goo blog サービス終了のお知らせ 

”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

サボイキャベツ

2010-02-22 14:35:47 | 野菜

磐田見付どっさり市で、サボイキャベツを見つけました。

Cimg2069

フランスのサボア地方発祥の品種です。

ちりめん状の美しい葉が特徴で、ちりめんキャベツとも呼ばれます。

繊維がしっかりしているので、生のままかじるのは・・・

やめたほうがいいかもしれません。

煮崩れしにくく、煮込むほどに甘味が出るので、

今日は、大きく切った野菜やソーセージと一緒に

スープで煮込みました。

Cimg2074

普通のキャベツを煮込んだ時とは違って、

味わったことのない、なめらかな食感 が楽しめますよ。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本当に偉いのは・・・ | トップ | 経費削減!? »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは☆ (KAO-MARU)
2010-02-22 21:59:14
サボイキャベツ、煮込むと美味しいですよね。
でも、あの網目(?)が、わたしちょっと苦手です(~_~;)。キャベツの血管みたいで・・・。
今日の写真、すごくステキです♪
白いスープ皿、若草色のクロス、スプーン、すべてが野菜を引き立てていて、
野菜にピントが合い、かなり寄っている感じも、すべてが「美味しそう」に繋がっています。
素晴らしい!
返信する
KAO-MARUさま (ウメ)
2010-02-22 22:15:06
サボイキャベツ、確かにド迫力ですよね。
でも、煮込んだ時の甘味はやみつきになりそうです。
写真、ほめて下さってありがとうございます。
KAO-MARUさんのご指導のたまものです。(^_-)-☆
これからも頑張って精進していきますね。
コメント、ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

野菜」カテゴリの最新記事