掛川のサンサンファームで見つけたズッキーニ。
品種名が知りたくて、色々調べたけど、
ゼブラアペロかサファリではないかと・・・。
イタリアの品種のようですね。
新鮮だったので、生でいただきました。
こちらは、薄切りにしたズッキーニをミントと一緒にドレッシングで和えました。
ドレッシングは、オリーブオイル、酢、塩、こしょうに、
少量の薄口醤油を加えています。
こちらは、右端に写っていますが、ズッキーニを青パパイヤに見立て、
ソムタム風にしました。
ナッツや干しエビも入っています。
ナンプラーとパクチーがあれば、何となくタイ風になりますね。
でも、せっかくの縞模様が活かせていないですね。
今度見つけたら、大きく切ってオーブン焼きにしましょうか?(^_-)-☆
パパイヤが手に入らないときには、キュウリで作る人もいるようです(もっとも、アチラのキュウリは日本のより大型ですけどね)。
難点は、少々水っぽいことだとか^^;
ズッキーニもソムタムになりましたか^^
こちらでは、なかなか青パパイヤが手に入らず、
たまに手に入っても硬かったり・・・。(?_?)
だから、ズッキーニとか
袋井らしく子メロン(摘果したメロン)でソムタムを作っています。(^-^)