goo blog サービス終了のお知らせ 

”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

畑で発見!

2014-12-05 12:05:24 | 野菜

明日の料理講座で使う野菜が育てられている

市民農園に農政課の方と伺いました。

  

  

ここで、(私にとって)驚く光景が!

  

レタスが、何もかけずに育てられていました。(@_@;)

  

  

  

袋井、森町は、冬レタスの指定産地となっていますが、

私の知っている光景といえば、こんな感じ。

 

  

一面のレタスのトンネル・・・。

いくら静岡県が温暖といっても、

冬に、レタスの栽培適温である18℃には達しません。

だから、ビニールで覆うことによって

レタスが育ちやすい環境を作るのです。

  

  

市民農園で、むき出しの状態で育てられるのは、

早生品種で、今が収穫時期だからだそうです。

もう少したつと、トンネルなしでは栽培できなくなります。

  

  

  

そして、こちら。

  

根こぶ病の白菜です。

恥ずかしながら、根こぶ病を生で見たのは初めてです。

  

 

畑に行くと、色々な発見がありますね。

風は強く、かなり寒かったけど、勉強になりました。

  

さあ、明日の料理講座、頑張らねば!! (^^)v

  

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハヤトウリをいただきました | トップ | 「売れる野菜づくり講座」で... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

野菜」カテゴリの最新記事