goo blog サービス終了のお知らせ 

テレビ修理-頑固親父の修理日記

古いテレビ、ラジオ、カーラジオ、アンプ、プレーヤ、電話機の修理のご案内です。古い物でしたら何処の国の物でも略OKです

BOSE Mobile Amplifier Model B-100

2022-05-22 15:38:14 | 

今日は修理品が何も無く動作が不明の Bose, B-100 を診てみた。 不明なのは Remote 入力で
ここの入力で電源を ON-OFFしている様だがどの様な電圧を加えるのか? こちらえのご連絡は
ホームページ http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ にお願い致します。

取説に依ると Remote 入力には ヘッドユニットのリモート出力を加えると在るが電圧等不明。

上の右の基板には電解液が可成り漏れた様な形跡が在った。

大きな容量の電解コンデンサから可成り液漏れしている様だった。

Remote 入力に入っているダイオード D209 から+の電圧を加える様だった。 電圧は不明

5月23日 可成りパターン面が傷んでいたので洗剤と真鍮ブラシで磨いた。

外した電解コンデンサの容量を確認したが略全て本来の容量を保っていた(電解液が漏れたのは間
違い無いのだが?)。 念の為 3個の 2,200μF/16V は新品に交換し、他は元に戻した。 この後
通電してみたが 12V で 5A+ が流れどうも出力段のトランジスタに問題が在りそうだった。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京セラ Finemovie 8, KD-15... | トップ | YAESU, FRG-100 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事