Blogout

音楽全般について 素人臭い能書きを垂れてます
プログレに特化した別館とツイートの転載もはじました

スティーブ・キューン/忍びよる恋

2005年04月25日 22時06分41秒 | JAZZ-Piano Trio
 冒頭のドラムからしてカマしてくれます。これぞヴィーナスって音のところでしょう。タイコの主はビル・スチュアート。最近はビル・チャーラップのニュー・ヨーク・トリオやちょっと前に書いたピーター・バンースタインなどで、なんとかなくヴィーナスのハウス・ドラマーのような存在になってきてましたが、そもそもはパット・メセニーやジョン・スコフィールドなどと演奏を重ねてきた人ですから、ある意味懐古的な4ビート路線が主体のヴィーナスの作品に名を連ねることの方が違和感を感じるムキがあってもおかしくないヴァーサタイルなドラマーです。

 ともあれ、この人のタイコは甲高いスネアの音、正確無比だがどこか普通と違うリズム・キープ、フィルの入れどころのユニークさあたりが特徴で、この人がタイコで参加すると、ヴィーナスのようなオーセンティックなジャズをコンセプトにしたレーベルの作品でさえ、オーソドックスさからほんの少しユニークな方向へシフトさせてしまうという、特異な才能があります。ヴィーナスではこのあたりの特徴がもっとも出ているのは、ビル・チャーラップのニュー・ヨーク・トリオでしょうが、このアルバムでもプレイもなかなかのものです。

 前述のとおり1曲目の「危険な関係のブルース」はドラムのイントロから、急速調で一点のゆるみもなく、一気にラストまで雪崩れ込む爽快なドラミングやタイトル曲「忍びよる恋」もブラッシュ・ワークからライド・シンバルへ移行するリズムも、きっちりかっちりジャストで、表向きのオーソドックスさとはひと味違うモダンさなどとても良いです。また、「キスへのプレリュード」の区切りとか間合いが絶妙に変な感じのボサ・ノヴァ・リズムとか、これもテンポの早い「オール・アローン」では時折ピアノにまとわりつくようなフィル・インや切れ味抜群のドラム・ソロなどもカッコ良く、とにかくこの人のタイコって、それだけ聴いていてもけっこう楽しめるんですよね。

 などと書きながら、このアルバム、ビル・スチュアートではなく、スティーブ・キューンのソロ・アルバムであること思い出しました(おいおい)。ずいぶんと経歴の長い人のようですが、私は60年代の「スリー・ウェイブス」しか聴いたことありません。ECMなどでも作品出しているようですから、あのレーベルでは、きっと耽美でクールな音楽でもやっていたんでしょう。
 ただし、このアルバムでは基本的にごくごくまっとうなジャズ的なヴォキャブラリーを使い、ハードパップ的演奏に終始しています。ただ、フレーズの節々で高い音でカキーンと響かせて、それをフレーズのアクセントするあたりには、なにげに耽美的なムードが滲み出てますから、おそらくこのあたり、きっと彼の個性なんでしょうね。ただ、それが強烈な個性になっているかといえば、どうもそうでもなさそうなんで、この人、ちょいとキャラクターとしては掴みがたい....ってのが正直なところですか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Best of FLEETWOOD MAC -featuring Bob Welch

2005年04月25日 00時02分04秒 | ROCK-POP
 ネット仲間でもあるくれるぼさんが、自身のブログのフリードウッド・マックの「フィーチャー・ゲーム」をレビュウしている記事で、ボブ・ウェルチ在籍時代のマックのベスト的な選曲を紹介しているんですが、おもしろかったし、度々このブログでもボブ・ウェルチを扱っていることからも分かるとおり、私もボブ・ウェルチ時代のマックの大ファンなので、真似して選曲してみました。
 くれるぼさんは60分テープというフォーマットで選曲しておられるようですが、私はCDRというメディアに収めるべく、つまり70分くらいを目安に選んであります。これはアナログ盤でいえば、大体3面分くらいの時間ですので、全体を3部に分けて構成してるあたりが、まぁ、ミソですかね(ついでに、音圧を上げて、多少EQいじくって、今時のリマスター盤みたいな音にしちゃいました-笑)。

 第1部には、くれるぼさんのと同じ理由で、ダニー・カーワンの曲が入ってます。「千年の女」,「ダスト」,「天国の光」は。個人的には彼の3大名曲です(でも「天国の光」は入れるところに困りました、ボーナス・トラック扱いで、オーラスした方が良かったかも?)。「フィーチャー・ゲームス」はウェルチ最高傑作のひとつですね。ドラマチックさでも「ナイト・ウォッチ」に匹敵します。
 第2部はボブ・ウェルチ在籍時の最高傑作「神秘の扉」から中心に構成。個人的にはクリスティン・マクビーが歌う007の主題歌として使えそうな「キープ・オン・ゴーイング」がお気に入り。
 第3部はその後のマックの方向性を予見する「シーズ・チェンギング・ミー」と問答無用の名曲「哀しい女」を前半、後半は「黙示」~「ナイト・ウォッチ」でドラマチックに盛り上がり、エンドタイトルのような「雨にぬれて」で締めくくる「ペンギン」の後半を圧縮して構成しました。
 それにしても、クリスティン・マクビーの曲は泣く泣くはずし、ウェルチやカーワンも、絞りに絞ってこれですからね。「この時期のマックにはほんとうには良い曲が多いです。

 [Part:1]
01.Woman of 1,000 Years(1)
02.Bright Fire(3)
03.Angel(5)
04.Future Games(1)
05 Dust(2)
06.Sunny Side of Heaven(2)
 [Part:2]
01.Emerald Eyes(4)
02.Believe Me(4)
03.Hypnotized(4)
04.Bermuda Triangle(5)
05:Keep on Going(4)
 [Part:3]
01.She's Changing Me(5)
02 Sentimental Lady(2)
02.Revelation(3)
04.Night Watch(3)
05.Caught in the Rain(3)
 ※ (1)=フィーチャー・ゲーム[`71],(2)=枯木[`72],(3)=ペンギン[`73],(4)=神秘の扉[`73],(5)=クリスタルの謎[`74]
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする