goo blog サービス終了のお知らせ 

”農”と言える!?

元・食推おばさんのソムリエ日記

大沢の地芋(里芋)

2018-10-17 09:15:11 | 在来種 伝統野菜

先日の「オクシズの夕べ 第3回 おおさわ縁側カフェを楽しむ会

購入したオクシズ玉川地区 大沢の地芋。

 

  

   

  

  

見た目も、皮を剥いている時も、

ねっとり系の里芋を思わせます。

  

昨日の夕ご飯は、お豆腐入りロールキャベツがメインだったのですが、

父の命日ということもあり、

里芋好きの父のために、この大沢地芋も料理しました。

右奥にあるのがそうです。

  

  

大沢地芋の揚げ出しを作りました。

  

  

一口食べた時の舌触りは、ねっとり。

でも、咀嚼するとホクホク感も伝わってきます。

石川子芋とセレベスの良いところをとったような食感です。

   

普段、里芋はあまり食べたがらない夫が、

「これ、おいしいなぁ。」と次々に手が伸びます。

食感が一定でないところが、おもしろいんでしょうか?

  

おおさわ縁側カフェの皆さんのすてきな笑顔と

おいしいお茶の味も思い出しました。

 

おおさわ縁側カフェの様子が、

NHK Eテレ 趣味どきっ!おひさまライフで取り上げられます。

10月23日(火)午後9時30分~です。

ご覧くださいね!! (^_-)-☆

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の花壇菜園 | トップ | とぴあ浜松で干し野菜講習会 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
先日、 (あみん (hgn))
2018-10-17 20:50:03
社食のランチが「サトイモごはん」でした。

 昨日でしたか、クルマのエアコンが暖かい風になっているのに気付きまして。
 ちゃんと秋になっていますね^^
返信する
Re:先日 (ume724)
2018-10-17 21:15:51
あみんさん、こんばんは~♪
「サトイモごはん」、大好きですよ。
サトイモを炊き込むと、ご飯がもち米っぽくなるんですよね。
あのもちもち感が大好きです。
良い社食ですね。

あみんさんのお車は高級車なので
自動的にエアコンの風の温度が変わるんですね。
素晴らしいです。(^_-)-☆
返信する

コメントを投稿

在来種 伝統野菜」カテゴリの最新記事