ・コラム

今年最後の「マーマレード」つくりです。

毎年、自家製のマーマレードを作っていますが、ことしはもう3回目

そろそろ樹になっているミカンも終わりです。

もう何十年も生きてきた大木で、畑の真ん中に肥料ももらえず、

周りの草刈もなく、ただ放り出されて育っている孤独な?ミカンです。

もちろん無農薬・無消毒・・・ちいとも手をいれてない「自然っ子?」

のミカンです。 

本当に逞しく生きています。 毎年、鈴なりに実をつけてくれます。

自然の恵みと感謝しながらいただいているミカンです。

今朝、最後の20個ばかりをすべて収穫しました。

Natu 早速マーマレードつくりを。 

「作り方」省略

朝は大体パンが多い。

トーストしたパンにバターを塗り、マーマレード&ジャム

(これから「グミ」の実が収穫できるのでジャムも作っています。)

、紅茶にカスピ海ヨーグルト(蜂蜜と胡麻、きな粉を混ぜる)

季節の果物や野菜を軽く。 

時には「オムレツ」、ゆで卵、玉子焼き・・・と卵を頂く。

夏みかんのマーマレードは香りが高く、美味しい。

市販の添加物が入っている商品とは格段の差です。

紅茶にも入れてその気品ある香りを味わっています。

どうぞ来年も美味しい実を沢山お願いしま~す。と。

風にそよぐ大きな夏みかんに向かって・・・・

感じてくれたのでしょうか? 

白い、小さな花びらが 返事をしてくれたように

あたり一面に上へ、下へと舞い、飛んでくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休は花柄摘み

2007-05-02 | 日記・エッセイ・コラム

 今朝は上々の天気です。

さくらんぼの樹に雀が群がって

赤い実をきれいに啄ばんでしまった。

孫への楽しみもこれで不意に・・・

ゴールデンウイークとが言っても格別何もなし

花壇のパンジー、鉢植えのビオラの花柄摘みです

52

これがまた大変です。

1株づつ枝を分けて、丁寧に摘んでいく作業

根気がいります。

花を綺麗に、のびのびと咲かせるには欠かせない

花の為に、観賞する皆さんのため。

いや、これは自分のため。

花を楽しむのはまずは自分だからね。

さて 先ずは 目の前の鉢から

取り掛かろう・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の花・・・続いて

2007-05-01 | 日記・エッセイ・コラム

ニセアカシアの薄紫の花が咲き始めました。

昨年の台風で枝が半分折れてしまい、

全体の風景は悪くなった。

Akasia5_003_1 細くて、長い枝は風にもろく、毎年台風の時期には何本も折れる。

支柱をすればいいのだがこれをまた忘れてしまう。

性質は強く、根がどんどん増えていき、花壇のお荷物?にも。

今年は蔓延った方の樹も大きくなり花を咲かせた。

それが何と「白い花」になっている。

ピンクの樹から白の花へ????

「ニセアカシア」って名前は、このことも?

まだ小さな蕾なのでもう少し様子を眺めてみよう

この花弁はまるで「藤の花」の房みたいです。

風に揺れて、舞妓さんが簪をつけポックリで歩いて行く

姿のような優雅さです。

それにしても、「リラの花」「アカシア」「ラベンダー」と

北の花は、紫色が似合っているのでしょうかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 黄昏どきを愉しむ

 傘寿を超すと「人生の壁」を超えた。  でも、脳も体もまだいけそう~  もう少し、世間の仲間から抜け出すのを待とう。  指先の運動と、脳の体操のために「ブログ」が友となってエネルギの補給としたい。