yamaneko弁当便

子供二人に作る弁当の写真、献立内容、時によりレシピ付き。母のぬくもり伝わるお弁当の宅配です!

豚肉とパプリカのカレー弁当

2008-08-20 17:31:46 | 秋の夕ご飯
 (8月19日分)
①豚肉とパプリカのカレー炒め
②牛蒡の黒酢煮
③胡瓜と茗荷の甘酢
④ミニトマト
⑤梨
⑥おにぎり(数の子明太子、梅干)


豚モモ肉は薄切り、パプリカも薄切りにする。
フライパンで炒め、塩、胡椒し、カレー粉、コンソメを振り入れる。

牛蒡の黒酢煮は、鶏手羽元の黒酢煮の、タレが残ったので
それに素揚げした牛蒡を漬け込んでみた。

しばらくは良かったが、一晩置いたら
タレが、コールタールのように固まって
折角パリっと揚がった牛蒡の食感が台無しになった。
料理というものは、頭で考えたようには、なかなかいかない。
そこが、面白いところか。


デジカメの調子今いち。見づらい写真ですみません。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海老の蒸し煮弁当

2008-08-18 20:05:51 | 秋の夕ご飯
①海老の蒸し煮
②パプリカと茄子の炒め煮
③鶏の黒酢煮込み
④プルーンとチーズの串刺し
⑤梨
⑥胡瓜
⑦散らし寿司



  恐怖の目玉焼き

家族皆出払って、私は一人、優雅に
(といっても、弁当の残りおかずがメインの)
朝食兼昼食を食べるつもりだった。

ふと、久しく卵ご飯を食べていないので、
食べようと、目玉焼きを作る事にした。

私はコレステロールが高いので、
医者から、卵は、盆と正月食べるくらいに…と言われている。
丁度、季節はお盆だし、
卵を食べる大義名分が成り立つ。

本当は生卵の卵かけご飯が好きなのだが
真夏でもあり、一応軽く火を通した目玉焼きをご飯に載せる事にした。

ミニフライパンに卵を割ると、
黄身が崩れてしまった。

地卵なので、殻が堅く、
最近めっきり指の力が衰えた私は、
卵を割ると、半分の確率で失敗して、黄身を崩してしまう。

くそっ、もう1個割るか、割ると又しても失敗した。
フライパンに黄身の崩れた目玉焼きがちりちり焼けていく。

そもそも、目玉焼きの醍醐味は、まるーく盛り上がった黄身を
突き崩すところにある。

こうなりゃ、もう1個、完璧な目玉焼きを作りたい。
念じるような気持ちで
渾身の力をこめ、3個目の卵を割った。

綺麗に、ぷっくり盛り上がった目玉焼きが
崩れた黄身の目玉焼きの横に
肩身狭く並んだ。

その3個の目玉焼きをご飯の上に載せ(茶碗に収めるのは、なかなか大変だった)
ご飯とぐちゃぐちゃに混ぜて、醤油をたらし、
胃に流し込んだ。

最早、憧れの卵ご飯からは、程遠くなってしまった。
この卵3個で、私のコレステロールは急上昇か?
恐怖である…
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゃが芋の肉巻き弁当

2008-08-17 09:36:44 | 秋の夕ご飯
①じゃが芋の肉巻き
②ゴーヤーのチーズ味噌マヨグラタン
③五色ビーンズのイタリアンサラダ
④醤油煮卵と椎茸
⑤ミニトマト


ゴーヤーはソーセージと炒める。
小ボールにチーズ、味噌、味醂、マヨネーズを入れ混ぜる。
アルミカップにゴーヤーとソーセージを入れ、
味噌マヨダレを載せ、オーブントースターで4分焼く。

豚ロース薄切りに、
固めに茹でたじゃが芋の千切りを巻き
フライパンで焼く。
火が通ったら、めんつゆ、醤油、酒を合わせたタレで煮詰める。

お盆の帰省ラッシュで、空港も駅も満杯。
若い頃は、なぜ、わざわざ混雑する時に帰るのだろう?と不思議だった。
しかし、年を取って来ると
段々、その気持ちが分かるようになってきた。

お盆に帰省したら、一番に先祖の墓参りをする、という友人がいる。
偉い!と思う。

私の母は、先祖崇拝の念が全く無く
墓参りが大嫌いな人で、
自分の父親の墓参りも
没後30年になるが、その間1,2回しかしていない。
心の中で手を合わせておけばいい、という。

私の代で、何か先祖からたたりが来るのでは…と恐れている。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏の黒酢煮込み弁当

2008-08-16 16:49:07 | 秋の夕ご飯
①鶏の黒酢煮込みゆで卵添え
②ジャーマンポテト
③焼きピーマンのオリーブオイル和え
④梨
午後から

鶏の黒酢煮込みはミツカンのレシピから。
鶏16本に、黒酢1c、醤油1/2c、水1c、
砂糖大匙2、生姜20g

ミツカンレシピは、水1/2c、醤油1cとなっているが、
それだと、我家では、辛いので
分量を逆にした。
このタレで、煮込むだけ。
途中、ゆで卵を加える。


デジカメの調子が悪く、2,3日休んで
丁度、世間様はお盆休み。
こちら、休みと関係なく
せっせと弁当作りは続けていたが
ブログは夏休みとなった。

今日は、娘達親子は、阿蘇に行っているのに、
大雨、雷、間が悪いこと。
(日頃の行いが悪いのか?いや、そんな事はないな。
仕事に燃えてきているから)

下の娘もいないし、息子は例によって
深夜の帰宅だから、
久し振りに、どこかで羽根をのばすか、と思ったものの
体調がいまいちで、早目に
パソコン教室より帰宅。

それで良かった。
あっという間に、外は真っ暗、雷、土砂降り。


その雨を眺めながら
我家でのんびりと、テレビでオリンピック観戦。
こういうまったりした時間は
貴重で、嬉しい。

遠くへ旅行より、足元の幸せだね。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯵フライ弁当

2008-08-12 13:09:31 | 秋の夕ご飯
①鯵フライ
②パプリカと茄子のペペロンチーノ
③厚揚げの煮物
④胡瓜と茗荷の甘酢
⑤梨
⑥黒米ご飯


これは、私の弁当。
今日は、息子が公休で、
娘二人に弁当を作り、写真を撮ったがブレてものにならず、
娘達は出勤して、撮り直しをしようにも、弁当がなかったので、
急遽、私用にもう1個、こしらえた。(そして、撮影後すぐ食べた)

息子が、”ブログ用にわざわざ弁当こしらえるなんて馬鹿みたい。”
と、ほざいた。どうせ、おかずは、残っていたので
後一つ作るなんて、お茶の子さいさい、だ。

だけど家で、
容器に入った弁当を食べるというのも
間が抜けているが
時々、弁当をこうやって、自分にも作って、後で食べてみると
参考になる。

作りたてでは、味の変化が、わからない。
厚揚げの煮物の味が薄かった。
やはり、弁当は味付けは濃いめにした方がいいようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏の唐揚げ甘酢弁当

2008-08-11 19:33:43 | 秋の夕ご飯
①鶏の唐揚げ甘酢あん
②しし唐の素揚げ
③茄子とゴーヤーの味噌炒め
④ミニトマトのチーズ焼き
⑤梨
夕方


8月も早いもので、もう1/3過ぎた。
今月早く過ぎてくれればいい、と思うのはいわずと知れたこと。
毎日、体温と変わらない暑さから逃れたいゆえ。

しかし、人間が”いつまで、この暑さが続くのか”と
ブツブツ言っている間に
自然界は、やはり、秋への準備をしている。
毎日通るお城付近に、とんぼが群舞していた。

雲も入道雲から、鰯雲に変わってきている。

そして、私は、そろそろ、アップルパイを作り始めようかな。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛肉とパプリカの中華風ソテー弁当

2008-08-10 11:24:54 | 秋の夕ご飯
①牛肉とパプリカの中華風ソテー
②じゃが芋のバター醤油風味
③ミニトマト
④ぶどう
⑤五穀米




牛肉は、オイスターソース、胡麻油、紹興酒で下味をつける。
片栗粉をまぶし、低目の油で油通しをする。
パプリカは、角切りにする。

パプリカ、生姜のみじん切りを炒め
牛肉を入れ、中華料理の素(生協商品)を入れ
炒め合せ、片栗粉の水溶きを流す。

昨夜は息子は、勤務地の夏祭り協賛で、
ショッピングセンターも営業時間が1時間延長、
夜中12時近くに疲れきって帰ってきた。

それから、夕食だから、可哀相であった。
何とかしたい、と思っても
親は弁当、朝、夕の食事を作るくらいしか、出来ないが。

昨夜は、熊本市も夏祭りおてもやん総踊りで、
5000人が踊りで街を練り歩いたそうである。

自宅近くは、二日続けて交通規制だったので、
正直なところ、祭りが終わって、ほっとする。

しかし、来月は、全国的にも有名な藤崎宮大祭が控えているので
気が重い。この祭りは、有名だが、
げさっか(下品)祭り、という見方もあり、
好き嫌いが伯仲する。

私は嫌いだが、子ども達は、皆わさもんで、
(軽いというか、すぐ、流行に飛びつく人種のことを言う)
全員、参加した。

この祭りの特徴は、参加グループ毎に、馬追いといっているが、
勢子が馬を引き連れて、市中を練り歩く。
途中馬を走らせたり
今は、やらないが、馬に酒を飲ませたりすることだ。

私は時々、勢子にお尻をけられる馬が可哀相で、
この祭りは、本当に嫌いだ。

ところが、好きな人は、毎年勢子として参加、
もう今頃から、準備をしている。

去年、この祭りの翌日、孫が熱を出して
すぐ近くの小児科に行ったら、先生から
”昨日、祭りに出たかな?”と聞かれ
呆れた。だって、その時、孫は一才九ヶ月だったから。

この先生は毎年出ているそうな。
先月の地蔵祭りにも、先生は来ていたし…
要するに、お祭り男だったのだ。

でも、見立てはいいので、信頼している。
今年も、もう血が騒いでおられる事だろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚肉のきんぴらロール弁当

2008-08-09 17:40:30 | 秋の夕ご飯
①豚肉のきんぴらロール
②南瓜のイタリアンドレッシングかけ
③茗荷の甘酢
④ゴーヤーの炒め物
⑤梨


梨の季節となった。今年の初物である。
河内芳野町の山内浩二さんの梨だ。

山内さんは、電気関係の会社で働いていたが
そこを辞めてお父さんの梨園を継いだ。
頑張っている農業生産者である。

奥さんは東北生まれの愛くるしい人。
数年前、病魔に襲われたが
今は健康を回復し、ご主人を手伝っている。

お菓子もよく焼かれる。
山内さんに梨を頼むと
必ず、奥さんの手作り菓子がおまけについてくるので、
実はそれも、とっても、楽しみだ。

こうやって、誠実に、堅実に農業に頑張っている人が大好きだ。

山内さんのホームページも覗いてください。
そして、山内さんの梨を目にしたら、買ってください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カポナータ弁当

2008-08-08 10:10:24 | 秋の夕ご飯
①カポナータ(イタリア風野菜の煮込み)
②チーズはんぺんの海苔巻きソテー
③ゴーヤーの梅和え
④竹の子の煮物
⑤高菜飯
早朝
その後

鶏の手羽元は塩、胡椒する。玉葱は千切り、
パプリカ、ピーマンは角切り、茄子は半月切りにする。

にんにくをオリーブオイルで香りがたつまで炒める。
鶏、野菜、オリーブを入れ、ホールトマトをつぶしたもの、
白ワイン、醤油少々、水を入れて煮込む。

昨夜のおかず。弁当には、手羽元は、身だけそいで入れる。
若い女の子は、骨付きにかぶりつきたくない、というので…
最近、このおかずにはまっている。

要するに、イタリア版野菜の煮しめである。
少し、和風にアレンジし、醤油を入れるのが私風。

今日は、熊本城内で、花火大会がある。
うちのマンションのまん前で、最高の観覧席だ。
ただ、花火の音に、犬が驚いて狂乱状態になるのが、
ちとわずらわしい。

犬用耳栓でもあればいいのだが…
花火が終わると、明日は、おてもやん総踊り。
街中をおてもやんサンバに乗って、ン千人が踊りまくる。
勿論、阿波踊りの規模には、遠く及ばない。

これが終わると、旧盆、夏も終わりに近くなって行く。
早く、夏よ、終わってくれ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カポナータ弁当

2008-08-08 10:10:16 | 秋の夕ご飯
①カポナータ(イタリア風野菜の煮込み)
②チーズはんぺんの海苔巻きソテー
③ゴーヤーの梅和え
④竹の子の煮物
⑤高菜飯
早朝
その後

鶏の手羽元は塩、胡椒する。玉葱は千切り、
パプリカ、ピーマンは角切り、茄子は半月切りにする。

にんにくをオリーブオイルで香りがたつまで炒める。
鶏、野菜を入れ、ホールトマトをつぶしたもの、
白ワイン、醤油少々、水を入れて煮込む。

昨夜のおかず。弁当には、手羽元は、身だけそいで入れる。
若い女の子は、骨付きにかぶりつきたくない、というので…
最近、このおかずにはまっている。

要するに、イタリア版野菜の煮しめである。
少し、和風にアレンジし、醤油を入れるのが私風。

今日は、熊本城内で、花火大会がある。
うちのマンションのまん前で、最高の観覧席だ。
ただ、花火の音に、犬が驚いて狂乱状態になるのが、
ちとわずらわしい。

犬用耳栓でもあればいいのだが…
花火が終わると、明日は、おてもやん総踊り。
街中をおてもやんサンバに乗って、ン千人が踊りまくる。
勿論、阿波踊りの規模には、遠く及ばない。

これが終わると、旧盆、夏も終わりに近くなって行く。
早く、夏よ、終わってくれ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする