goo blog サービス終了のお知らせ 

”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

黙々と作るサラダ

2018-08-16 10:34:23 | 野菜

これは、何を千切りしたものかわかりますか?

  

大根?

いえ、今の大根は高くて買えません。(^-^;

  

 

これは、冬瓜です。

大根と違って、瓜特有のぬめりみたいなものがあるので、

千切りにも時間がかかりますが、

その手間もおいしさの秘密かなと思います。

  

塩をふってしばらく置き、水気を絞ると、こんな少しになります。

  

  

そして、こちらは出た水分。

(ボールを傾けて写真を撮りました。)

  

  

この水気を絞った冬瓜を、カニカマとマヨネーズ、

塩、こしょうで和えるだけでおいしいサラダが出来上がります。

  

  

「冬瓜を生で食べるなんて!!」と驚かれますが、

この独特の食感は、煮た冬瓜では味わえません。

シャクシャクとして、生の大根よりは軟らかいです。

   

今回使ったのは、姫冬瓜1/2個分です。

【画像 お借りしました】

  

私は、黙々と一人でやる作業が大好きなので、

冬瓜の千切りも、もやしのひげ根取りも、

グリンピースを莢から出す作業も楽しくてたまらないのですが、

そうでない方は、お時間のある時にお試しくださいね。(^_-)-☆

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 出雲だし蔵 あごだし(割り) | トップ | 割れた夏あま 黄 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

野菜」カテゴリの最新記事