極東アジアの真実 Truth in Far East Asia

I am grateful that I can freely write my daily thoughts

世界の三大名行進曲・軍艦行進曲

2017-12-15 19:24:26 | 戦後

以下文は、主にウィキペディア、プログ・黄金の国・ジパング、ユーチューブ等々を参考にした文です。

  

世界三大行進曲と言うと、日本の軍艦行進曲(作曲家:瀬戸口藤吉)、旧友(ドイツ、作曲家:K.タイケ)、星条旗よ永遠なれ(アメリカ合衆国、作曲家:J.P.スーザ)となります。

日本の軍艦行進曲は世界の行進曲中の名曲と言われています。万国の人達が認める名行進曲です。評価が低いのは一部日本人と隣国の一部中国、韓国人位です。

 

何故、日本では軍艦行進曲がパチンコ店の音楽程度の行進曲か・・・

日本の敗戦、GHQ(連合国軍最高司令官総司令部)は日本が二度と立ち上がれないように日本人の心の拠り所とする教育、芸術文化等々多くのものを取り払う策を実行に移しました。

その策とはWGIP(War Guilt Information Program)で、昭和20年の敗戦からサンフランシスコ講和条約発効によって日本が主権回復を果たした昭和27年までの7年間の占領期間にGHQが占領政策としてWFIPを行っています。この事実は現在は誰でも米国の公開文書等で一部の細部は確認できると思います。

WGIPは戦争への罪悪感を徹底的に日本人の心に植えつける宣伝計画です。その結果、剣道、柔道、弓道、書道等、道がつく日本の文化等が禁止、勿論日の丸、君が代、歌舞伎、落語等も禁止、神社へ集団でお参りする事さえも禁止されています。その中の一つが戦前、中に多くの国民に親しまれ、勇気づけられるために歌われていた軍艦行進曲の使用禁止です。

GHQはこの軍艦行進曲を歌わせないように、低俗化(程度が低く、趣味 の悪いこと等々)策等を日本人を使い行ったと言われています。毎日パチンコ屋で徹底して軍艦行進曲を流すよう日本人を使い指導したとも言われています。軍艦行進曲=パチンコ店の音楽と思わせるためです。

結果、私達は世界の三大名行進曲でもある軍艦行進曲は低俗的なパチンコ店の音楽と思うようになりました・・・正に洗脳です。世界の三大名行進曲と言われる軍艦行進曲が、日本人自身によりこのような見方をされるのは悲しいことです。

残念なのは、このような名曲が現在も学校現場等で演奏されることは皆無のようです。現在、日本の公教育現場では軍艦マーチの演奏はタブーとなっているようです。

例外として、岩手県の名門伝統校、県立盛岡第一高校の校歌に軍艦マーチの旋律が残っているそうです。

 

幸い、海上自衛隊が日本が誇る軍艦行進曲を今も伝統を継承し演奏しています、本当に素晴らしいことです。

 

軍艦行進曲(Warship March)は、日本行進曲の父と言われた瀬戸口藤吉・曲の行進曲で、一般に軍艦マーチとして戦前、中には広く国民に親しまれています。作られたのは日清戦争から日露戦争までの間で、日本が200年の鎖国体制から世界の一等国を目指した躍動の時代です。

当時の厳しい世界情勢、背景等を考えた場合、特に歌詞内容はその時代を反映したもので極自然だと思います。テンポが良く気持ちを高揚させる名行進曲と言われています。

 

明治30年、鳥山啓作・詞の軍艦に曲を付けて軍歌としその後、明治30年頃に、准士官相当官の軍楽師だった瀬戸口藤吉が新たに作曲、明治33年に軍艦行進曲として誕生しました。初演は、明治33年4月、戦艦・富士乗組の軍楽隊によって行われました。

戦後、海上自衛隊でも海上幕僚監部通達により儀礼曲(国際的な儀礼交換の場等で軍楽隊によって演奏される曲)の一として、軍艦行進曲の名称で制定されており、進水式や出港式典などで奏楽されている他、観閲行進曲として奏楽されています。

軍艦行進曲は間違いなく日本、世界を代表する行進曲の一つであり、広く世界に知られています。先進国軍楽隊で軍艦行進曲を演奏出来ない軍楽隊は無いと言われています。

 

軍艦行進曲・歌詞

1 守るも攻むるも黒鐵(くろがね)の
浮かべる城(しろ)ぞ頼(たの)みなる
浮かべるその城(しろ)日(ひ)の本(もと)の
皇國(みくに)の四方(よも)を守(まも)るべし
眞鐵(まがね)のその艦(ふね)日の本に
仇(あだ)なす國(くに)を攻(せ)めよかし

歌詞(1)の意味

日本を守るのも、他所を攻めるのも黒光りする鉄でできた

海に浮かんでいる城のような軍艦

海に浮かんでいる城のような軍艦は日本の

天皇国家を四方の敵からの攻撃から守っている

鉄でできたその軍艦

日本に仇をなす国を攻め滅ぼすものである

 

2 石炭(いわき)の煙は大洋(わだつみ)の

竜(たつ)かとばかり靡(なび)くなり

弾撃つ響きは雷(いかづち)の

聲(こゑ)かとばかり響(どよ)むなり

万里の波濤(はとう)を乗り越えて

皇國(みくに)の光輝かせ

歌詞(2)の意味
石炭の煙は大海原で
竜のようになびいている
大砲を撃ったときの音は雷の
音のように響くものだ
万里の波を乗り越えて
天皇の国を光輝かせよう

この歌詞から当時の世界情勢、時代背景が分かると思います。この歌詞は何も相手国を侵略しようと言う意図、好戦的な詞では全くありません。未来への明るい希望、自信、勇気づける詞であることが分かります。

現在では海上自衛隊の儀礼曲に指定されています。儀礼曲の統一についての通達によって観閲式における観閲行進の場合・・・

1 自衛艦旗授与式における乗組員乗艦の場合

2 自衛艦命名式における進水の場合

3 その他必要と認められる場合

に演奏することとされているようです。

ミャンマー軍では軍艦行進曲の曲を流用した軍歌であるミャンマー・ドゥーイェ・タッマドゥ(Myanmar Tot Ya Tatmadaw)を使用していると言われております。隣のバングラデシュではこのミャンマー軍歌のミャンマー・ドゥーイェ・タッマドゥ(Myanmar Tot Ya Tatmadaw)を現在でも採用しているそうです。

 

欧米だけでなく、台湾や東南アジアでもこの曲の知名度は極めて高いようです。中国、韓国は公の場所でこの曲を歌ったり流したりした場合は他の日本の軍歌同様、非難の対象となると言われています。欧米等のプログを見ると、日本と戦ったアメリカの退役軍人でさえ、日本の軍艦マーチは今まで聞いた曲の中で最高で名行進曲だと思っている方が多いのも事実です。

 

昭和58年、内閣総理大臣である中曽根康弘氏が訪米した際、中曽根氏が大日本帝国海軍主計少佐出身であることから、アメリカ海軍軍楽隊がこの曲を演奏して歓迎しました。

茶の間等では、ドラえもんのてんとう虫コミックス14巻、ラジコン大海戦の中でも2番が使われています。ラジコンの戦艦大和が登場し軍艦行進曲を流しながら進むようになっています。 

 

横須賀市の三笠公園・記念艦三笠には、「行進曲・軍艦」の碑があります。片面には曲、反対側には歌詞が記されています。市民団体の手で行進曲・軍艦の碑が平成8年に建立されたものです。

記念碑建立の際、市長の設置許可書はおりていましたが、歌詞の内容が好戦的との理由で、横須賀市公園管理課の担当職員の一人が難色を示し、記念碑の除幕式の際は人目に触れないよう歌詞部分は黒のビニールで覆い隠されたと言われています。その後も歌詞の部分が何者かによりコンクリートで塗りつぶされる事件が発生したようです。現在この歌碑は修復されています。

世界が認める世界の三大行進曲の一つ、軍艦行進曲、この曲を聴くと当時の世界情勢、背景を知ることが出来ますし、軍艦行進曲は、今も未来への希望、自信、勇気を私達に伝えていると思います。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本本土と沖縄は同胞 | トップ | 可笑しな、普天間・第二小学校 »
最新の画像もっと見る

戦後」カテゴリの最新記事