毎年この時期(今年はちょっと遅くなりましたが)
自家製の「マーマレード」作りを担当しています。
古い家の裏の田んぼ(現在休耕田)に夏みかん
を1本植えています。
このミカンが格別に美味しい・・・手前味噌ではなく。
酸味は少なく、甘さも控えめ、ジューシーなんです。
このミカン1本の樹からかなり収穫できるので
全部生で食べきれない・・・
そこで、この数年、「マーマレード」にし、冷凍保存
半年は楽しんでいます。
朝のヨーグルトと一緒に、パンに。
カレーの隠し味にも。 いろいろ使えます。
この頃、黄砂の影響? ミカンの表面が汚れてます。
先ず、皮を剥き、1晩水に浸け、灰汁を取ります。
翌朝、熱湯で茹でること2回、その後、砂糖を入れて
煮詰めます。
柔らかさ、甘さは、その都度加減します。
ジャム風、お菓子風、お茶受け用など。
3~4回作り、瓶詰めや、袋詰めに。
これが 瓶詰め
冷蔵庫で保存し、常時使えるように。
これはビニール冷凍保存用
砂糖がたっぷりなので、常温に戻せば柔らかに。
とにかく、香り抜群で、舌に柑橘特有の味が残りますよ。
全くの自然栽培、無農薬・・・安心・安全食品で~す。
でも、「黄砂」「自然放射能」は幾分は含まれているかもね?
結構、作るんですが・・・
ゲストのお土産に気前欲あげちゃうので・・・あれ? あれ?