テレビ修理-頑固親父の修理日記

古いテレビ、ラジオ、カーラジオ、アンプ、プレーヤ、電話機の修理のご案内です。古い物でしたら何処の国の物でも略OKです

Emerson, 578A

2023-01-19 17:03:42 | ラジオ

今日の7台目は Emerson, 578A と想われる中波用ラジオで動作に問題は無いが外部入力を設けて
欲しいと云うご依頼だった。 この種のラジオの修理、改造等のご依頼はこちらの ホームページ
http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ にお願い致します。

早速動作を確認したがお話の様に良好だった。

内部を診てみたが近年レストアが為された様だった。

1月20日  トランスレス回路なので感電の危険性が有るので絶縁型を組み込んだ。 途中中間周波
段と想われるが発振が診られたが IFTと IF Amp のプレートの配線を持ち上ると発振が停止したの
で米国製ラジオに良く診られる IFT 内部のマイカコンデンサの問題かも知れない。 何れにせよこ
の場合でも外部入力には問題は無い。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Braun, audio 300 + SK 55

2023-01-19 17:02:09 | オーディオ

今日は一軒のお店から6台をお預かりした通常なら今月は満杯状態なので来月以降とお話するところ
だが遠くからお越し頂くので無下にお断りは出来ない。 audio 300 も何度か手掛けたが回転数の調
整機構の所で擦れる音がするとのお話だった。 今回画像は上げないが他にTS45/1 (2台) , Sk 55等
をお預かりした。 この種の物の修理のご依頼はこちらのHP http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ に
お願い致します。

回転数調整機構の円盤の下が擦っている様だった。

円盤の位置を少し上げてみた。 擦ることは無くなった様だった。

テストレコードの 1KHz 信号を使い回転数を確認したが上は+0.42%、下は+0.23%。

 

先日手掛けた audio 310 のオーナーが購入された 50/60Hz電源をお借りし動作を診てみた。

60Hz出力では理論通り回転数は 1.2倍となった。 信号波形も問題無し。

50Hz出力で20分以上動作させてみたが問題は診られなかった。

しかしインダクション・モーターに 60Hzの電源を繋ぐと回転が遅くなる原因が不明のまま。

 

1月25日  SK 55 の回転が遅いと云う問題に取り掛かった。

テストレコードの再生結果上は約 153Hz低く約-15%、下は約 113Hz低く約-11% これでは使い物
にならない。

左側のバー2本の間に略水平に掛けられているスプリングには全くテンションが掛かって無い。

一部手を加えた結果回転は上で約-64Hz (-6.4%)、下で約-55Hz (-5.5%) に改善した。

更に手を加えた結果は 上 -21Hz (-2.1%)、下-30Hz (-3%) と実用レベルとなった。

最終的な回転数は 上 -24Hz (-2.4%)、下は -20Hz (-2%)。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Braun, TG 502

2023-01-19 17:01:43 | オーディオ

サテ TG 502 は2度目となるが先ずは近々動作を診させて頂こう。  ところで日本国内で Braun の
TG シリーズを所有していらっしゃる方は少なからずいらっしゃる様だが使われていると云う話は聴
かない。  この種の物の修理のご依頼はこちらの HP http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ にお願い
致します。

1月20日 先ずは動作を診させて頂いた。

リモコンを使わない場合のジャンパーを作った。 5pin のDin コネクタが無く 6pinの物を改造した。

220Vの昇圧トランスを用意し、220V用のプラグを接続した。

ご依頼主が手で少しずつ巻いた左のリールのテープを右に巻き直した。

録音レベルメーターと想われるメーターの指示を見ながらレベルを調整した。

前面に在る Din コネクタに信号を加えた(録音レベルと想われる指示は見られたが)。

残念ながら録音はされて無い様で以前録音された音楽が再生された。 英語の取説が欲しい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Beogram 3000

2023-01-19 16:57:43 | オーディオ

期せずしてお持ち頂いた B&O, Beogram 3000 だがサテこれまでに取り組んだことは有ったか?
自分のブログを調べた結果 Beogram 1000, 2000, 5500, 6500 は経験が有った。 この種の物
の修理のご依頼はこちらの HP http://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ にお願い致します。

1月21日 先ずは動作を診させて頂いた。

回転に問題は診られず左右の出力も問題無く得られた。

アクリルカバーの位置が少し後ろにずれていた。

電子回路が見当たらないが陰に隠れているのか? しかしネットで探したこの機種のサービスマニュ
アルはことごとく今回の機種と異なっていた。 同一モデルで大きく構造が異なるのは止めて欲しい。

LIFT ボタンを押すとリレーが動き、パイロットランプ(ネオン管)が点灯した。

裏面に基板を差し込む様なスリットが在るがこれが何なのかが不明(マニュアルにも記載無し)。

回転数の切り替えは左に在る切り替えツマミの 17 の処で45回転、25/30の処では33回転の様だった。

横に滑って仕舞っていたので針先を診てみたが先端は可成り丸くなっていた。(スタイラス交換要)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする