goo blog サービス終了のお知らせ 

黄昏どきを愉しむ

傘寿を過ぎた田舎爺さん 「脳」の体操に挑戦中!
まだまだ若くありたいと「老い」を楽しんでま~す

筋肉疲労

2011-05-06 | 日記・エッセイ・コラム

 先週の土曜日、ゲストが来るからと花の鉢を

移動させようと大鉢を抱え、10mくらい運んだ。

その鉢は意外な重さ?(40kgほども)

普段は先ず1輪車に乗せて移動するところを

急いでいたので思いっきり抱えたのが悪かった。

翌日から腰の辺り、背骨が寝返りをしても痛み出した。

ちょうど連休時・・・病院も休み。

湿布薬でなんとかしのぎ、少しは落ち着いたのだが

まだまだしっくりいかない。

とうとう今日、病院へ。

レントゲンの結果は問題なし。

それよりも先生の言葉に気分一新!

貴方の骨は、年齢にしてはすごく若い・・・・。

もう、これで治ったようなもんだ・・と、一瞬感じた。

背骨も真っ直ぐ、肋骨の間隔もきれい。

(レントゲン写真を眺めながら) 加齢による・・・・云々。

が、聞かれなかったのは・・これこそ万歳です。

 薬は、とりあえず暫く飲むことに。

これだ。

Dscn2135

薬の内容説明書

Dscn2136

 「病」は気から・・・・・

薬も、あまり正直に飲み続けたことがない?

 いや、その前に完治した? からね。

今回も、きっと 2~3日飲めば きっとOKだ。

それにしても、やはり「歳」は充分のこと。

無理しないことだね。

物事に骨折ることはあっても、自分の骨は大事に

しないとね???

通院で骨折らないように「重いもの」には

これからも充分に気をつけま~す。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 黄昏どきを愉しむ

 傘寿を超すと「人生の壁」を超えた。  でも、脳も体もまだいけそう~  もう少し、世間の仲間から抜け出すのを待とう。  指先の運動と、脳の体操のために「ブログ」が友となってエネルギの補給としたい。