黄昏どきを愉しむ

傘寿を過ぎた田舎爺さん 「脳」の体操に挑戦中!
まだまだ若くありたいと「老い」を楽しんでま~す

自然は色彩の魔術師です

2014-05-31 | 日記・エッセイ・コラム

暑い、暑い…土曜日の昼下がりです。

もうすぐ午後3時

先程、気がついたのですが工事の重機の音が?

聞こえません・・・休憩? 

いえ、作業はしていました・・・計測中。

やれやれ、ほんの少しでもありがたい。

じりじりと刺すような陽射しです。

玄関前の紅紅葉の葉が ヒラヒラと。

綺麗ですね!

大空に「赤トンボ」が飛んでいるみたい。

もう、大きな種がはっきり見えます。

001

全体を眺めると

今日の暑さに負けないぞ! って真っ赤に燃えているようにも。

002

隣の普通の紅葉は、反対に 静かに 涼しげに

暑いのに・・のどかって感じです。

やはり、「赤」と「緑」の色が 気分を変えてくれるのでしょうね。

003

こちらはもっと、艶やかですよ。

小粒の「グミ」が完熟を迎え 枝一杯に 鈴なり 状態です。

004

こんなにも沢山

005

枝も撓って・・・たわわに・・・

1本の樹に・・・いったいどのくらい生ってるの?

これが「宝石」なら、面倒でも数えるものだが、木陰では藪蚊に刺されるのが

オチですから。

008

ジャンボ・グミも負けていません。

こちらどっしりと、大きな実 まるで境内の梵鐘のように 悠然と。

1粒は さくらんぼより大きいよ。

ほんとに綺麗ですね。

006

007

庭の隅で、熟れてしまって・・・最後に小鳥の餌食か、落ちてしまうだけ。

折角だから・・玄関に活けてみました。

小粒の実は、「赤」「橙」「黄色」「緑」と賑やかに

そして、グミの葉の裏側は・・魅力的な銀色なんです。

この銀色が効果的ですね。

西日が当たって・・・油絵の「雲海の阿蘇山」が際立ってます。

009

今年の「グミ」は、食用と 観賞用 大いに活躍してくれるね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「宝石」?

2014-05-30 | 日記・エッセイ・コラム

ジャンボ・グミが完熟です。

これって まるで ルビーのようですね。

あまりの美しさに・・・・盛ってみました。

001

何と言う輝きでしょう・・・・口に入れるのを憚ります。

とても大きいのですよ、長さ2.5cmはありますから。

先日 このグミでソースを作りました。

いろいろな料理のソースに使ってます。

でも、完熟のこの姿を眺めているのが・・・一番美味しそうですね。

今晩は、モッツアレラチーズ(真っ白)を、グミを潰して食べてみよう・・・・。

甘酸っぱさとチーズのシンプルな味が以外と似合うかも?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゃくにさわる騒音?

2014-05-30 | 日記・エッセイ・コラム

今週初めから、またまた家の目の前が賑やかに。

007

そうです、造成区域内の我家のすぐ前の」下水道工事が

008_2

裏門を出たすぐ前は6mの道路

ここをこれから掘り返して・・・水道管を埋めていく・・・

012

近くまで工事は進んでいる こんな風に

003

もう数日で目の前に。

またまた車の出入りに不自由を・・・・早く終わって欲しいね。

埋め立て造成も拡大し、景色も日々 変わっていきます。

010

まるで砂漠? 砂の塊が延々と連なって・・・・・異様な風景に。

011

これから 夏に向かって・・・傍の我が家は被害甚大です。

この広大な砂埃が風に乗って・・・家の周囲を覆います。

家の中も、日に数度、モップを掛けないと、床は真っ白? いや、真っ黒に。

ほんと、文句言いたくなりますよ。

さらに、これからは、遠いあちらの国から「黄砂」の襲来まで。

こんなお土産いりませ~ん。

埃だけじゃない! 重機のずしんと重い騒音は、身体に堪えます。

その騒音も、使っている機械の種類で音も、さらに工事の期間で

休む暇なしの音、終日続く音、やたら響く音と様々違うのですよ

もし、私が寝たきり状態だと・・・・ぐ~んと病状は進んでいくね。

間違いなく。  こうなりゃ、補償問題だね。

工事は、いろいろな工事があって、その度に、施工業者が入れ替わり

立ち代わりですから・・・同じ場所でもね。

こんな状況って、町や、施工業者は 少しくらい配慮しているのかな?

被害者は、この付近では、数軒のことだから・・・・

「我慢してろ」と、でも言うの?

「しばらくの間、ご迷惑をお掛けいたしますが何卒、よろしくお願いします」

の一言ぐらいあってもいいんじゃない。 代表者くらいは。

そう思いません?

と、今朝も 爺さん、ひとりで、つぶやいています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温急上昇、色彩も表現豊かに

2014-05-28 | 日記・エッセイ・コラム

今日は暑いね・・・が最初に出る言葉?

真夏日でしょうね。

庭も蒸れてくるような感じに。

風は止まっているし・・太陽の光もかなり強く感じますね。

こんな時の「花」って、眩く感じますね、特に「白系」は。

今、ちょうど 「バイカウツギ」が。

上品な白です、ほのかな香りも。

ちょっとこの暑さじゃ可哀そう・・・

008

隣の白・・・これも「空木」 名前?

005

その隣には、もう少しで満開の「柏葉あじさい」

まだ、青みがうっすらと残っています・・・

これが真っ白の灯篭のようになる日もまもなくです。

006

そして、陽射しに向かって スカイブルーが・・・

夏用に新しく生まれた新種の夏得ロベリア 「夏子ブルーアイ」

素敵なネーミングです。

色彩が凄いので・・無理して1鉢に5株も植え込みました・・・

ちょっと無理かも? 

009

もうひとつ 珍しい花を。

手前の紅紫色のほっそりとした花

行橋植物園で棚に並んでいましたので これは?

「サルビア ファイヤーセンセーション」・・・・凄い

インパクトあるネーミングです。

001

サルビアです、成長も早く、株も増える・・・花も長持ち。

っという、係りの方の説明で 初めて買ってみました。

それから、成長が著しい・・・この小さな樹 1m超えて来ました。

これだけでは分かりませんね。

014

葉っぱは こんな古代の模様のような・・・

ちょっと「合歓の木」の葉にも似ていますが・・・

今、この樹の成長が一番の楽しみなんです。

013

大木になるまでには・・・私の寿命? 無理でしょうが・・

期待の星 「ジャカランダ」の樹です。

皆さんご存知の南アフリカの花です。

 熱海の海岸通り、九州では、宮崎県南郷町、そして温泉地の小浜温泉で

もうすぐジャカランダ祭りが開催されます・・・花好きな方は是非一度・・・

すっかり有名になっている豪華絢爛の花

こんなにも大きく成長するよ・・・・・時を過ごせば。

こんな姿を目の前で眺めたいのですがねぇ~

Photo

太陽が良く似合う樹ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お楽しみ・・・どんな料理のソースに?

2014-05-27 | 日記・エッセイ・コラム

今年は豊作、大収穫です。

なに? 我が家の「ぐみ」の実なんです。

ジャンボグミの赤い紅い実が・・・・

大粒なんです、中指の太さくらい・・・これが鈴なりに。

001

蚊に襲撃されながら・奮闘、千切る作業

ボール一杯を2杯も収穫

すぐに水洗いして、鍋で軽く茹で薄皮と大きな種を取り除く。

これが結構大変

後は、濾してザラザラをなくし、砂糖をたっぷり入れてトロリとするまで

煮詰める。

出来上がり・・縦12cm、幅6cmの中瓶に3個 詰めました。

なかなか綺麗な色でしょ。

003

どんな料理のソースに? これがシェフの腕の見せ所・・・

まずは、盛りつけた場合の色彩のインパクトを。

皿に流しただけでも・・・こんなに鮮やかになりますよ。

004

基本は「甘さ」と「独特の酸味」になっていますから

料理によって、いろいろ味をアレンジして行けば、かなり使い勝手も?

スイーツのトッピングソースにもOKです。

「白」「緑」系のものだね。

アイスクリームに直接掛けてあげても GOOD

冷たさと酸味が 口の中に溶けていく・・・

これなら直ぐに・・・冷凍庫にハーゲンダッツのバニラが

これを

001_2

サラダにも、野菜との各種の食材でアレンジできますから

レモンを加えて、酸味を増し、胡椒、オリーブオイル等でドレッシングにも。

朝のトーストにも、いつものマーマレードと同じように載せても。

晩酌時のワインのツマミには、モッツアレラチーズにこの赤いソースを。

バルサミコ酢とオリーブオイルとシェイクすれば。。これも納得。

洒落たレストラン料理に早変わりかも?

いや、レストランだって・・・「ぐみ」を使ったソースなんて、なかなか無いのでは?

今晩やってみようかな? 

こんなアレンジを。

焼酎のロックに、赤いソースを・・・・・甘いカクテルになるかもよ。

 と、まぁ、私のお手製ソースのちょっとだけ自慢話。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの朝を・・・でも独りで。

2014-05-24 | 日記・エッセイ・コラム

お留守番? 3日目。

相方は同級生3人での「姦娘の旅」に出かけています。

只今、独身中?

今朝も決まったように動き出す。

起床5:30

顔を洗って、髭を剃り着替えて、朝刊を取り

いつものように「天声人語」の書き写しを。

Asa_011

このノートが発売になって2年、欠かさず続けてます。

以前は、パソコンに打ち込んで・・・これは、かなり前からでしたが

ノートに切り替えたのも、「字」を忘れる、「字」を覚えない パソコンの変換が

脳を駄目にしているから。

以前にも書いたが、書き始めのころは毎日「字」が変わる。

その日の気分でかなり激しく字体が動いていたが・・・

この頃、多少 落ち着いた字になっているみたい。

そして、自分で言うのはおこがましいが・・・以前より 美味くなっている。

そう、字にも やっと味が出てきた?

味と言えば・・・朝食は絶対に摂る。

この10年くらいは 朝はパン食

今朝もいつもと同じように 

Asa_010

トースト1枚(無塩バターを塗って) 目玉焼き

 季節の野菜か果物)今朝はトマトにサニーレタスで) ブラックコーヒー

ヨーグルトにマーマレード付  これだけ食べれば 年齢から言えば十分です。

ちょうど7時前後になります。

玄関前から庭の掃除(今日は食後に。 いつもは食事の前。

 朝食の支度を家内がやっているからね)

先ず清めの水? 清々しい気分になりますよ。

001

庭の掃除・・・

002

紫陽花の根元も綺麗に

003

もうすぐですよ 蕾もぎっしりと並んでいます。

毎朝、掃除をしながら、花壇の花や樹の「動き、変化」を楽しむのも

また、楽し! です。

澄み切った青空 涼しげな空気と風の音 そんな朝は小鳥も嬉しそうに

鳴いて自然の中での交響曲・・・・いいもんだよ。

005

周囲を箒ではいて・・・20分くらい。

この頃は、もう汗が薄っすらと出るね。

もう一度食卓に戻り、朝の お茶を一杯

おもむろに、朝刊を。

001_3

これがほぼ私の朝の日課。

今日は、午前中はまたまた 草取り

夕方、親戚の上棟式に 「餅まき」を頼まれ・・・・

なんだ苅田? 今日も忙しくなりそうです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「長篠の戦い」、それは日本最初の大規模銃撃戦?

2014-05-23 | 日記・エッセイ・コラム

著者伊東潤の戦国長編「天地雷動」を読み終えた。

名将武田信玄の息子 勝頼は父信玄亡き後も、その影から

逃れることが出来なかった・・・そして勝頼を取り巻く老臣たちも。

この本は、歴史的にも有名な「長篠の合戦」前後の物語。

010

父、信玄を超える。 その一念で無二の戦いに臨む勝頼。

「長篠合戦主要地名図」

読みながら、戦場の地形、各陣営の配置、城の場所など地図を見て

行を進めていくとリアルに感じとれ、自分が将に、そこにいる?

そんな面白さも。

008

絶対的カリスマの信長、知恵者猿の秀吉、常に最前線での戦いに

晒される家康・・・・それぞれの視点から、決戦までを俯瞰できる

構成で物語を引っ張っていく。

相変わらず無茶ぶりの信長、その命に翻弄する秀吉、家康の

細かい描写が面白い。 

さらに今井宗久の商魂も脇役での活躍?

勝頼の心の葛藤も織り交ぜ、いろんな視点から「戦」の意味を

感じ取れたね。

この本の表紙カバーの「長篠合戦図?風」

これは徳川美術館にあり、私も以前行って見て来ました。

六曲屏風で、この大きな絵巻物に、信長、秀吉、家康の3人が

一緒に描かれているのです。

後にも先にも、この?風以外に例はないそうですよ。

Nagasino

やっぱり歴史ものを楽しむなら、戦国時代。

そして、信長、秀吉、家康という3大スーパースターの登場が

一番だね。

それにしても、現代とは比べものにならないほど不自由な中で

「情報」というものの価値をこれほど使いこなした人、信長。

やっぱり凄いよ・・・まだまだ「信長」をこれからも追いかけるぞ!

この1冊 面白かった。   ☆☆☆ 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呑兵衛との夜話は続く・・・

2014-05-23 | 日記・エッセイ・コラム

今宵は、「男」と「男」の話。

いえ、四角張った話ではないのです。

ただ、飲み友達と「飲んで」「語る」 ・・・「会」です。

を、致しました。

彼は、私の後輩です。 年齢だけはね。

リタイヤ後は、年齢は関係ありません・・・素敵な彼です。

いろいろ、彼から「新発見」をさせてもらってます。

今、私の「いい友達」なんです。

どご? がって・・・う~ん、その説明は難しい。

ともかく、拙宅で 私の手料理で心置きなく飲める友だということ。

そんな時間を共有できる人。

なかなかいないんですよ・・・田舎って、結構、ここが難しいの。

今日は妻が、同期生との旅行へ出かけ留守に彼をお呼びしたの。

ホスト&シェフの役割です。

今晩のレシピ・・・それが、作りながら、飲みながら、相手しながらだから

ぜ~んぶ、カメラは動いていません。

でも、腕を振るって、シェフはレストランの雰囲気で・・・

男の「肴」では、ちょっと 勿体ないかな?

こんなメニューです。

前菜、旬の茹でた「空豆」。 プチトマトとチェダーチーズ。

「アサリの酒蒸し」(紹興酒、唐辛子、ニンニク、醤油)

「トマト&モッツアレラ&バジル葉のバルサミコソース」

「ローストビーフに付け合せ豆苗とシメジの炒めもの」

ソースは、トリフ風味のものを。

次、これは、珍しいものの取り合わせを・・・東北の「燻りガッコ」

(これは、角館に旅行した方からのお土産)これを切ってチーズを

挟んで食す・・・これがいけるんですよ。

今晩のメーンは、天麩羅。

具材は、「キス」「鯛」「蛸」「貝」「新玉ネギ」「人参」「エリンギ」「舞茸」

彼は、大食漢・・・美味しく食べて頂きました。

そして、沖縄の古酒 琉球泡盛 「くらクース」純度30度

氷割で・・・気持ちよく 飲んでいただきました。

*感想「結構、強いよね・・・泡盛だよ・・ビールと同じ泡だもの・・なんて

ぐいぐい 傾ける・・・酒豪だね。」 

17時30分から始まって・・・タクシー呼んだの、23時でした。

ホスト、シェフ、それから 後片づけしました。

テーブル片付けて、食器類洗って・・・ブログ書いて・・・

このブログ、まともな字の配列になっているのでしょうか・・・

勘弁してください、今宵は。

風呂に入って、・・・23日、午前1時過ぎになっているでしょう

心地よい疲れは明日のエネルギーになりますね。

友よ! また、 盃を傾けようね・・・おやすみなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の庭、 もうすぐ~開花~実~種に・・・

2014-05-22 | 日記・エッセイ・コラム

庭の動きも目まぐるしい・・・

季節を感じて、芽が出て~花が咲く~終わる

この繰り返しを。 植えられた「樹」や「多年草」の花は。

そんな移り変わりを追いかけて・・・・

「もうすぐ」の花は

紫陽花です・・・蕾がぎっしり、もう少し時間がかかりそう。

008

柏葉紫陽花は、この数日で開花かな?

012

「開花」を始めました。

朝でも? 「蛍袋」の白さは周辺にひときわ目立っています。

002

「満開」の花は

更紗ウツギ、本当にこぼれるように満開です。

001

そして、煌びやかな・・・・「大金鶏花」

004

裏門、垣根に沿って真っ白な「オステオステルマム」

016

そして「実」も美しい・・・・「ジャンボグミ」 今年は豊作

005

こんなに綺麗に 熟女です?

007

御苦労さまでした・・・楽しませていただきました、この春も。

そして「種」となる。

これ、ぶら下がっているの 分かります?

「ミモザ」(銀葉アカシア)の種ですよ・・・・

あの黄金色に輝いていた花が・・・こんな醜い顔に。

017

こちらも・・・「リナリア」群

来年は もっともっと 花壇にばら撒いていきます・・・当分の間

種を取る為、このまま放置で~す。

009

さらに、「ストロベリーキャンドル」の種を。

あの燃えるような真っ赤な炎の花も、枯れれば・・・こんな姿に。

010

近寄って

ほら、まるで毛虫君 みたいな・・・この芥子粒のような小さな種を

いっぱい残すために・・・・ここもしばらく 放置します。

011

自然はいつも 繰り返しです。

怖いような・・・しかし、この生態があるから、「生きている」ことを感じます。

花が終われば・・・・大いに花が繁ってきます。

このニセアカシアの緑の葉っぱが、どのくらい夏の陽射しを遮ってくれるか

頼もしい限りの羽ばたきぶりです。

ちょっと棘が出るのが困りものですが、やっぱり木蔭を作ってくれるので

我が家の夏の助っ人? ってところです。

014

 

そう、今日も暑くなりそう・・・・・・・・・午前8時ごろに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏への装い

2014-05-20 | 日記・エッセイ・コラム

このところの日中、気温も急上昇です。

昨日は28℃ とも そして今朝は、5℃も下がる。

体調を整えるのも大変です。

昨日は、疲れて珍しく早目の就寝でした。

早朝より、玄関前のアプローチを新しくする。

張り切って素人の技で仕上げてみましたよ。

まず、今までの砂利を外して・・・平坦に。

除草ネットを敷いて、その上に基礎の砂利を敷く。

さらに綺麗な砂利を掛けて、これから「那智黒」石を敷き詰める。

コンクリートで固めることを考えたんですが・・・

見栄えが 固く? なりそう・・・多少崩れても、自然でいいかと。

取り敢えず、様子見で こんな具合に仕上げました。

全く自然に・・・踏みしめると、ジャリっと軽い音がする。

そんな明るい気分も狙っての策も含めてみましたが。

008

全体はこんな風に。 玄関ドアーから

001

玄関上がり口に向かって

002

ちょうど見ごろの「緑」

玄関前、左に 琉球萩を。

003

右に ゼラニューム

004

手前左右に 数種類のヒューケラを配しました。

005_2

006

周りを取り囲むのは、「シマトネリコ」です。

007

なんとか格好ついたね。

しかし、これから落ち葉の処理が問題です。

コンクリートで固めておけば、簡単には掃除できるけれどね。

石が、ころころ移動しちゃったり・・・まぁ、いいか。

眺めたり、直してみたり・・・これも一つの楽しみかも。

ミモザの樹の下の 「更紗ウツギ」が 薄ピンクの花を

001_2

重なった小さな花弁は 弾けて、こぼれそうな・・・

002_2

そうそう、玄関前にシマトネリコと並んでいる、この樹

ほら、この綺麗に整列した葉っぱ お分かり?

正解は・・・「ヤマボウシ」です。

Ima_014

葉っぱが並んだなら・・・

花だって、並んじゃおう・・・と、言う訳なの?

Ima_012

実に見事な整列ぶりです。

気持ちがいいですね。

「ウツギ」や「ヤマボウシ」 

もう、すっかり庭は夏の気分の先取りを始めていますよ。

まだ、梅雨の花 紫陽花が咲かない前に。

今日午後からは雨だとか・・・・

本日、作業は閉店にして休養とするかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 黄昏どきを愉しむ

 傘寿を超すと「人生の壁」を超えた。  でも、脳も体もまだいけそう~  もう少し、世間の仲間から抜け出すのを待とう。  指先の運動と、脳の体操のために「ブログ」が友となってエネルギの補給としたい。