goo blog サービス終了のお知らせ 

テレビ修理-頑固親父の修理日記

古いテレビ、ラジオ、カーラジオ、アンプ、プレーヤ、電話機の修理のご案内です。古い物でしたら何処の国の物でも略OKです

SONY, Air-7 (再)

2020-12-21 20:16:19 | ラジオ

先日液晶部分を移植した Air-7 の残骸をそのままとするのは残念なので修理に取り掛かった。この
種の受信機の修理のご依頼はこちらの ホームページ https://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ にお願い致し
ます。 上は液晶部分は生きていたドナー用の Air-7

上は液晶移植後の画像だが、ドナーの Air-7 のロジック回路にも問題は無さそうだった。

2系統の VCO の出力が手元の 20MHz のオシロでは見ることが出来なかったのでマルチバンドの受
信機で確認したが Air で108MHz の VCO の周波数は+55.85MHzの163.85MHzだが幸い良好だった。

次いでAirの第二局発 55.395MHzを確認してみたが問題無さそうだった。 ただこの後のIF, 455KHz
が上手く機能していなかった。サテ何処に問題が在るのか?(上の周波数約-1.5KHzはカウンタの誤差)

12月22日 どうも高周波の問題の前に低周波を診るべきと出力段から前段に向かって調べを進めた。
先ず壊れていた音量とスケルチのボリュームを交換した。次いでミュートが掛かりっぱなしだったの
でミュート用トランジスタをOFFとした。 結果 Air Band は動作し出したが、FM と AM は動作しなか
った。

12月24日 AM, FM は AIR とは別の VCO を使っているのでこの VCO を調べ始めた。

何せ  20MHz のオシロと感度の低い周波数カウンタ、マルチバンド受信機しか無く 50 ~100MHz
程度の発振を確認するのも簡単では無い。

VCO 回路に電圧は加わっていた。 下の画像に見えているワックス?の様な物が気になる。

しかし今回の機種 (Air-8) の場合 Air とそれ以外の AM, FM, PSB を二つの VCO に分けて担当させ
る意味は何なのだろう? Air での第一局発の周波数は163.85~191.85MHz、もう一方の VCO が
担当している AM (局発が上側の場合)では 55.995~58.039MHz、また FM (局発が上側の場合) で
は 86.7~118.7MHzとなる。  尚 PSB の本来の周波数範囲が不明なのでもし 144~174MHzとした
場合で局発が上側とすると199.845~229.845MHz、また下側とすると88.155~118.155MHzとなる。

12月25日 VCO の動作を診てみようとパターン面のシールドを外し、また気になったワックス?
の様な物を極力取り除いた。

結果 VCO は良好に発振する様になりついでに PSB 受信の改造を行って国際VHF を聴いてみた。 最
初聴こえていた国際VHFが聴こえなくなり、AMの動作を確認してみたが矢張り動作していなかった。

この種の物に明るい知人に依ると目に見えない様な半田クラックが入っている可能性が有るとの
ことで後で再度確認してみるが、早めに仕事場を後にして部品屋さんで VCO 用の FET を買った。

12月26日 朝一で通電してみた。 窓のところで陽の光が当たっており温度が少し上がったせい
かAM も FM も問題無く動作した。 サテどうするか?

上の中央 VCO の Q204 (2SK192A-GR) 辺りの半田付けを念の為再確認したが問題は無さそうだっ
たが駄目元で半田付けをやり直した。  昨日と同じルートで近くの丘(古墳の跡)に上り、国際
VHF 等を確認し仕事場に戻ったが未だ良好に機能している。 これで様子を診てみよう。

12月27日 昨日から略連続で動作させているが問題は出なかったので先日強制的に外したミュー
トの回路をオリジナルの回路に戻してみた。幸い問題は無く、これでスケルチも効く様になった。

12月30日 この何日か連続運転を続けて来たが今日の午後 AM のノイズが増え、FM は全く受信
しなくなった。  このことから半田付けの問題では無い様なので VCO 用のトランジスタを交換し
てみよう。

1月8日 その後も毎日の様に通電し動作を診てみた。 日に依っては可成り長時間動作し続けるこ
とも有ったが矢張り動作が停止するのは間違い無いので MW/FM/PSB 用 VCO の FET, 2SK192 を交
換することにした。 上の画像の左上が交換した 2SK192GR

交換後動作はしていたが確認には長時間のランニングが必要。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« You は何しに日本へ?  | トップ | B&O, Beosound Century »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ラジオ」カテゴリの最新記事