goo blog サービス終了のお知らせ 

黄昏どきを愉しむ

傘寿を過ぎた田舎爺さん 「脳」の体操に挑戦中!
まだまだ若くありたいと「老い」を楽しんでま~す

選手交代

2011-05-09 | 日記・エッセイ・コラム

 部屋の中からベランダを望む特等席

ここに並べられる花はその時期のスター?

鉢植えの花を正面から眺めるために折々に

鉢を選んでいます。

今までは「ビオラ」

Dscn1861

今年は紺紫色の「ビオラ」を8個

花が咲き始めて5ヶ月間・・・楽しみました。

そろそろ株にも元気がなくなり、茎も伸びすぎ

花の咲きも弱くなってきましたので「選手交代」

 8個の株を綺麗に整え、枯葉を除き、元気のいい

ものを2鉢に寄せ植えして脇役にまわしました。

 これからは短い時間ですが「芍薬」の鉢が登場

まだ、蕾の状態ですが・・・直ぐに咲き始めます。

今年は蕾の数も大変に多く楽しみです。

Dscn2164 ポッコリ

顔を出しているでしょう

 この数日ですよ

 華やかな色取りで

 

Dscn2165

こんな具合に配列してみました。

周りは緑の樹々が並び

芍薬の葉も伸び伸びと・・・

芍薬の鉢も8個 鮮やかな濃い赤の花が彩ります。

真ん中に「ビオラ」の紫色

かなり強烈な感じになりそうですね・・・

因みに、昨年の今頃

こんな大輪で 華麗なる美人たち?が舞台で

華やかに踊っていました。

 

29

こんなのが目の前に数十個も並ぶと・・・

壮観ですよ。

この花も、きっと余りの綺麗さに例の花のように

杓を投げるかも? (それは「石楠花」の花の挿話)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続 黄昏どきを愉しむ

 傘寿を超すと「人生の壁」を超えた。  でも、脳も体もまだいけそう~  もう少し、世間の仲間から抜け出すのを待とう。  指先の運動と、脳の体操のために「ブログ」が友となってエネルギの補給としたい。