テレビ修理-頑固親父の修理日記

古いテレビ、ラジオ、カーラジオ、アンプ、プレーヤ、電話機の修理のご案内です。古い物でしたら何処の国の物でも略OKです

National, HRO-7 Radio Receiving Equipment

2013-01-04 13:07:48 | Weblog

今日お預かりしたのは National の HRO-7 で全体的な調整、特にバンド・スプレッド モードでの
7/28Mcの周波数の調整をご依頼頂いた。  この種の受信機の修理、調整に付きましてはこちらの
ホームページ https://vrc-tezuka.sakura.ne.jp/ からお問い合わせ下さい。

1月5日 昨夜インストラクション・マニュアルに目を通しておいたので先ずコイルセットAで 30Mcの調整
に取り掛かった。 難航したが何とか 30Mc での周波数調整と、感度調整を行った。

 各コイルセットには上の面に合計8個の調整箇所が在りここの調整も可也ドライバ(調整棒)が届き難い所
に在り簡単では無かったが、後面に在る8個は事実上装填した状態では調整出来ず、その都度引き出し少
しずつ動かし変化の具合を確かめて行かねばならず可也の時間を費やした。 (何とも困った構造だった)

次にコイルセットCで 7Mc の調整に取り掛かったがゼネラル・カバレッジ モードでは機能したもののバンド
スプレッド モードでは何も聴こえず、当初壊れているのかと想われたが、結果から申せばトラッキングが大
幅にズレていた。 IF:456Kcが若干ズレている様だったが周波数と、感度調整を行い好結果を得た。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする