「黄昏どきを愉しむ」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
「メトロポリタン美術館と警備員の私」NO.7
(2025-08-14 | 日記)
この仕事を始めて6か月ほどが過ぎたある晩、うれしいことにアスター・コートに 配... -
「メトロポリタン美術館と警備員の私」NO.6
(2025-08-08 | 日記)
「わかった。今日は三班、休憩は三番目」 「三班というと・・・神殿とかですか?」... -
「メトロポリタン美術館と警備員の私」NO.5
(2025-08-06 | 日記)
NO.4で「フェルメール」をたっぷり鑑賞しました。 そこでもう少しおせっかい情... -
メトロポリタン美術館と警備員の私 NO.4
(2025-08-03 | 日記)
警備員の私(ブリングリー) 美術館の仕事 2週目には初めて、 ヨハネス・フェ... -
「メトロポリタン美術館と警備員の私」NO.3
(2025-08-02 | 日記)
「メトロポリタン美術館と警備員の私」 直接「本」の中身に入っていきます。 ... -
「メトロポリタン美術館の思い出」NO.-2
(2025-08-01 | 日記)
いよいよ館内に入りました。 これからが本番、例の「メトロポリタン美術館と警備員... -
メトロポリタン美術館の思い出ーNO.1
(2025-07-31 | 日記)
今、私の手元に1枚の美術館案内図がある。 「メトロポリタン美術館 案内図... -
夏野菜を食べよう!
(2025-07-30 | 日記)
暑いね~。 列島は熱砂地獄? 北は北海道から南の島まで猛暑・猛暑。 ... -
だいぶ身体も慣れてきました
(2025-07-17 | 日記)
7月に入ってから日中の暑さは予想をはるかに超えるほど。 日本列島はこの先何十... -
独り酒のうまさ?
(2025-06-08 | 日記)
今晩は「独り酒」を愉しんでいます。 2月に「肺炎」で入院、50日の病院暮らし... -
「まとめる」ことの便利さ
(2025-05-22 | 日記)
入院生活で覚えたのがいいアイデアに変化した。 病院では診察後「薬」が出る。 ... -
退院後も「変えずに続ける」ことは・・・
(2025-05-21 | 日記)
この2月「間質性肺炎」と診断され入院。 50日間の後退院して、現在自宅にて酸... -
我が家の庭の花 梅雨から夏へ
(2025-05-18 | 日記)
今、蕾から盛りへと変化していく花たちの顔を 私の入院中、(50日間)「庭」の... -
生活は、酸素ボンベと共に
(2025-05-09 | 日記)
いやぁ~、大変なことですね。 「不自由」って言葉ありますが... -
今年もいっぱい収穫できました
(2025-04-29 | 日記)
GWというものの、どこへ行くあてもなく・・・ではなく 今年は、「移動できない身... -
昨日も、今日も 偶然? 春の香りが
(2025-04-26 | 日記)
この季節は「山菜」が目を、鼻を、舌を 愉しませてくれます。 先週から... -
旬の味覚は…お隣さんから
(2025-04-23 | 日記)
やぁ、皆さん春の味覚「タケノコ」はお好きですか? 先週はじめから、今週にか... -
退院後の生活は 不自由だね~
(2025-04-21 | 日記)
病院からタクシーで家路に。 玄関前に駐車して... -
入院あれこれー③
(2025-04-20 | 日記)
「検温」は11時前後にもあり、その後「昼食」です。 病院の食事と言えば、 ... -
入院あれこれーその2
(2025-04-19 | 日記)
入院生活って、病院側の規則にそって生活することです。 50日間に十分慣らされま...