日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

う~ん。。。無力だねぇ~(+_+)

2018-05-15 | つれづれ
いつもなら東京へ出張してテンションを上げて帰って来るのですが
今回の東京出張では、何か無力感のようなものを感じざるを得ませんでした。

進みゆく世界の中で
知らないことを良いことに
どんどん世の中から取り残されている感を感じさせられました。

街が変わって行く
世の中が変わって行くのに
自分自身は今までのまま
このままで良い筈がない。。。

なのにその対策を見出すことができない。

もっともっと今を知らなければならないことを痛感しました。

もっともっと危機感を持たなければならなことを痛感しました。

今のままで良い筈がない。。。

頑張るは解決策ではありません。
努力も解決策ではありません。
人一倍も難に意味も成しません。

有るのは時代の「今」を感じることの重要性です。

もっともっと勉強しなければなりません。
もっともっと挑戦しなければなりません。
もっともっと失敗しなければなりません。
そして立ち直り続けなければなりません。

さて、5月も半分終わろうとしています。
もう30分したら5月後半です。
明日をガッチリ掴んで行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうする銀行?ATMまで無くなるってよ~( ゚Д゚)

2018-05-15 | 危機管理
昨夜のNHKクローズアップ現代
私は観ていませんがかなりショッキングな内容だったようです。

銀行ATMが無くなる。。。
既にスウェーデンでは「現金お断り」のお店さえあるというのです。

中国で普及している「アリペイ」などの電子決済
元々偽札大国の中国にとってはスマホをQRコードにかざすだけで決済できる
電子決済が普及しない筈がありませんでした。

日本のお札は偽造しにくくなっているため中国のように電子決済は普及していませんが
クレジットカードを超えてスマホでの決済は今後どんどん普及していくことでしょう。

キャッシュレスになるということは
現金を銀行窓口で下ろす必要がないし
街角やコンビニのATMで下ろす必要が無くなるということです。

スマホによる電子決済は旨味があるということで各社こぞって参入してきている分野です。
金利収入で利益を上げることができなくなった金融機関が
次々に営業店舗を統廃合してATM化していますが
その対策自体がもう時代遅れということになります。

どうする銀行!?
どうするATMの製造会社!?
どうする俺たち!?
ふう。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決算書では見抜けない

2018-05-13 | 経営改善
経営改善や経営再建が必要な会社様からのご相談の際
「何年分の決算書を用意すれば良いでしょうか?」と聞かれることが多々あります。

必要なのは直近1年分の決算書と最新の試算表
あとは有るのなら(ほとんどのケースで無い)資金繰り予定表
これだけ見せて貰うことにしています。

過去の決算がどうであれ
現状が苦しいのであれば苦しい
危機的状況であれば危機な訳ですから
去年や過去の栄華をどれだけ話されても無駄でしかありません。

今日何をしてるのか?
明日から何をしようとしているのか?
直近ではどんなお客様からの声を聞いているのか?
それに対して自社はどんな対応を取ろうとしているのか?
これだけ聞ければ十分です。

もしもその答えを教えて頂けない(考えていない)なら
商売なんか今日この瞬間でやめてしまい
明日からどこか働きに出た方がずっとましな生活ができます。

決算書を事細かに分析しようという専門家もいます。
同業他社比較に命を燃やす人もいます。

しかし、よく考えてみて欲しいのです。
同業者比較、他社比較、前年比較は今の自分に全く必要のない資料なのだということを。
自分自身がやっているのかやっていないのか
自分自身がやろうとしているのかしていないのか
お客様から必要だと思われれば売上は上がります。
必要だと思われないから売上は下がるのです。

自分自身の足元を決算書を見ることに費やしすぎてはいけません!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺の物なのに締め出しっ"(-""-)"

2018-05-12 | つれづれ
引き渡しを受けてから久々に当社ARC小立野の賃貸マンションを見に行きました。

さすがに入口のゲートは重厚感があり
ゲート内800坪超の土地に39戸のマンション群は
ゆったりした金沢のたたずまいを見せていました。

が、、、
私、ゲートのシャッターのキーを持っていないのです。
すなわち
所有者なのに敷地にすら入れないという事態なのです。

なんともはや入居された方々は大家の嫌な(?)視線すら気にせず
のんびりゆったり暮らすことができるのです。

県内外から小立野近辺に引っ越しを希望される方
希少な物件がまだ少しだけあるようです。
一度候補に入れてみてはいかがでしょうか?

