テレビ修理-頑固親父の修理日記

古いテレビ、ラジオ、カーラジオ、アンプ、プレーヤ、電話機の修理のご案内です。古い物でしたら何処の国の物でも略OKです

Hallicrafters S-38C (1952-1954)

2014-05-21 16:29:52 | Weblog

  今日お持ち頂いたのは the hallicrafters co. の General Coverage Communication Receiver, S-38C で VR
のガリが大きく、また一番下の(MW)バンド以外動作しないとのお話だった。この種の受信機の修理、
改造に付きましてはこちらの ホームページ https://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ からお問い合わせ下さい。

先ずは各真空管のgm、或いはエミッションを診てみた。 下のTV7での値は定格のヒーター電圧での値で
もし電源をAC100Vとした場合は更に低い値となる。 12SA7(50/50)、12SG7(22/42)、12SQ7(7/19--19-24
/20)、50L6(50/45)、35Z5(52/40) と 12SG7、12SQ7 は共にMin. Val.を大きく下回っていた。 12SA7 もMin.
Val.なので交換した方が無難と想われる。 サテ、これらのスペアーの在庫はどうだったか?

 

5月22日 gmの低かった真空管 12SA7, 12SG7, 12SQ7 及び100Vで使用することを想定し出力管を35L6に
各々交換し動作を診てみた。 これまで動作しなかったバンドも良好に動作し始めたがバンド2(1.65-5MHz)
のみが動作しない。

局発を診てみたが発振していなかった。 回路を追ったところ局発用のコイルが断線していた。 サテ何処
で断線しているのか探した結果分かったのは上の画像に見られる場所で、ここは未だ何も手を付けて無い
場所で以前この機種をレストアした方はこの問題を把握していたのでは無いかと想える。

5月23日 ゴーサインを頂いたのでバンド2の修理に取り掛かった。

このモデルでは局発のコイル、4バンド分を一つのボビンに巻いており一度外す必要が有るが、バンド切換
スイッチ等との結線が少なく無く大げさに云えば思い切る必要が有る。

数ターン分が無くなっている様だった。

切れているのは3ターン分の様だったが、残っていたのは約半周分しか無かった。

どうも使われているのはポリウレタン線の綿巻き線の様で端末の処理は簡単だった。 若干迷ったが結局
0.15φのポリウレタン線を3ターン巻いたが、引出線の下を2箇所通さねばならず神経を使った。

ゴム脚の片方が可成り劣化していたので手を加えた。 ついでにシャーシーとキャビネット間の絶縁にも配
慮した。 トラッキングや周波数調整を行いヤレヤレと連続運転を開始したが30分程で破裂音が聞こえた。

底蓋を開けたところ電源ラインに入っているコンデンサが破裂していた。 確認したところもう一つペーパー
コンが使われていたので念の為交換した。 *一度発振が起きたが12SG7を挿し直した後は全く起こって
いない。 再度連続試験を初めて1時間程となるがこれまでのところ何の問題も診られ無い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レトロ調 真空管ラジオ R-028 を 【真空管ラジオ】 と謳って良いのか?

2014-05-21 14:09:56 | Weblog

仕事場では朝~晩までTBSラジオを聴いている。 その中で数ヶ月前に2度真空管ラジオがラジオ・ショッピン
グで紹介され、大沢悠里さんが「ぬくもりのある音」と評価していた。 この時確か金額は1万円を切ると聞
いたが今どき1万円以下で真空管ラジオが売れるのかと不思議に思った。   同じ番組で再度このラジオが紹介
された際 一体どの様な物なのかを見てみようとネットで検索して直ぐに見付かったのが上の画像の物で金額
は¥9,566.~¥10,080.で幾つかの業者で売られていた。 ただその仕様 AM/FM 2バンド、出力 4Wx1、真空管
1球(耐用年数2年)等から真空管ラジオと呼べる代物で無いことは明白で、次に放送されたなら天下のTBSが
真空管ラジオとは到底呼べない物を真空管ラジオとして販売するのは問題と連絡しようと考えていたが再度
放送されることはその後無く殆ど忘れかけていた。    そんな中、先週ヤフオクを眺めていた時に同じ物が
¥9,333.で出品されているのが目に止まり出品者に 一体どの様な真空管が使われているのか聞いてみた。頂い
た回答では TO-109 を1本使っているとの事だったが、聞いたことの無い物だったのでスペックを教えて欲し
い、またラジオ内部の画像を送って呉れないかとお願いしてみたが、輸入元からはそれ以上の情報は無いとの
回答だった。 諸々を総合してこのラジオが真空管ラジオとは到底想えず、真空管ラジオとして販売するのは
問題有りとお伝えしたがサテ、今後どの様に対処されるのかは不明だが、その後もオークションにはそのまま
出品されていた。 自分で買ってまで内部を確認しようとは想わないが、下の画像では赤く光るランプの様な
物が外から見える様に配置されており 真空管 1球と云うのはこのランプのことを指しているのでは無いかと
想われるが、ランプを真空管と呼ぶのは誤りで、ラジオを少し囓った人間なら真空管ラジオとは考えないが、
一般の方は真空管ラジオとTBSで聴けばそのまま信用して仕舞うと想われる。  サテ、この様に謳って販売す
ることは商法等に抵触しないのだろうか?  何方か内部の写真等をお持ちの方がいらしたなら是非見せて頂き
たいと思うこの頃なのであります。

5月23日 複数の方々からご連絡を頂き有難うございました。、皆さん略同様にこのラジオが真空管ラジオで
は無い、或いは部分的には使っているかも知れないが真空管ラジオと謳うのは問題との見解でした。  使われ
ている真空管の様な物が中国製の双三極の様にも見えると云うお話も有りましたが、こちらの想像は あたか
も真空管が点灯している様に見せ掛けているランプ(ダミー) では無いかと想っております。

5月28日 お寄せ頂いたメッセージにこちらから直接お返事が出来ませんので公開させて頂きますが、もし公
開を希望されない様でしたらその旨お知らせ下さい。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする