”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

九条干しネギをいただきました

2018-11-18 13:50:06 | 野菜

「京都の干しネギ、食べたことありますか?」

と、ご近所の野菜の先生からお電話をいただきました。

干したネギではなく、栽培法らしい・・・。

「いいえ、食べたことはありません。」と言うと、

夜だと言うのに、すぐに畑で収穫し、届けてくださいました。

   

そのネギは、こちらです。

そう、これは九条ネギです。

栽培方法で、干す工程があるので、九条干しネギとも呼ばれます。

  

 

それでは、ここで九条ネギの栽培を種採りから見ていきましょう。

1年目の春

 ネギ坊主から、種を採ります。

1年目の秋

 種を畑に蒔きます。

2年目の春

 冬を越し、細く軟らかいネギに育ちます。

2年目の夏

 育ったネギをいったん抜き、1ヶ月干します。

2年目の秋~冬

 9月頃、ネギを畑に戻します。

 11月~3月半ばまで収穫されます。

  

 

干す理由は、発根がよくなり、分けつが進み太くな るからです。

つまり、過酷な環境に置くことで、たくましく、おいしく育つというわけです。

 

九条ネギは、種採りから数えると収穫まで2年かかるのですね。

  

この九条干しネギ、まずは先生おすすめの食べ方で!!

九条干しネギうどんです。

さっと煮たネギと生のネギ、焼いた油揚げが入っています。

だしは、羅臼昆布とかつおの枯節厚削り。

加熱してもシャキシャキ感が残る九条ネギが

だしとよく絡みます。

それに、甘みがあるので、うどんがやさしい味に仕上がります。

  

ごちそうさまでした。

次は、すき焼きに入れようかな? ヽ(^o^)丿

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 温室メロンのGABA | トップ | 今の時期にハスイモ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
九条ネギ (ぷ〜)
2018-11-18 22:57:13
うちは、秋に種を蒔き、その後定植して、春にできたのを、どんどん食べちゃうよ(≧∇≦)
早春にもう一度種を蒔き定植、夏まで食べ、その残りを掘り上げて、秋に定植、種採り用を残して冬から春まで食べるんよ
坊主がいっぱい出来たら、種がいっぱい採れるよ〜(笑)
返信する
新鮮だね~♪ (ume724)
2018-11-19 08:56:00
ぷ~ちゃん、おはようございます。
ぷ~ちゃんちでは、九条の春ネギ、夏ネギ、冬ネギ、
1年じゅう新鮮な九条ネギが食べられるのね。
今度、干しネギ栽培にも挑戦してみてね。
味が違うのかな?(^-^)
返信する

コメントを投稿

野菜」カテゴリの最新記事