金沢近辺の不動産会社さんでも仲介を取り扱っていらっしゃいますよ<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あるべき姿の押し付け

2018-05-11 | 経営改善
あるべき姿は自分の中で持つものです。

企業経営においては
決してその姿を押し付けたり押し付けられるものではありません。

なぜなら
押し付けられても実行できないケースが多いからです。

私自身もこのブログの中で経営者のあるべき姿を書いています。
その姿を読みこのブログを二度と読まないと決心する経営者の方も多々あるだろうと思っています。

でも、それで良いと思っています。
自分があるべき姿を見聞きして
「あるべき姿になりたい!なろう!」そう思えばその瞬間から変われるのであって
そう思えなければあるべき姿になどなれないのです。

私自身の持つ経営者のあるべき姿は
① 自身の経営を通じて自社内はもちろんのこと地域社会を元気にできること
② 売上利益を上げてたくさんの納税をできるようにすること
③ 正直、思いやりが持てること
④ 常に向上心を持ち続けること
⑤ 憧れられる存在になること
こんな感じだと思います。

今日もそんな姿に近づけるよう精進したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給料下げちゃうぞっ!

2018-05-10 | 自己啓発
仕事したくな~い!
もっと楽(らく)した~い!
ゆる~い職場だ~い好き!
時短=先送りぃ~!
勉強なんかしたくな~い!
今のままがいい~!
苦労を伴うなら仕事なんかしたくな~い!

企業間格差は広がるばかりです。
貧富の差も広がるばかりです。
おカネの若者離れも話題になっています。

企業は売上を上げて利益を上げます。

もちろん従業員の給料だって
売上を上げて利益も上げて初めて上がっていくものなのです。

自身の給料を上げるなら給料を貰う身としては
自分のスキルを上げて行かなければならないのです。

働き方改革という名の下
人手不足という名の下
なんだか勘違いが横行しているように感じます。

AIを超える
ロボットを超える
そんな従業員しか要らなくなるのです。

ある朝起きてみたら
枕元に解雇通知が置いてあるなんて日が来ないように
しっかり身につけるものを身に着けて行きたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お尻に火

2018-05-10 | 危機管理
朝からSMの世界の話をする訳ではありません。

どの業種も
どの会社も
どの人も
お尻に火が点いた状態であることを理解すべき時です。

加速度的な少子高齢化が進んでいる中
地方には若者どころか人が大挙していなくなり
Amazonをはじめビッグデータを操る企業がドンドン他の業種他の会社のシェアを奪い
AIやロボット化の影響で単純作業どころか
複合機をはじめとするデジタルの世界でさえ不要なものが続出しています。

力をつける巨大企業
力を失う中小小規模企業と地域社会
個々人の貧富の差
この構図は更に加速度をつけてその差を広げていく状況です。

昨日までの本業は今は本業とは言えません。
本業の定義を売上を上げられるもの、利益を上げられるものと定義せざるを得ません。

「じゃあ何をやれば良いんだ?」と質問が出てきそうですが
「自分の得意とするものの周囲にある何かを探す」事に尽きます。

脳ミソと目耳触感をフルに動かしましょう。
自分の身体全体を大きく感度の良いアンテナにしましょう。
脳ミソが耳から垂れて来る位考えましょう。

何も考えつかないなんて言いながら椅子を温めている場合ではないのです。
今日もチョコチョコ失敗を繰り返しながら成功の基を探し続けたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢見る少女じゃいられない

2018-05-09 | 危機管理
「売上が上がらないんです。」
こんなご相談がひっきりなしです。

売上を増やしたいと従業員さんに言いましたか?・・・いいえ
イベントやキャンペーンの企画は?・・・いいえ
お店のディスプレーは変えましたか?・・・いいえ
売れそうな商品を仕入れていますか?・・・いいえ
特に売りたい商品は明確ですか・・・いいえ
HPやSNSは整備しましたか?・・・いいえ
自社アピールのため社長が神出鬼没でいろいろ動き回っていますか?・・・いいえ
お店の半径300メートルにチラシをばら撒きましたか?・・・いいえ
お店の視認性は高いですか?・・・いいえ
スタッフの提案力アップの施策を施していますか?・・・いいえ

なんだなんにもやっていないじゃないですか。
せめてほかの会社やお店が当たり前にやっていることくらいやりましょうよ。
なんで前記したこと位やっていないんですか?

机に座って
天井を眺め
成功する日をただひたすら待ち続ける。。。

社長様、夢見る少女じゃいられませんよ。
とにかく売れるための施策を一つでも多く実行してまいりましょう。





画像はネットから拾ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他人ができるものを自分はやらない!

2018-05-08 | 自己啓発
社長の本業は、現場仕事をすることではありません。

現場の仕事は、現場の仕事をすべき人がするものであって
社長がラインの中に首を突っ込むべきではないのです。

社長が首を突っ込むことによって
① 知らず知らずに依存心ができてしまい従業員の成長が止まります。
② 社長自身の目が目の前の作業に集中してしまい会社全体を見えなくなります。
③ 会社の外から社長の姿が見えなくなりアピール度が下がります。
④ 社長の経営に対する責任回避の姿が従業員の離反を招きます。
⑤ 会社の方向性が見えなくなり会社の特徴が作れなくなってしまいます。

気持ちがわからない訳ではないのですが社長は自社の経営に責任があります。
従業員に対して
お取引先に対して
社会に対して
その責任を全うするなら従業員の仕事を取らないで欲しいのです。

「自分がやった方が早い!」
まだ従業員さんのスキルアップの邪魔をするのですか?
そろそろ社長業に専念しましょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

守るべきもの

2018-05-06 | 他人のフリ見て我が身を正す
山口達也さんがジャニーズ事務所を離れました。

使われる者の身としてではなく
使う者の身として
オッと烏滸(おこ)がましいかも知れませんが
最善の策を採ったと判断せざるを得ません。

経営する側として
たった一人の造反者のために
純粋に育ってきた子たちを犠牲にする訳にはいきません。

いつの日も
たった一瞬も
今日この瞬間から後も
一緒に前進しようとする人たちを巻き添えにはできませんん。
私(経営者)を信じ、一緒に歩もうとする者を無下に突き放すことはできません。

厳しいかもしれませんが
組織全体
お客様全体を揺るがし兼ねない者の行動を肯定する訳にはいきません。

今回の事件
我が身の背筋が伸び切れない程に伸びています。
イヤイヤ、只々恐怖心が襲ってきています。

守るべき者を守る
これまでも
これからも
自身の身体の真中に貫かさせて頂く所存です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

槍玉に挙げるな!

2018-05-06 | 他人のフリ見て我が身を正す
明日から17日間にも及ぶ長期GWをお過ごしになられた野党様がご参加されての
国会の審議が始まるようです。

一日3億円ともいわれる国会の運営費を「審議拒否」という
駄々っ子作戦により国民の血税を無駄にした面々
これ以上の国民生活を犠牲にした態度をとるとなれば
国民の政治離れはさらに拍車をかけることになるでしょう。

国民の多くが興味すら持っていない「モリカケ問題」
それ以外にも何か上げ足をとるものは無いかと
連日週刊誌をくまなく読み(←これも政治資金?)漁り
何か見つけようものなら、よゐこの濱口さんバリに「獲ったどぉ~!」と雄叫びを上げる。

この国のこれからが心配でたまりません。

いい加減野党の諸氏には国民生活第一に審議して頂きたいものです。

国民の代表であるべき人たちが
国民生活の足を引っ張る大元になっているなんて
なんて皮肉なことでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

精神論なんていらない!

2018-05-06 | 経営改善
特にスポーツ選手に言われること
それは精神的に弱いだとか強いだとか、、、

日本人はその育てられ方、教育のされ方に於いて
精神論を鍛えるような教育は受けていないように思います。

それがゆえに
精神的に弱い
本番に弱いなどと言われているのかもしれません。

この精神論のいけないところは
全ての結果が精神論で片づけられてしまいがちになるところです。

しかし、本当に精神論にその結果を求めて良いのでしょうか?

私は、決してそう思いません。

精神論に逃げ道を求めてしまうと
最善策を取ろうとする努力を無視してしまうからです。
何の手立てもしていないのに
「この結果は私の精神力の足りないものがもたらしたもの」などと寝言を連呼することになるのです。

大切なのは考えているフリをすることではありません。
精神論を唱えることではありません。
ただただ「動く」それだけです。

動きながら直してゆく
そんな中に精神論など入り込む余地はありません。
昨日より今日
今日より明日
一人でも多くの人に幸せななってもらえるタネをまいていく
そしてそれを育てていく。

何のためらいを持つことなく
何の躊躇もすることなく
ただひたすらやり続ければ良いだけなのです。

という一日にしたいと思います(^^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の整理

2018-05-05 | 自己啓発
今年のGWは、私自身の心の整理に費やさせて頂きました。

ややもすると弱気になり
ややもすると不安になり
ややもすると後ろ向きになる自分自身を
今まで以上に大きな歩幅で前進させる決心がつきました。

弱気はどこから来るのか?
不安はどこから来るのか?
後ろ向きはどこから来るのか?
それが分かってしまえばその対応に苦労することはありません。

正々堂々と自分に直面することすべてを受け入れ
自分しかできないことを明確にし自分自身を最大限動けるようにし
周囲にお願いしなければならないことは感謝の念を以って堂々とお願いし
一秒でも早く最善の答えを出していく!

ここに特化していきます。

弱気になると行動が鈍ります。迷いが出ます。
不安があると行動が鈍ります。迷いが出ます。
後ろ向きになると行動が鈍ります。迷いが出ます。

ならば、弱気にならず、不安を持たず、後ろ向きにならずに突き進むことに集中する!
明日からが楽しみです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中途半端なのかなあ~?

2018-05-03 | つれづれ
時代に遅れると言って忙しく動いているのに
時代からはドンドン取り残されている。

そんな自分に焦って、また動きだそうとするも
やはり時代からは取り残され続けている。

きっと、焦ろうと焦るまいと
殆どの人は時代に取り残される運命なんでしょうね。

だからといって時代に遅れをとることを善しとしないことは重要で
遅れてでもいい追いつこうとする気持ちだけは持ちたいものです。

心配し過ぎなくても
時代に遅れたくないと思う人に
肘鉄を食らわせるようなことをしないのも時代です。

中途半端と思う必要はありません。
追いつこうとするその気持ちが一番大切なのですから❗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諸行無常

2018-05-02 | つれづれ
経営とは難しいものです。

栄枯盛衰
諸行無常
自身ではどうしようもない大きな力が自社の経営を押し潰すことさえあるでしょう。

ある事情が有って青森県にいます。
今日は、大切な場所に訪問しました。

詳細は控えますが経営の難しさ
親であることの儚(はかな)さ、無力さを感じさせていただきました。

20年以上の歳月をかけて親は子を成人させ
子は親を超えるために反発したり奮起したりして頑張ってやっています。

しかし、成人した筈の子のその頑張りが分岐点を迎えた時
親はその岐路に我が子が立っていることを知りません。
それどころか「しっかりやっているものだ」と我が子の活躍に期待を寄せていたりします。

経営とは難しいものなのです。

中途半端な気持ちで入って来るのなら
絶対に入ってきてほしくない領域です。

自分自身が多くの経営者様の喜怒哀楽
焦燥、歓喜、糠喜び、絶望を見て来たが故に
中途半端な気持ちで経営者と名乗って欲しくないと思っています。

今日創業しても来年の今日を迎えられる経営者は半分です。
3年後の今日を迎えられる経営者は2割です。
5年後は1割
そして10年後は、、、

心して経営者様のご支援をさせて頂きます。
合掌!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする