goo blog サービス終了のお知らせ 

テレビ修理-頑固親父の修理日記

古いテレビ、ラジオ、カーラジオ、アンプ、プレーヤ、電話機の修理のご案内です。古い物でしたら何処の国の物でも略OKです

Weltron, TM-24

2025-06-19 15:19:21 | ラジオ

3台目は Weltron, TM-24 で初めての物だった。 普通に使えていたが急に動作しなくなって仕舞っ
たとのお話だったが多分技術的な資料は全く手に入らないのでは無いか? 

通電した結果時計部分は機能している様だった、 ただラジオ部分は全く反応しなかった。

先ずは内部を診る必要が有るが何とも開けられない! 困った

6月20日 この機種の修理経験が有る福岡の M さんに開ける方法を伺い無事開けられた。 しか
しこのところの視力の低下は可成り激しく、また判断力も非常に低下して仕舞った様だった。

今日はスピーカーの動作をイヤフォンを使って確認しようとは考えていたが見事に断線していた。

ボイスコイルのコーン上の接合部に可成り緑青が見られた。

同一コーンサイズのスピーカーのストックは在ったがマグネット部分のサイズが大きく異なり高さ
も高かった。 部品屋さんで見付かるかも知れないが何とか直してみよう。

何とか 0.08φ のポリウレタン線を使い補修した。  良好に動作し始めたので連続運転を開始した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマハ IS22

2025-06-19 15:12:42 | オーディオ

同じく M さんからの2台目はヤマハ IS22 で以前も同様のモデルを扱ったことはあるがその際好結
果は得られなかった記憶が有る。 この回路規模で回路図等の資料が無いのは厳しい。

スピーカー用の出力コネクタは元々は丸型のコネクタだったそうで、そこにリード線を繋ごうと
した際誤った様でショートした様な音がして後そのチャンネルが機能しなくなって仕舞った。

6月20日 動作確認に取り掛かった。 左チャンネルの出力が無く、更にFMも機能していなかった。

片方のヒューズ (2A) が飛んでいたのでここに流れる電流を測定したが約 7.4Aだった。

この機種の出力回路のトランジスタが短絡している可能性が高そうだが回路図等は無くパスさせて
頂こう(海外からこの機種のサービスマニュアルは$20.程で買えそうだった)。   しかし内部を診れば
丸形コネクタの何処かを誤って繋ぎ問題を起こしたリード線が診られるのかと想像したが無かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rogers, LS7T

2025-06-19 15:05:09 | オーディオ

今日渋谷区の M さんからお預かりした3台の内の1台目は Rogers の LS7T で高音の出力が無いとの
お話だった。 この種の物の修理のご依頼はこちらのホームページ https://vrc-tezuka.sakura.ne.jp
いお願い致します。

組み込まれているネットワークに問題が在るのでは無いかと想像した。

使われているコンデンサを診てみたが二つ共問題は診られなかった。

実際に音声信号を加えてみたが問題は診られなかった。 どうも順番が逆だった!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする